表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

生活モニュメント[3]

純粋

作者: 袋小路 めいろ

人一人が

人を好きになることは

素晴らしい

動物のオスがメスを

誘い込んでるのを見て

ちょっとした感動を

覚えたのなら

自分の周りで起こっている

人の世界でも起こっている

そんな事も

本来

素晴らしいはずなんだ




純粋で居る事は

難しい

形の無い綺麗な存在は

いつも黒い石で

ボロボロになってしまうから

あった筈の存在が

遠い過去になることの

虚しさと

悲しくない悲しさは

普通になるための形

背伸びの無い

当たり前の形




皆等しく

同一の形を求められる

形の変な野菜が

テレビに取り上げられる

僕等は綺麗な野菜みたいに

ならなければ

今の社会を生き残れない事を

本当にわかっているのだろうか

わからないだろう

その問いの

何かすら

僕等はわかっていない




世代間の考え方は

どちらに歩みよれば

いいのだろう

青い意見も

経験の上での意見も

同価値なのに

結局は違うモノになる

明日からの未来を

どちらも歩いたことは無い

同価値の意見を

差がある事にするのは

意味の有ることには

思えない

経験値は必要だが

未経験の必要性もある

見る角度 考え方が違う

その違いに光を

見出せないなら

その程度になる




人には革新が必要だ

これからの発展による

様々な力の使い方が

変わるべきだ

進んだ科学も

人の姿も

そろそろ

変えなければならない

そうでなければ

また

何処かで聞いた

歴史の繰り返しになる

もう一つ

僕等は

主義主張を

作り出さなければ

ならない

過去の人々ができた事が

今 できないわけが無い

僕等の心は

これからの

文明社会に追いついていない

だから

悲しむ人が増えるだろう

『なんで?』

と思う事があるだろう

法律だけの問題では無い

心の有り様の問題

力のふるい方の問題

僕等は

また

何かを作り出さなければ

ならない




純粋に生きる事は

難しい

僕等は

純粋を吸い取られながら

今の社会に適合していくから

僕等は

当然のように

美しく死にたいのに


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ