表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
すべては布団のままに。 〜殿が寝れば、すべてうまくいく〜  作者: Ki no Sora
第一章『奇行の君主』
2/25

1-2『葬儀での神聖なる暴投』

 尾張藍国の名門家老・古間家の葬儀。

  城下で知らぬ者はいない名士の葬儀だけあり、会場は重苦しい空気に包まれていた。


 ――だが。


「殿、このような大切な式の前には、しっかりとしたお昼寝を取らねばなりませんぞ!」


「芝田、今は朝だ」


「それは“昼寝”の準備時間です!」


 芝田数家は、式の前だというのに、智長の寝間着の襟をしわひとつなく整え、髪の寝ぐせを「芸術的だ…」と涙ながらに讃え、背中には――


「……それは、布団ではないか?」


「式場用です。格式高き、参列布団!」


 羽芝秀知が頭を抱える。まだ朝なのに疲労感がひどい。


 やがて、葬儀の会場――藍霞寺に到着。


 すでに多くの参列者が並び、僧侶の読経が厳かに響く中、茶田智長一行が現れた瞬間、ざわりと空気が変わった。


「あれが噂の――“神の理を得た殿”……」


「すでに何人か、殿の言葉に触れて人生観が変わったらしい……」


(あれ、なんか宗教始まってない?)


 羽芝の背筋が寒くなる。智長は無表情のまま前へ進み、祭壇の前に立つ。


「抹香を、殿」


 羽芝がそっと囁く。智長はうなずき、器の中の抹香を手に取った。


 その瞬間――


「……!」


 智長の動きが変わった。


 足を踏みしめ、片腕をグイと引き、肩を回すようにして――


「はっ」


 びゅんっ!


 ――それは、見事なまでの投球フォームだった。


 抹香が宙を舞い、香炉を優雅に越え、カーブを描いて――


 祭壇に直撃。


 煙と共に、僧侶がひっくり返った。


 静寂。空気が凍りつく。


 その刹那――


「なんという……!あれぞ、“魂に向けた供香”……!」


「神聖なる……直送の儀……!」


「殿の霊的狙撃が成ったぞぉぉぉ!!」


 参列者が一斉に地面に頭を下げる。芝田は泣き崩れながら、


「殿……これほど直接的な供養法を……私が……思いつかなかったことが悔やまれます……!!」


 羽芝は絶叫した。


「違う!違うからッ!殿はただの勘違いをしただけですからッ!!」


 しかし誰も耳を貸さない。


 智長は祭壇の前でしばし静かに佇んだ後、ふいに動きを止めた。


 目を閉じ、微動だにしない。まるで時間が止まったかのような沈黙。


 芝田の顔がパッと輝く。


「殿が……精神統一に入られた!!」


「なんと!この場で!?」


「神と交信なされておられるのか……!」


「しっ、静粛に!殿の思念が振動する……!」


 羽芝が慌てて智長に駆け寄ろうとするが、芝田ががっしりと立ちはだかる。


「羽芝殿、これ以上は無礼です!殿のお考えを妨げてはなりませぬ!」


「考えてない!っていうか、フリーズしてるだけですってば!」


 羽芝の声は虚しく空に溶けていく。


 やがて芝田が懐から何やら取り出す。見ると、ふかふかの白布団と枕。


「今こそ、我が“儀式布団”の出番……!」


「いや、待て!今は葬儀中だぞ!?」


「だからこそです!!殿の魂と神の理が交信する今!最高の寝具環境を整えねば!!」


 ばさっ、と白布団が祭壇の隣に敷かれ、智長は“ふわっ”と持ち上げられて丁寧に寝かされた。


「……芝田……なぜ葬儀の場に布団が……?」


「いついかなる時も、殿に最上の休息を……!」


 その様子を見て、さらに信仰は深まる。


「寝ながら交信……さすが殿……!」


「夢で神に会っておられるのだ!」


 羽芝、ぐにゃりと崩れる。


「……もう、だめだ。誰も話を聞いてくれない……」


 彼は天を仰ぎながら静かに嘆いた。


 その横では、白布団の上で目を閉じた智長が、ぽつりとひとこと。


「……理にかなっている」


 ――神の理、またひとつ、誤解が積み上げられた。


 ------


 ##

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ