表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

6話 クレーム襲来

午前中に注文分の制作をこなして、午後から発送準備を行う。この3日間で制作は早くなり、1時間あれば4つ制作できるようになった。

今日は昼から郵便局員と打ち合わせ。社長としての初めての対外業務だったりする。『りす組』に私がいない場合でも、発送や受け取りができるようにしなくてはいけない。少しずつ進んでいる感覚に私は充実感を覚える。


そういう時に決まって落とし穴は現れる。


沙織ちゃんが用意してくれた、りす組のIP電話が鳴る。


「はい、もしもし」

『そこは有限会社りす組でいいの?』

「はい、有限会社りす組です」

『ブレスレット、今日届いたんだけどさ、色が違うんだよね』

「申し訳ありません。なにぶん不慣れなもので」

『言い訳はいいよ!で、どうすんの?』


強い口調に私は怯む。そして、


(ヤバイ、出てる!)


おむつの中におしっこが広がる。緊張のせいだった。


「あ、えっと、すぐに正しい、いえ、ご注文通りの色のを送付します」


おむつの中の感触もあって、しどろもどろで答える。


『間違いで届いた商品は?』


一瞬考える。こっちに送り返してもらうのも手間だろう。


「そのまま使って下さい。代金はいただきませんので、すいませんでした!」

『わかった』


相手が電話を切る。震える手でお茶を飲んで落ち着こうとペットボトルを取る。心臓がうるさいぐらいに脈打つ。


怖かった。でも逃げられない。これがきっと『責任』ってやつだ。


そうだ。と思い、タブレットで検索。コピペしてワードソフトで文章を作る。それを印刷する。


再び電話が鳴る。


「はい、有限会社りす組です」

『パラコードのブレスレット、注文したのと色が違うのですが?』

「確認いたします。お名前をよろしいでしょうか?」

『タジマです』

「タジマ様ですね。注文は茶色でしたね。何色が届きましたでしょうか?」

『青いのが届いてます』

「かしこまりました。申し訳ありません。こちらの手違いのようです。すぐにご注文の茶色を送付いたします。お手元の商品はそのままお使いいただいて結構なので、よろしくお願いします。お手数をおかけし申し訳ありませんでした」


どうやら、昨日送付した18個のうち、田島さんと田原さんを間違えたらしいとわかった。これは確認を増やすか、間違いを減らす工程が必要だろう。


「知らないうちに、社長っぽくなってる」


いつのまにか、入ってきた沙織ちゃんが言った。


「あは、台本を作っちゃった」

「いいと思うよ。そうすれば緊張しなくていいもんね」


わずかだけど、また1つ前に進めた。



1ヶ月後。


「えー、これより初めての売り上げ報告を行います!」


テンション高く、沙織ちゃんが言った。


「今月の売り上げ、640個128万円です。材料費、送料等を引くとざっくり100万円です!」

「え!そんなに?まぁ売れてるとは思ってたけど」

「社長がおむつしてるのに、おしっこが溢れるぐらいがんばって作ったからね!」

「言わないで、それは黒歴史」

「歴史って割には4日前・・・」

「もう!」


素直に驚く。でも、わかってる。これでは届かない。1億円に。この調子で年間1200万円。1億になる頃には8年ちょっとかかる。

目標は真っ当な同級生が社会に出る、22歳の4月までに1億円を貯めて、経済的、時間的余裕を持つ事だ。事業拡大か新規事業か、どちらかが必要なのがわかる。


「どちらにしても・・・」


つい口に出てしまった。


「「人を雇わないとね」」


私と沙織ちゃんの声がシンクロする。次の言葉は沙織ちゃんが先だった。


「コレを見てもなんとも思わない人じゃないとね」


そう言って自分のお尻を叩いた。

まだまだ道の途中なのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ