表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異能世界で最強の半グレになる男の話-なお、男女比率は1:10で痴女だらけとする-  作者: 東山ルイ
第一章 始まりの再出発(リスタート)らしい

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

17/48

017 だからコイツと仕事したくないらしい

「おっと……」


 最前、意思の〝改ざん〟をしておいて良かった、と思う。氷狩はそれをして、ギリギリのラインで攻撃を止めた。


「やるねぇ。オマエ」


 そして、柴田雫がベッドから立ち上がった。不敵な笑みとともに。


「なんの能力か知らねえが、あたしは確かに攻撃してたはずだった。そこの突っ立ってるだけの間抜けに」

「ああ。仲間じゃなければ、ぶっ刺してもらっても困らねェんだけども」

「薄情だね。最近の男はそういうのばかりだ」

「悪りィけど、そうならざるを得ないのさ」


 8畳ほどの縦に長い部屋。小さなテレビとベッド、湯沸かしポット、おそらく飛ぶときに備えて用意してあったのだろうスーツケースには、多量のカネが入っているはず。

 であれば、

 氷狩はもっとも近くに置いてあったポットを持ち、湯が入っているのを確認し、即座に彼女の顔めがけて放り投げた。

 しかし、相手も手慣れだ。

 当たるわけもなく、ガコンッ! という音だけが残る。


「攻撃能力は持ってねえのか?」


 柴田雫が低い声でそう嘲笑したとき、

 佐田希依が行動を起こす、はずだ。でなければ、なんのために彼女が着いてきたという話になる。

 というわけで、

 佐田が風の塊──小さい波動を彼女へ向けて撃つ。

 されども、その結果は、


「……鉄かなにか? アンタは!!」


 柴田雫をその場から動かすこともできなかった。佐田の頬に汗が伝わる。


「ああ、ネタバレは最後までとっておくモンだぞ。さあ、かかってこいよ。クソガキども」


 正直、一般人もいるホテル内である以上、派手な攻撃もできない。ましてや、氷狩にはそもそも派手な一撃なんてものすらない。なので、地道に相手を削っていくしかない。

 と、考えていたら、


「私がクソガキ? なら、アンタはクソババアだよ……なあ!!」


 佐田が歯を噛み締め、足にブースターでもくっつけたかのような速度で、柴田雫との間合いを狭める、未来が視えた。といっても、距離は1~2メートル。これでは壁もえぐれてしまう。


「だから、コイツと仕事したくないんだ」


 もう止めようがない。佐田希依という人間が、眉ひとつ動かさず眠っている者の首元にナイフを突き刺し、死体画像をわざわざ見せてくるようなヤツだと知っていれば、誰だってそう思う。

 となれば、今回も佐田の殺戮が見られるだろうと、氷狩は壁にもたれかかる。

 だが、


『28歳にクソババアとは失敬な』

『げ、へえっ!!』


 氷狩が視た未来とは、佐田が首を捕まれ、ぶらぶらと足を動かすものであった。


(佐田が死ぬ? いや、未来は変えられるはずだ……そうだろう!?)


 氷狩は拳銃の安全装置を解除し、柴田雫の頭を撃とうとした。

 が、照準に佐田が映る所為でエイムが合わせられない。

 そして、恐れていた未来が訪れる。


「28歳相手にババアとは失敬な」

「げ、へえっ!!」


 今、引き金を引いても佐田に当たってしまう。氷狩の苦難が始まった。


次話で第一章おしまいです。


閲覧いただきありがとうございます!!

もし面白い、続きが気になると思ってくれた方は、このあとがきのすぐ下にある

『ブックマークに追加』

からお気に入り登録や(更新がわかりやすくなります)

『いいねで応援』

『ポイントを入れて作者を応援しましょう!』

などで評価してくれるとモチベーションにつながります!! よろしくお願いします!!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ