表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/112

*90

何度もすずに声掛けするもその態度は変わらず、仕方なしに抱っこしたまま私たちは少し話をした。すずはママをチラ見しては顔を隠すを繰り返している。


「何かいるものはある?洗濯物とかは?」


「じゃあお願いしようかな。」


カバンからエコバッグを出すと、そこに柴原さんが洗濯物を詰めてくれた。


「じゃあまた来るね。すず、バイバイは?」


「すず、またね。」


姉が手を振ると、すずは反射的に小さく手を振った。

もっと喜ぶと思ったのに、やはりすずはママの顔を忘れてしまったのだろうか。何だか不完全燃焼のまま、私たちは病室を後にしエレベーターへ乗り込んだ。


扉が閉まって行き先表示ボタンの一階を押した時だった。


「ママは?」


すずが私からようやく降り、見上げながら聞く。


「もう帰るよ。さっきバイバイしたでしょ。」


「すず、ママにあってない。ママにあう。」


「でもすず隠れちゃってたじゃん。」


「やだ、いく。えべれーたーのる!」


ヤダヤダを繰り返すすずの対処法が分からず、私は柴原さんと顔を見合わせた。

エレベーターは一階に着いたけれど、柴原さんはもう一度姉の病室のある八階を押す。


「じゃあもう一度行こう。でもちゃんと歩いて行くんだよ。できる?」


「うん。はい!」


すずは良い返事をすると、ちゃんと自分で立って私と手を繋いだ。

さっきもそうしてくれたらよかったのに、二歳児のスイッチの入り方が未だにわからない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ