表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

戦争?戦闘?

始まります。今回もお付き合いください。

「1929年、世界恐慌が起こり、アメリカはニューディール政策、イギリスはブロック経済、ソ連は五ヵ年計画を行い、不況を乗り越えた。しかしこれらの国との貿易に頼っていた日本、イタリア、ドイツは日独伊三国軍事同盟を組み、植民地を増やそうとした。」

やっぱり太平洋戦争時代は面白い!俺はこの時代が大好きだった。かっこいいもんな。

「そして1930年、日本は満州事変を起こし、33年に国際連盟を脱退した。そして太平洋戦争が始まったんだ。」

先生が話しているが、学校では詳しく教えてくれない。俺は自分で調べているのだ。

「明日は真珠湾攻撃からミッドウェー海戦までやるぞ〜。」

授業が終わったらしい。それと同時に花山という友達が俺の机にきた。彼も戦争に詳しい。

「なあ宇佐美(うさみ)万歳突撃(ばんざいとつげき)ってかっこよくね?」

「確かにかっこいいけどやっぱ神風っしょ。」

それはずるいだろ〜」

俺たちはいつも2人で太平洋戦争の話をしている。

「でも王道は…」

「「大和だろ!」」

2人でハモったことが面白く、笑った。

「今の日本も戦争しねえかなぁ。」

花山がとんでもないことを言い出した。しかし今の日本は戦争はできない、そう彼を諭すと、彼はチェッと舌打ちをした。



学校の授業が終わり、俺が家に帰るとテレビには信じがたいニュースが流れていた。

「速報です。15時42分政府発表、海上自衛隊の護衛艦隊が太平洋沿岸にて何者かによって攻撃され、死傷者が多数出ているということです。次の地域には避難指示が出されています。神奈川県、千葉県、茨城県、福島県。繰り返します。…」


読んでくださりありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ