表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/152

2 君はコゲコゲでもオムライスが好き


「えっと、何か食べたいものある? あ、いや、なければあれだし。これ単なるお節介だし。本当にドン引きなら帰るから、帰るから!」


 考えてみれば、と後で冷静になって思うのだが。パジャマ姿の女の子の家に入ろうとする男子高校生、この案件変質者で通報されてもおかしくない。

 お互いにこの時は思考が冷静じゃなかったんだと思う。

 下河が絞り出すような声で


「あの、オムライス、お願いしても良いですか?」

 と言ってくれて。


 俺は喉もカラカラになって、上手く言葉がでなくて。

 小さく頷くことしかできなかった。



■■■


 俺、上川冬希(かみかわふゆき)は北国、A県出身だ。一年住んで、雪の降らないこの地方に違和感を拭えないでいる。


 事情があって、こっちに進学することになったのだが、すでにできあがったコミュニティーに割り込んでいくには、自分のコミュニケーション能力があまりにも低かった。


 結果、クラスメートとは挨拶程度。学校で一番しゃべるのは弥生先生。バイト先は店長と奥さん。その他常連さんと言葉を交わす程度でコミュニケーション量は少ない。


 寮があることを期待してこの学校に進学することを決めたのだが、昨年閉鎖。まったく当てが外れて、今一人暮らしを余儀なくされていた。


 だからオムライス作るくらいのお料理スキルは勿論あるのだが、一人暮らしの男子高校生の力量など推測するまでも無い。面識もない女の子の家で、その女の子に対してオムライスを作る。弥生先生、コレなんの罰ゲームなんだろう?

 結果は、キッチンをお借りしたのに、散々なモノだ。

 チキンライスは所々焦げているし、卵はぐじゃぐじゃ。千切れて包むことすらできていない。


「あ、あのさ。やっぱり何かコンビニで買ってくるから――」


 きょとんとした顔で、下河は首をひねった。


「どうして、美味しそうだよ? 私の分だけじゃなくて、あなたの分も作ってくれませんか?」

「へ? 俺の?」


 コクリコクリと下河は頷く。


「できたら、一緒に食べたいなぁ、って。あ、迷惑なら良いんですけど」


 と俯く。

 これは名誉挽回のチャンスだ。綺麗に作って、それを下河に食べてもらおう。

 本来の自分の目的を忘れて、俺はフライパンを手にとった。




■■■



 どうして、こうなった。

 俺はガックリ項垂れる。


 さっきよりも焦げが酷く、そして卵は千切れ放題で。

 なんで、リベンジをしようとしたし、俺。


 オムライスそのもの、初めて挑戦する料理じゃないのに。自宅ではもっと上手くできていたんだぞ、と下河に言い訳したくなる。みっとも無いから、発言することそのものが憚られるが。

 だいたい、面識が無い子の家でオムライスを作るとか。ドコのラノベだよ。それを平凡な俺ができるわけないじゃん。


「ちょっと火が強すぎたんですね。でも、美味しそうですよ?」


 相変わらず、フラフラしながら下河はケチャップで【yuki❤】と描く。器用だな、と思いながら。今度は、俺の分の皿にケチャップを出そうとして、その手を止める。下河が、じっと俺の顔を見ていた。


「え?」

「すいません。クラスメートなのに、私まだしっかりと憶えていなくて……」


 と俯く。


「いやいや、俺コッチ出身じゃないし。知らなくて当然だって」

「そうなんです?」


 少し驚いたような、ほっとしたような顔が可愛いなって思ってしまう。


「可愛いくないです、私」


 言葉に出ていたらしい。初対面の子に何言ってるんだ、俺。話題をかえるように、俺は自分の名前を告げる。


「上川。俺、上川冬希です」

「ふゆき君……」


 下河は器用に、千切れた卵に【fuyu❤】と描いた。女の子にこうやって書かれると、妙に気恥ずかしい。疲れたのか、書ききった後、椅子に座り込んで浅く息をする。


「おい、大丈夫か?」

「えへへ、ちょっと無理しすぎたかな?」


 照れ笑いを見せる。


「たいしたこと無いならいいんだけどさ」


 少し俺は安堵して。


「一緒に食べてくれる人がいるってだけで、何だか嬉しくて。それが誰かに作ってもらったものなら、なおさらね」

「ごめん、偉そうに言っておいて、こんなものしか作れなくて」

「食べてみないとわかんないよ?」

「食べなくても分かるだろ、この見た目で」

「じゃ、食べて感想言うね」


 と下河はスプーンを手に取る。

 ――いただきます。下河の声を追いかけるように、俺の声が重なって。

 俺もスプーンで掬う。うん、食べられない味じゃない。しかし、焦げがひどい。


「うん、美味しい」


 下河がにっこり微笑んだ。


「腹壊すなよ」

「火、しっかり通ってるよ」

「これだけ焦げてりゃな」


 俺の言葉がおかしかったのか、下河はクスクス笑みを零した。つられて俺も笑って――今更だが弥生先生の声が脳内に再生された。



■■■


「下河さん、人と関わる時ストレスで過呼吸になったことあったの。そこだけ気をつけてあげてね」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ