表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リズエッタのチート飯  作者: 10期
王国と少女
164/164

135 会議と決意。

前回に引き続き短めです。

 



 くるりと溶けたあつあつチーズをパンに絡め、私はため息をついたのちにそれに食らいつく。熱々のチーズは濃厚で、少しひんやりとしたパンとの相性は抜群にもいい。

 パンの他にもボイルした野菜やら海産やらの沢山の具材を用意して庭の住人達とやりたくもない第二回報酬会議を始めたわけだがどうも話は進まず、進むのは皆の食事だけである。


「──さて、どうしたものか……」


 祖父の意見を取り入れ少しばかり他者と関わり持つと宣言はしたものの、こうして庭でぐうたら好き勝手できる現実を前にすればどうにも面倒臭い。ワガママは卒業しようとしたけれど、卒業したくない。

 なんで私が赤の他人のために頑張らなくてはならないのかと、祖父の言葉があったからだと分かっていても不愉快極まりない思いである。

 とは言ったものの、宣言してしまった以上『やーめた』は通用しないだろう。


「んーむ、面倒くさい」

「ならもうやめちまったらどうです?」

「それが可能だったらいいんだけどねぇ、そうはいかなくなっちゃったし……。それに土地をもらった以上コッチもどう動くか考えなきゃならないでしょう? こうなる前に考えをまとめていなかったからこの状態な訳で? うっかりしてたよ全く」


 レドの言う通りやめてしまうのが一番簡単な手だ。だがそうするのは既に難しい。

 アイツのことは一先ず置いておいたとしても、今後の方針をきちんと決めなければならないだろう。


 試しに誰か新居地に行きたいものいるかと提案してみれば、ミランただ一人が手を上げるのみ。その他はキョロキョロとあたりを見渡して沈黙を保っている。

 庭での生活が豊かすぎるせいで誰も外に行きたくないのだろう。そうならば仲間を探す云々言う前に自分は外に出ませんけど!と発言しておいてくれればいいものを、皆んな他人任せとは何とも御めでたい思考だ。


 しかしこれならばミラン以外は私から強制的に人数を決めても問題ないだろう。嫌だと言うのならば亜人達でクジでもして決めればいい。


「んじゃ、ミラン以外は自主的に動こうとしないので、私が"仕事"を割り振りまーす。拒否権があるときは私抜きでそちら側で話し合ってねー。って事でアクアを含めたエルフの半数とドワーフ数名。全部で十人くらいでヨロシク」

「な、何故ですが御使い様!?」

「なんでって、そりゃあ見た目が"人間"だからだけど?」


 私のことをニコニコとした笑顔で見つめていたエルフ衆はざわめき始め、ガニダは鋭い瞳で私を睨んでいる。

 エルフに限っては厄介払いの意味もあるが、それだけで選んだわけではない。故に私もきちんと彼らに説明をした。


 ただでさえ亜人は差別の対象となっているのに、そこに見た目からして亜人とわかる奴らを送ることはできない。エルフは耳を隠せば美人の集団に見えるし、ドワーフを知らない人間からすればガニダ達は背の低い人間とも思えなくはない。

 もちろん家が完成次第私も一度そちらに赴き扉を繋げるし、帰ろうと思えば毎日帰れる。

 特に不自由することはないだろう。


「ですが御使い様! 私達はフリーズドライの制作を任されているのですが!?」

「うん、だから氷魔法使えるグラスたちは置いてって。アクアは一応エルフ達のまとめ役でしょ? だからついていってもらわないと」

「私は御使い様の側にいたいです!」

「側にいてもそんなに役立たないでしょ。だから外でまとめ役してよ。その方が"私のため”になるけど? それに、なんで君に決定権があると思ってるの? なんで私がそっちの意見を聞かないといけないの? 立場わかってる? 一応念のために言ってくけど、楽して生きてるとは言え君らは私が"買ったもの"なの。だから私が指示をだするの、お分かり?」

「……じゃぁオラ達は何故選ばれた」

「だから見た目が第一だってば。それにガニダ達はやろうと思えばあの場所で新たな工場(こうば)も作れるでしょ? 人数増え次第そっちはそっちで農業やらなんやらしてもらえば生きていけるし。そうするとやっぱりある程度技術ある人間がいた方がいいかと?」

「──お嬢。お主、少しは考えとったんか」

「いや、私だって少しは考えるよ。馬鹿じゃあるまいし」


 まぁ今さっき考えついたことだけれども、言わなきゃバレないだろう。

 それにドワーフを選んだ理由は述べた通りだから、エルフは厄介払いの意味で選んだし、欲をいうらならばその美貌でアイツを落としてくれればなとも思っている。これだけは絶対に言えないが、言う必要もない。


「ってなわけでメンバー厳選は任せるから。それと必要なものがあったら事前に報告してね、用意しとく。あと、領主さまには監視おかないでねって話しておいたけど実際そうはならなそうだし、万が一があったら攻撃許可するって話しておくからそこん時は安心してていいよ。さっきも言った通り君らは私のものなわけで他者に傷つけられるわけにはいかないし、されたらそれ相応は報復はしなきゃならないしねー」

「──報復するので?」

「え、するよ。やられたらやりかえすよ? じゃなきゃどこにこのストレスぶつければいいの?」


 元を正せば全ての元凶は領主。もしくは国。

 ならばそいつらがポカやらかしたときは盛大に潰しておかなければ私の鬱憤は今後晴れることないだろう。寧ろやられたままだ更なる要求がされるに違いない。


 故に私は決意した。


 国だろうがなんだろうが、私を害する人間は全て敵なのだと。


 権力に屈すると言う事は、私の平穏は終わるということなのだと。





ブクマ・評価ありがとうございます。

引き続きお読みいただいた方々、いつもありがとうございます。

よろしければ一言感想などいただけると作者が泣くほど喜びます。



また誤字脱字のご報告、大変助かっております。

ここまでお付き合いいただき、感謝しかありません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 最近更新が無く寂しいです… お忙しいとは思いますが更新お待ちしております
[良い点] 面白くて、ここまで一気読みしました。 ありがとうございます。 続きも楽しみにしています。 [一言] カタツムリみたいなのの安全性を孤児で確かめてから食べたのは、性格悪かったかもしれませんが…
[一言] ブクマはしてたけど、更新通知は設定してなかった(ブクマも3ページ目で普段見ない)から、先月の更新にも気づいて無かったので、今読みました。 外との関わりはヤツじゃなくても……弟の友人(商人の…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ