表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/36

第34話 コデマリ 〜変わらぬ友情〜

 あれから十年の時が流れた。

 高校を卒業し、皆とも名残惜しいお別れをした。だが、また会えるからそこまで悲しくはなかった。

 中学校からは考えられない。悲しいなんて感情は一切湧かなかったからな。

 他の皆は大学や就職などの道に進んでいった。

 俺達の進路は実は昔から決まっている。


 花屋の男が突然消えて、店の張り紙にこう書かれていた。


「お二人にこの花屋を託します」


 最初は如何しようかと戸惑ったが、俺達は有り難く譲り受ける事にした。何せ俺達の夢を現実にするには、一番良い方法だったからだ。


 そう、俺達の夢は花屋で働く事。

 花で繋がった俺達だから、それに辿り着いたんだと思う。花に興味なんて無かった俺が、こうやって花屋で働くとは、当時の俺なら夢にも思うまい。

 でも、恋をする他の人や花が好きな人に、とっておきの花を渡してやりたいと思っている。それで笑顔になるのなら、それはおれにとっての最高だ。


 そして、それが今現実となり、この花屋で暮らしながら毎日楽しい日々を送っている。


「今日は俺がするから、休んでて!」

「うん。ごめんね……」

「何言ってんだ! もう直ぐ父親になるんだから、それぐらいさせろって」


 俺達は結婚した。

 花子の母親である紅葉さんに挨拶に行った時は緊張したな。でも、すんなりと許してくれた。

 俺の母もあれから性格が変わって「私もお婆ちゃんか~」何て言っていた。苦手だった頃からは想像も出来ない。

 柚樹さんに関しては泣いて喜んでくれて、あの時は嬉しかったな。

 柚樹さんは料理人の夢を諦めなくて、もう一度フランスで修行しに、日本を旅立った。

 子供が生まれたら直ぐに報告する事にしよう。喜ぶ顔が目に浮かぶ。


 花子のお腹は、スイカでも入れている様に大きく膨らんでいる。それを見て、改めて実感する。

 俺はとうとう父親になろうとしているんだ。

 名前はもう決めてある。


「百合」


 男の子だったらちょっと可愛過ぎるかもしれないけど、これは俺達の意思だ。変えるつもりはない。

 女の子だったら、花子みたいな綺麗で可愛い子が生まれるのだろう。

 もし、俺に似てしまったら……。それを考えるのはよそう。


 時間がきたので店を仕舞う。

 今日もそこそこの客が来たな。嬉しい限りだ。


 今日も花に一つずつ水をやる。


 オミナシエ

 花言葉は「儚い恋」

 たとえ儚い恋だとしても。


 コリウス

 花言葉は「叶わぬ恋」

 たとえ叶わぬ恋だとしても。


 サボテン

 花言葉は「枯れない恋」

 決して枯れはしない。


 ウシノシタグサ

 花言葉は「偽り」

 百合は自分を偽者だと言った。

 もう一つの花言葉は「真実」

 君の存在は本物だという真実。


 フジ

 花言葉は「決して離さない」

 もう離してなるものか。この幸せを抱き締めよう。


 やっと花に水をやり終えて、携帯を開く。すると、着信履歴に懐かしい名前が載っていた。

 電話を繋げて耳に当てる。


「おお、久し振りやな! 覚えてるか?」

「覚えてるに決まってるだろ? 久し振りだな、まっさー!」

「今から皆で会わへんか? 行きつけの居酒屋があるんや」

「今ちょうど仕事終わったし、良いよ」

「よっしゃ! ほな、駅前集合な~」


 高校の皆と会うのは何年振りだろう。俺の事覚えてくれているのかな。忘れられていたら、かなりショックだ。


「ちょっと高校の奴らと飲みに行くけど、花子も来るか?」

「ううん、私は家にいるわ。行ってらっしゃい」

「そうか。直ぐ帰って来るよ」


 駅前にタクシーで向かうと、そこにはもうメンバーが出揃っていた。


「蓮! おひさ~!」

「おお、霞! 背は相変わらず伸びてないな~」

「最初の一言目それ!? 傷付くんだけど!」


 霞は見た目も中身も、何も変わっていなくて少し安心した。

 今は普通のOLらしい。


「お久し振りです。蓮さん」

「菫! 新曲聴いたよ。凄く良かった!」


 菫は歌手としてデビューしている。かなりの人気を誇っていて、同級生として鼻が高い。


「蓮、元気?」

「瑛里華! 仕事大変そうだな」


 瑛里華は24歳で医者となった。天才女医だと巷で有名で、仕事や取材で忙しいそうだ。

 医者になったのは父親の影響だろう。親と子は似るもの。最初は医者になるつもりはなく、絵師になるのが夢だったのに、人生何があるか分からないものだ。


「それじゃ行こか~」


 まっさーは父親の元で車整備士として働いている。似合っているその姿の想像が簡単だ。

 皆それぞれの道を進んでいる。それでもこうやってまた、同じ道を歩んでいた頃みたいに、再開出来た事が何よりも嬉しかった。


 まっさーについて行って、居酒屋に入る。

 大将にお座敷部屋に案内されて、机を囲む様にして座る。


「今日も一日、お疲れ様~!」


 手に持ったジョッキのビールを合わせて、乾杯すると皆は良い飲みっぷりを見せる。俺はあまりお酒を飲まないので、ちょびちょびとゆっくり飲んだ。瑛里華はお酒は飲めないらしく、オレンジジュースを飲んでいた。


「それで? 花子さんとはどうなんだよ?」


 まっさーがそれを言い出すと、他の皆も一斉に俺の顔に目をやった。どうやら相当に気になっているらしい。


「子供がもう直ぐ産まれるんだ。毎日が楽しくてしょうがないよ」

「ええな~! 俺もカワイ子ちゃんと早よ結婚したいわ……」

「そんなんじゃ、一生出来ないな!」

「な、何を~!?」


 その夜は盛り上がって、お酒のせいか良い気分だった。どうやら弱いらしい。直ぐに睡魔が襲って来る。


「明日も早いし、そろそろ切り上げますか!」

「そうだな……」


 楽しい夜は終わりを告げ、俺達は解散した。俺と瑛里華は家が近い為、そのままタクシーに乗って帰路を辿る。


「じゃあね」

「おう。またな」


 そうだ。椿と葵にも今度会いに行こう。

 変わらない友情とは良いものだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ