表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
追放されたお荷物テイマー、世界唯一のネクロマンサーに覚醒する 〜ありあまるその力で自由を謳歌していたらいつの間にか最強に〜  作者: すかいふぁーむ
お荷物テイマー、ネクロマンサーに覚醒する

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

23/215

023

 俺はテイムに関して一つ、特殊なスキルを取得していた。


 ──広域契約


 本来個体と一対一で交わす契約(テイム)を、範囲に向けて一斉に行うことができるスキル。

 例えば上空の鳥の群れ、地上をかける狼の群れ、情報を与えてくれる虫型の魔獣たち。

 これらをテイムするときには特にお世話になった便利スキルだった。


 ──ネクロマンスの範囲を広域化することに成功しました


 やっぱり。

 思い浮かべればスキルの強化も可能だと分かった。


「おあつらえむきな場所だしな。一回やってみるか!」

『キュオオオン』

『グモォオオオ』


 肯定するように吠えた二匹に背中を押される形で、スキルを展開した。


「ネクロマンス!」


 ──ネクロマンスに成功しました。

 ──ゾンビをネクロマンスしました「痛覚耐性」を取得しました

 ──ボーンソルジャーをネクロマンスしました「柔軟」を取得しました

 ──グールをネクロマンスしました「食事強化」を取得しました

 ──クラッシュアーマーをネクロマンスしました「防御強化」を取得しました

 ──スケルトンをネクロマンスしました「再生能力」を取得しました

 ──ゴーストをネクロマンスしました「物理耐性」を取得しました

 ──ブラッドハウンドをネクロマンスしました「血液回復」を取得しました


「おお……」


 姿は見えない何者かと繋がった感触を得る。

 だが声はここで止まらなかった。


 ──リッチをネクロマンスしました エクストラスキル「白炎」を取得しました

 ──レイスをネクロマンスしました エクストラスキル「雷光」を取得しました


「これは……」


 エクストラスキル。

 ネクロマンスで繋がった個体の特性を考えても、上級魔法だろう。

 魔法は体系立った四大属性魔法の他に、名を冠するオリジナル魔法がある。

 一つでも取得していれば大きな武器になる。ものによってはそう、二つ名の由来になるような……待てよ?!


「白炎と雷光って、歴代賢者の冠魔法じゃないか!?」


 ふと目の前にキラキラした何かが横切り、そのまま空へ還るように飛んでいくのが見えた。


「まさかな……」


 テイムとネクロマンスは似た部分のあるスキルだが、大きな違いもあった。

 その最大の違いがこれだろう。


 テイムがその後一緒に活動することを前提としているのに対して、ネクロマンスは能力を引き継いでいく性質が強い。

 俺が強く願わなければ、力を引き継いで消えていく。ミノタウロスたちがエースしか現れなかったのは、あのときの俺がそう願わなかったからだろうというのが、道中なんとなく二匹のパートナーが伝えてきた見解だった。それについてはまあ、概ねそうだろうと思っていた。


 考えようによっては聖魔法以外の特殊な除霊手段にもなるようだ。


『キュオオオン』

「ああ……本物の賢者か、それを模した人物かはわからないけど……賢者のオリジナル魔法を覚えるほどの人物がアンデッドになったってわけだからな」


 レイから発された意思は「警告」だった。


『グモォオオオ』


 エースも訴えかけてくる。

 わかってる。


 もう目の前に気配があった。

よろしくお願いしますー!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] お、私のアイデアですかね? ありがとうございます。 [一言] 13のサブタイは「決別」なんてどうでしょうか。 長い期間、もしくは永遠に別れることです。 ランドが彼ら四人をもう二度と許さ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ