その人が笑顔が見られたら嬉しいです
今週もありがとうございました!
梅雨入りしたところもあるようです
季節の進み方がすごいですね
まだ、5月なんですけどねぇ
ま、こんな時は体調を崩さないようにするのが特に大切です
しんどいのは嫌ですものね
皆様もお気を付けください!
来週もよろしくお願いいたします
アニバーサリーと言いますか、誰にでも特別な日は一つや二つはあると思っています
まあ、誕生日なんてそうじゃないでしょうか?
いくらまったく同じ日時に生まれた人が居ても、それぞれの誕生日への思い入れは違うでしょうけどね
その他に、結婚記念日とか、何かに合格した日とか、就職が決まった日とか・・・
まあ、誕生日でいうなら身近な人の誕生日も特別な日になることも多いと思います
そんな特別な日はやはり贈り物をあげたりとか、外食で心を豊かにする食事を食べるとかね!
もちろん、それはお祝いしている人の費用負担ですよね?(笑)
お祝いされる側は特別な日なので素直に喜んで感謝の心を持てば良いだけ
それで私の場合は、こういう特別な日に対して、せっかくやからサプライズしたいよなぁなんて思うのです
でもね、手作りの物とかは大抵「いらん!」と拒否されます(笑)
まぁ、そりゃそうですわ!
自分でも仮に他人である自分が作った物をもらったとしても嬉しくないですからね
とにかく、徹底的に贈る相手のことを調べ上げていきます
ストーカーではないですよ
確か、コーヒーが好きやよなぁとか、お酒が大好物やよねとか・・・
まずは、大分類はこういう感じです
そこから中分類へ絞り込む・・・酒でも芋焼酎が好きやんなぁとか、ビールしか飲まないかとかね・・・
で、小分類の芋焼酎と決めたら、銘柄選定に入るわけです
価格はピンキリです
相手の喜ぶ顔と予算をにらめっこしながら決める!
しかしね、芋焼酎って普通に手に入るものは市販品なのですね
そこで私の場合はもっと拘る
確かこの人は珈琲が好きで、いつもあの地元の珈琲屋さんの自家焙煎珈琲豆、それも〇〇〇と言う名前の豆をよく買ってはるよなぁ・・・
ここまで解ればしめたものです
最近はSNSのお陰で、その人がどの店でどんなものを買っているかをアップしている方も多いので、これが解りやすくなりました
過去の投稿を分析できるのなら?それを買う頻度から、これが好きやねんなぁと理解するのです
ということで、私は贈る相手が大好きなそこでしか手に入らないオリジナルなものを、出来る限り選んで特別な日のプレゼントにすることにしています
それが何か解ればの話ですよ!
それといつもいつも誰に対してもしているわけではありません
時間もお金も足りませんわ(笑)
大変お世話になった方へのお礼の気持ちからですね
まあ、これって昔からの慣習のお中元やお歳暮に似たものもありますけどね
お中元やお歳暮よりさらに心と想いを込めて贈るのが特別な日のプレゼントだと思うのです
その喜んでいただける顔を想像しながら用意をするのは楽しいですしね
実際に喜んでいただけたら100%の自己満足にも浸れます(笑)
年に数回・・・これも楽しみの一つです