ぼくの小さなモデルさん
僕は小さい部屋で作業台に向かって毎日ある物を作っている。
それはフィギュアの原型。
僕は現在フィギュアの原型師として暮らしている。
だが一つだけ悩みがある。どうもポーズが上手く作れないのだ。
今日も技術力を上げるため裸体のフィギュアを作っている。
体が出来てないのに服なんて高度な物は作れないからだ。
「……出来た」
今回のオリジナルキャラのフィギュアは上出来かもしれない。
大きさは約21cmといったところだろう。
僕は出来たばかりのフィギュアを手に取りあらゆる角度から見た。
「くそっ……」
しかし正面からだと可愛く見えるが横からだと少しおかしい。腕のポーズを間違えたみたいだ。
僕はそのフィギュアをゴミ箱に投げ捨てた。
作っても駄作を生むだけだ。
デッサン人形を使っても全然わからない。
僕は布団に倒れこんだ。
気が付くと日が落ち辺りは暗くなっていた。
時計を見ると20時を過ぎていた。
「(腹減ったな……カップ麺でいいか)」
キッチン棚からカップ麺を取り出し電気ポットのお湯を注いだ。
この時の3分は長い。
静かな部屋で時計と睨めっこをしているとゴミ箱の方から何やら音がした。
「(なんだ? もしかしてゴキ……)」
僕は恐る恐るゴミ箱の中を見た。
そこには動く肌色の物体が……
「もーっ! 捨てないでください」
その物体とは裸の小さな女の子だった。しかも話しかけてきている。
夢でも見ているのか?
僕は自分の頬を抓った。
そして再びゴミ箱の中に目をやるとやっぱりいる。
「なにこれ……」
「なにってあなたが作ったフィギュアですよ?」
「フィギュア?」
よく見ると確かにそれは僕がさっき捨てたフィギュアだった。
「あの、ここから出してもらえますか?」
「あぁ」
僕はゴミ箱からフィギュアを取り出し作業台の上に置いた。
「あの……」
「なんだ?」
「そんなにジロジロ見ないでください」
フィギュアの少女は咄嗟に胸を隠した。
「あっ、すまん」
フィギュアといっても女の子だからやはり裸は恥ずかしいのか?
「すみません。その服貰えますか?」
フィギュアの女の子が指した方を見ると練習のためかった人形の服があった。
「これか? ほら」
僕は白いワンピースの服を取りフィギュアの少女に渡した。
「ありがとうございます」
フィギュアの少女はそれを着た。
その姿は僕が作りたかったフィギュアそのものだ。
「聞きたいことがあるんですが」
「ん?」
「私の名前ってなんて言うんですか?」
「名前? なんで僕が知っているんだよ」
「だってあなたが作ったんですよ?」
「それそうか。ん~、そうだな……」
名前なんて考えていない。僕は辺りを見渡すと漫画のタイトルが目に入った。
「ミュー…… うん、よし決めた。君の名前はミユだ」
「私の名前はミユ……えへへ」
ミユは嬉しそうに微笑んだ。
「よろしくなミユ」
「はい。えっと……」
「あ、僕のことはカズって呼んでくれ」
「よろしくお願いしますカズさん」
「おぉ」
「……あれ?」
するとミユは辺りをキョロキョロし始めた。
「どうした?」
「いえ、なんだかこの部屋良い匂いがしますね」
「良い匂い? あ……」
机の上には伸びきった麺があった。
「はぁ……勿体ないから食うかな」
僕は伸びきったカップ麺を啜った。
「それにしてもなんで私が動けるようになったのか不思議ですよね」
「ミユの意志じゃないのか?」
「意志以前に考えることすら出来ませんよ? 元々はただのフィギュアなので」
「それもそうか」
僕が考えているとミユは作業台の上にある物で遊び始めた。
鉛筆を持って居る姿は愛くるしい。
「(ん……? 待てよ……)」
僕はあることを思いついた。
「ミユ。ちょっとこのポーズやってくれない?」
僕はスケッチブックに描いてあるポーズを見せた。
片足を曲げ上げて両腕を上げるポーズだ。
「こ、こうですか?」
ミユはそのポーズをやって見せた。
「これだ!」
僕はミユをすぐにデッサンしなおした。
苦手だった横からのポーズを見ると思っていたのより違う。
「まだですか? もう足が限界です……」
「もう少し! ……よし、いいよ」
「ふあ~」
ミユはその場に崩れるかのように座った。
僕はすぐにさっきのポーズを元にフィギュアを作った。
黙々(もくもく)と作っているといつの間にか窓の外から朝日が差し込んで来ていた。
ミユは作業台に置いてあったタオルで寝て居る。
「よしこれで……」
僕は出来たフィギュアを手に取りあらゆる角度から見た。
それは納得のいくものだ。
僕はそのまま眠りについた。
こんなに清々(すがすが)しい気持ちで寝るのは久々かもしれない。
寝ていると何かが僕の頬を突いてくる。
目を開けるとミユが覗き込んでいた。
「あっ、やっと起きました」
「なんだ?」
「あの、他の服とかは無いんですか?」
「他の? その一着しかないが」
「もっと服装に力入れましょうよ」
「確かに服装が一番の壁か……よし、買いに行くか」
僕はミユをポケットに忍ばせ服を買いに近くのおもちゃ屋に行った。
「うぁ~、いっぱいありますね」
「予算そんなにないから3着までな」
「分かりました。それじゃぁ――――」
ミユが選んだ服を購入。
服が想像していたのより高く、想定外の出費だ……
すぐに家に帰るとミユは買った服に着替えた。
「どうですか?」
「こういう着こなしがあるのか。勉強になるな」
僕はすぐにスケッチした。
いろいろなポーズや買った服を全部スケッチし再びフィギュアを作り始めた。
その日から僕は毎日スケッチと原型製作に時間を費やし、作った物をSNSなどに載せた。
日に日にSNSでの評価が上がり登録してくれる人も以前の何倍にもなった。
そして何日かが経った頃、日頃お世話になっているフィギュア製作会社から電話が来た。
「はい、もしもし?」
「いつもお世話になっています。先日新しいフィギュアを製作することになったのですが原型を依頼してもよろしいでしょうか?」
「僕がですか?」
「はい、是非あなたにお願いしたいのです。」
「それじゃぁ依頼受けます」
「ありがとうございます。では今回作っていただきたいキャラクターの資料をファックスで送りますのでよろしくお願いします」
「分かりました」
「それでは失礼します」
依頼と言ってもいつものアミューズメント景品かガチャガチャの小さいフィギュアだろう。
10分後。僕は送られてきた資料を見た。
その内容に自分の目を疑った。
そこに描かれていたキャラクターは今大人気のアニメの主人公だ。
しかも予定販売価格が良い出来なら1万は超えると書いてあった。
「すごいですね」
「でもなんで僕に来たんだろう?」
「きっとカズさんの実力が認められたんですよ」
「でも他にももっとすごい人がいるはずなんだが……」
僕はパソコンを点けSNSを見た。
するとそこには超有名原型師が僕の事を書いていたのだ。
記事のタイトルは〝俺が認める新人原型師〟と書かれていた。
そこには僕が過去に作ったフィギュアから最近SNSに投稿したフィギュアまでが載っていた。
憧れの人に背中を押されたようですごくやる気が出てきた。
「よし頑張るぞー!」
「ファイトですっ」
僕はその日から作業を開始した。
ミユにポーズを手伝ってもらい徐々(じょじょ)に形にしていった。
何日が経ったのだろう? 大量の施策の中、僕は納得のいく1体をようやく完成させ依頼してきた会社に送った。
もちろん1発OKをもらい契約が完了した。
「完成が楽しみだ」
「そう……ですね」
すごく憂かれ浮かれているとミユの様子がなんだかおかしかった。
「どうした?」
「いえ……なんだかさっきから思うように動かないんです……」
ミユの動きはまるでロボットのようなぎこちない動きだ。
「もしかして……」
ミユは何かを呟いた。
「何か分かったのか?」
「あの、希望のポーズありますか?」
「そんなこと言っている場合じゃ…… 早く原因見つけないと」
「もう無理なんですっ!」
「……無理って?」
「私にはなんとなく分かる気がします。ですからお願いです。最後にポーズの指示を」
ミユの動きが徐々に鈍っている。僕も何が起こるか大体わかった。
僕は涙を堪え、ミユに最後のポーズを依頼した。
「……それじゃ、最初の頃のポーズをお願い」
「はいっ」
ミユは最初に作った時のポーズをとった。
「短い……間でしたけど……ありがとう……ござ……いました……」
そしてそのままミユは動かなくなった。
あれから数ヶ月が経った。僕の作った原型は高く評価され今では今後はアシスタントもつくことになった。
「もう夏か~。なぁミユ。今度また服買いに行こう。水着とかどうかな?」
だがミユはもうただのフィギュア。喋ることも動くこともできない。
ミユと過ごした日は短いが思い出はたくさんあった。
それらを思い出していると家のインターホンがなった。
先日言っていたアシスタントだろうか?
僕はドアを開けるとそこにはミユそっくりの女性が立っていた。
「えーっと、もしかしてアシスタントの?」
「はいっ、今日からアシスタントでお世話になります。名前は————」
読んでいただきありがとうございました。
ふと思いついたネタをそのまま書いてしまったものですw
他にも短編あるのでちょっとしたときにでも読んでください
次回作もよろしくお願いします
@huzizakura