表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
青春部(仮)に入りませんか?  作者: 夏野ゲン
究極のプリンを作る!!
55/61

お礼



 いつもの角でほたると別れ、家に帰って夕食をとる。

 なんとなく機嫌のいい様子が伝わったのか、母さんが「何かいいことあった?」なんて聞いてくる。ボクは笑って、「なんとなくね」とだけ言ってごまかした。


 部屋に戻って満たされたお腹をさすりながら天井を見上げて思う。

 中学時代はいつも悶々としていた。マスコットづくりやぬいぐるみづくり、好きなことを自由にやっているようで、そんな生活にどこか息苦しく感じていた。それは多分、自分自身が「普通の中学生活」を楽しめていないことがおかしいんじゃないかと感じては、それを馬鹿にされることを怖がっていたからだと思う。


 ボクは高校にあがり、青春部に入って、中学生のころよりずっと自由に、楽に毎日を楽しめるようになっていた。布施さんに誘われてやった、なれないプリンづくりもすごく楽しかった。


 しみじみと思う。この部活に入れてよかったと。

 そして、今部活に入って楽しく過ごせているのは、きっとほたるの後押しがあったからだ。

 ほたるは、自分が後押ししてボクを部活に入らせてくれたなんて思っていないかもしれない。だけど登校初日に隣にたって、「華麗に高校デビューしよう!!」と明るく笑っていたあいつがいなかったら、ボクはきっと部活に入ろうなんて思わずにこれまで通りもやもやしていただろう。


 そして何より、この部活に誘ってくれた東雲先輩。

 東雲先輩もきっと、ボクが感謝の言葉を伝えても、「私がしたかったことにつき合わせただけだから」なんて言って笑うんだろう。確かにそういう面もあるとおもう。だけど確かに、ボクは先輩が誘ってくれたからこそ、今の高校生活を楽しんでいる。


 ほとんど完成したイクチオステガのストラップを手にとって思う。

 明日先輩にこれを渡して、感謝の言葉を伝えよう。先輩は喜んでくれるだろうか?


 それから、ほたるにも、ちょっと照れ臭いけど「ありがとう」と言おう。

 でもほたるはキョトンとするんだろうな。何に対してお礼を言われたのかわからなくて。

 そんな想像をしながらゆっくりと眠りについた。



 




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ