表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

今日のショート・ショート いじめは必要か?

作者: masa

今日、爆発するくらい怒ったこと。


今までいじめを見た事がある人はいる思う。

いじめられて悲しかった人、つらかった人。

理不尽さに悔しくても見ているしか出来なかった人。

いろいろな人がいると思う。


しかし一部に「いじめは必要」と言うバカタレ!がいるのだ。


バカタレ!改めて老害の言い分は

「虐めは人を強くするために必要」

「古い世代の私たちと違って、今の子供たちは甘やかされてるので、鍛えなくてはいけない」


さらにフザケたことに

「昔のいじめは明るく爽やかで良いいいじめだったけど、今のいじめは陰湿で悪いいじめ」


とのこと。実はこれは間違いで 


「虐めは被害者にトラウマを残し、逆に心を弱くしてしまう」

という研究結果が出ているのだ。


「いじめは必要」というのは加害者側の言い訳に過ぎない。


近年、子供たちの間で広く人権教育が行われており、先日、我が子の学校のアンケートでは「いじめは悪い事」と答えた子が100%だったらしい。

たとえ、いじめをやる子がいるにしても「悪いこと」と理解している、していないでは雲泥の差である、


さて恐らく「被害者を鍛えるために」「明るく爽やかないじめをやっていた」「古い世代」の老害カレーの教師の虐めが事件になる一方で、きちんとした教員をされた若い子たちには、これからいい世の中を作ってくれるよう期待していきたい。。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ