表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
何でも屋 H・M・Oの依頼簿  作者: ゆうき
11章 小さな二人の依頼人Ⅱ
107/521

11章 小さな二人の依頼人Ⅱ-2

 ※この話はすべてフィクションであり、実在の人物・地名・事件・建物その他とは一切関係ありません。

 22/12/16 15:45

 のり子の計略にまんまと乗せられた雅樹を含めた3人は、姉妹からの話を聞くことにした。

 「一昨日おばあちゃんとね、いつもみたいになぞなぞクイズを出し合っていたの。そうしたら『このとっておきの問題に正解出来たら、素敵なクリスマスプレゼントをあげるよ』って言ってくれたの。」

 「私たち二人で一生懸命考えたんだけど、難しくて。それでお姉ちゃんと話して、またここのお兄ちゃんたちに聞いてみようってなったの。」

 姉妹は交互に話しながら、姉のゆいの方がスマホを取り出す。そこにはおばあさんからの出題で、こう書かれていた。



 挿絵(By みてみん)



 「これだけじゃあさすがに分からんな。」

 忠司がそう呟くと、のり子と雅樹も同じ感想を抱いたようで揃ってうなずく。そこで妹のかなの方が口を開く。

 「私たちもね、これじゃ分からないよってヒントをもらったの。そうしたらおばあちゃんがね…『あなたたちのおじいさんもテーブルゲームが好きでね、この暗号はそのことを思い出していたときに閃いたのよ』って言われたの。」


 「テーブルゲームって言ったら、囲碁とかトランプとか…おじいさんの代だとメンコ遊びとかも入るのかな?他にはマージャンや花札なんかもそうかな?」

 「UNOとか人生ゲームなんかもそうよね?」

 雅樹とのり子が例を挙げながら言うそばで、忠司が姉妹に質問する。

 「キミたちのおばあさんは、他にヒントはくれなかったのかい?」

 姉妹は顔を見合わせたあと、もう一つだけ…と答える。

 「『少し前のケータイ電話もヒントだねぇ』とも言っていました。私たちはスマホとタブレットしか使ったことないけれど、何か違うところがあったのかな?」


 とりあえず姉妹と連絡先を交換しているのり子のスマホにおばあさんのメッセージを転送してもらい、またのり子が送っていくことになった。この時期は特に暗くなるのが早いからだ。

 「じゃあアタシ、この前みたいに2人を送ってそのまま家に帰るから。ちょっと時間が早いけど、お客様用のコーヒーとか買わないといけないから、そこら辺は許してね。」

 そう言うと、のり子は荷物をまとめて姉妹と一緒に出て行った。


 「なんだー?古いケータイとテーブルゲームになんの関係が?」

 さっぱりな雅樹に同じくお手上げ状態の忠司。

 「この前みたくフリック入力かと疑ったが…さすがに同じ手は使わないか。」


 「ところで、今週また警部が来るって言ってませんでしたっけ?」

 「あぁ、年末年始のゴタゴタで来られなくなったらしいぞ。なんでも厄介な事件とか…年明け改めて頼むと言われたよ。」



 いつも閲覧・評価ありがとうございます。感想・誤字の指摘などありましたらよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ