表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/105

08.ギルド試験で目立つ〜兄・実技テスト編〜



 Sランク冒険者ギルド、天与の原石にて。

 ギルド協会からやってきた監査員ヨコヤリーが、俺たち兄妹のAランクへの昇格に、待ったをかけてきた。


 俺たちは実力を示すため、試験を受けることになった。

次は実技試験だ。


「ギルドにこんな大きくて立派な、トレーニングルームがあるなんて、すごいですねっ」


 マイが感心したようにつぶやく。

 ここはギルドに併設されたトレーニングルームだ。


 壁には防御魔法がかけられており、絶対に壊れないようになっている。

 ここで魔法をぶっ放しても大丈夫とのこと。


 円形のグラウンド、外周には客席まで設けてある。

 グラウンド中央に俺とヨコヤリー、そして、審判役のヘンリエッタさんが立っている。


 お互いに刃引きした武器をもっている。

 俺はナイフで、相手は剣だ。


「勝負は相手を気絶させるか、参ったと言わせたほうが勝ち。当然だが、殺しはなしだ」

 

 俺たちはうなずく。

 にぃ……とヨコヤリーは邪悪に笑う。


「殺し【は】なし、ということは、それ以外はOKなのだなぁ?」


 こいつの声からは悪意を感じられる。多分、俺を死なない程度に痛めつけようという意図があるんだろう。

 ゲス野郎め。


 ちら、とヘンリエッタさんが俺を一瞥する。

 俺は、うなずいた。


「もちろん。もっとも、それができるならね」


 ヘンリエッタさんの声からは、俺への信頼を感じられた。

 俺がこんなゲス野郎に負けないと、信頼してる。そんな音だ。


 ……両親を失い、妹も、そして俺も辛い思いをし続けてきた。

 冒険者になったあとも、ムノッカスをはじめとした、悪い奴らにひどい目に会わされ続けた。


 兄妹以外、信じられない。

 マイはそう思ってるし、俺も、そんなところがある。


 ……初めてだ。

 信頼できる大人に出会えたのは。


 その人が俺たちの将来性に、期待してくれてる。

 俺はその期待にこたえたい。


「では、始めようじゃないか!」

「ああ、来いよおっさん。格の違いを教えてやるよ」


 ヨコヤリーから伝わってくる音。筋肉の収縮音、骨のきしむ音等から、こいつがたいして強くない、運動不足のおっさんだと伝わってくる。


 ボスを倒せるくらいに成長した今の俺とは、文字通り格が違うのだ。


「調子乗るなよガキがぁ……ぼこぼこにしてやるぜ!」


 ぐっ、とヨコヤリーが体を沈める。


「では……はじめ!」


 ヘンリエッタさんが合図をする。


 ドゴォオオオオオオオオオオオオン!


「が、は……!」

「こんなもんか」


 ヨコヤリーが、壁に激突してる。

 マイが、ぽかんとしていた。


「あ、あのあの……シーフ兄さん? いったい何が起きたの?」

「それはだな……」


 俺が説明するよりも前に、ヨコヤリーが気絶から回復すると、声を張り上げる。


「インチキだぁあああああああああああああ!」


 ヨコヤリーからは本気で怒ってる音が伝わってくる。

 あんな余裕しゃくしゃくな態度をとっておいて、瞬殺されたことへの、羞恥心も含まれていた。


「インチキだ! おいそこの妹! おまえが兄に腕力向上のバフをかけたのだろう!? でなければ、この僕が一瞬で吹っ飛ばされるわけがなぁい!」


 はぁ……やっぱり馬鹿だこいつ。

 そんなずる、するわけないだろう。


「ヨコヤリー。彼はインチキなどしてなし、マイくんはシーフ君にバフをかけていない」

「嘘だ! 証拠はどこにある!?」


 するとヘンリエッタさんがあきれたようにため息をついた後、こういう。


「では、再戦といこうか。マイくん。悪いがトレーニングルームから出ていってもらえないかい?」

「は、はい……いいですけど」


 ずるしてない(バフもらってない)から、別にやり直してもいいけどさ。

 マイが「がんばって!」と応援して、トレーニングルームを出ていく。


「さて、再戦といこうか。と、その前に、シーフ君。このままでは一方的すぎる。だから、ハンデをつけてもいいかい?」

「なにぃい!? ハンデだとぉお!?」


 がち切れしてるヨコヤリー。

 やっぱり自分のほうが実力が上だと思ってるようだ。

 

 俺は、まあ別に構わなかった。

 ヨコヤリーの実力は、もう把握してる。


「いいですよ。こんなやつ、目隠しして後ろ向きでも、勝てますし」

「ぬぁぁああにぃいいいい! ふざけるなよぉおおお!」


 怒ってるな。

 ただでさえ、実力が足りてないのに、冷静さを失っている状況。


 目隠ししてでも勝てる。

 俺は自分が身に着けているマフラーをほどき、目隠しをする。


 完全に視界がふさがれる。


「準備完了。いつでもいいぜ、おっさん。来いよ」

「ぎ、ぐぬぅうう! な、なめよってぇえ!」


 その通り、なめているのだ。

 目隠しして後ろを向いていようと……俺の耳は、やつのすべてを把握していた。


 心臓の音から敵の位置を割り出せる。

 筋肉の収縮する音から、どんな攻撃を放ってくるのか把握。

 呼吸の音から、攻撃のタイミングを計れる。


 その結果、どうなるかというと……。


「この! このぉお!」


 スカッ!


「く、くそぉおおお!」


 スカスカスカッ!


「あ、当たれぇえええええええええええ!」


 スカスカスカスカスカスカスカスカ!


 俺はすべての攻撃を目隠し、かつ後ろ向きになった状態で、かわしてみせた。

 そしてやつが態勢を崩したタイミングで、足を引っかける。


「ぶべえ!」


 ぴたっ。

 俺は倒れたヨコヤリーの背中に膝を乗せ、ナイフを首にあてる。


「まだ、やる?」

「ぐぬぬぅうう……な、なんだ貴様ぁ……。どうなってるんだぁ、目を隠してるのに、僕の攻撃をすべて避けてみせるなんてぇ」


 俺はマフラーの目隠しを解いて、自分の首に巻く。


「あんたの発する音、うるさすぎるんだよ。だから、こっちに動きが読まれちまう」


 俺の持つ超聴覚は、敵のあらゆる音を拾う。

 それらの音から俺は敵の動きを完全に把握できるのだ。


「あんた、最近運動不足だろ? 呼吸がすぐ上がってたぜ。肩も凝ってるな。体のケアしたほうがいいぜ」

「この、がきぃ! なめやがってぇえ!」


 ヘンリエッタさんが拍手しながら言う。


「関節、筋肉のきしむ音から、相手の体の不調まで見抜いてしまうなんてね。さすが、シーフくんだ」


 ヘンリエッタさんは俺の技術についても、把握してるようだ。

 ほんとに、実力を認めたうえで、スカウトしにきてくれてるんだなぁ。うれしいぜ。


「これでわかっただろう? バフを受けずとも、彼は元Sランカーを圧倒するほどの実力を秘めているのさ」

「ち、くしょぉお~……」


「一回戦目もバフは受けてなかったよ。君が馬鹿みたいに直線で突っ込んでくるのを、シーフくんはあらかじめ予測。高速で突っ込んでくる君を回避し、カウンターを後ろから叩き込んだだけさ」


 なんと。

 一回戦の動きも、ちゃんと把握してくれているのか。


 結構速く動いたからな。

 常人じゃ、目で追えないだろうに。


「あいにくと、目はいいんだ。だから、君たち兄妹という素敵な宝物を、ゴミの山から見つけることができた」


 ぱちん、とヘンリエッタさんがウインクをする。

 良い人……。


「そろそろどいてあげたらどうだい?」


 あ、そうだ。

 ヨコヤリーを踏みつけたままだった。


 俺がどいてやると……。

 ちゃきっ、と後ろから、ヨコヤリーが俺に【それ】をつきつけてきた。


「い、インチキを使ってるって、み、認めろ! で、でないと……う、撃つぞぉ!」


 音の感じから、このおっさんが銃を抜いてるのがわかった。

 ヘンリエッタさんは黙って見ている。


 俺なら、大丈夫と、信じている音だ。心音に乱れが一切ない。

 それがうれしかった。


「いいぜ、撃ってみろよ」


 俺はくるっ、と身をひるがえす。

 おっさんはびくっ、と体をこわばらせた。


 銃をにぎり、銃口を俺の眉間に突きつける。


「どうした? 撃ってみろよ?」

「はぁ! はぁ! う、撃つぞ? 撃つぞぉお!? 本気で撃つぞぉ!」


 ああ、やかましい。

 声だけじゃない、心音もだ。


 こいつがビビり散らしているのは、心音でわかる。

 人を撃つ度胸も、ないこともな。


「いいぜ? ただし、人を殺していいのは、殺されていい覚悟のあるやつだけだぜ?」


 俺はにやりと、不敵に笑って見せる。

 言外に、撃ってきたら殺すぞとおどしてやったのだ。


 それが、ダメ押しだった。

 へたぁ……とその場にヨコヤリーが崩れ落ちる。


「格付けは済んだようだね」


 ぽん、とヘンリエッタさんが俺の肩をたたく。


「ヨコヤリー。たとえ君が銃で至近距離から、シーフ君を撃ったとしても、彼は余裕でよけられたよ。君は実力でも、戦う覚悟でも、シーフくんに負けているのは明白だ。なぁ、みんな?」


 ……俺は気づいていた。

 いつの間にか、たくさんの人たちが、俺たちの戦いを見ていたことに。


「すげえよ!」「なんて強いんだ!」「とんでもない新人が入ってきたぜ!」


 天与の原石のギルメンたちだ。

 俺の活躍に、拍手を送っている。彼らからは、純粋に、俺を称賛する音が聞こえてきた。


 誰も嫉妬していない。ほんとに、みんないい人たちだ。


「みなも見ただろう! 彼ら兄妹の実力が、本物だと!」


 拍手をもって、皆さんが答えてくれる。

 こんなに大勢から、認められたのは初めてで……めちゃくちゃうれしかった。


「兄さん!」


 マイがこちらに駆け寄ってくる。

 俺たちが揃ったのをみて、ヘンリエッタさんが宣言する。


「バーンデッド兄妹を、我らの仲間に迎える。そして、Aランク冒険者として認めることを、ここに宣言しよう!」


 こうして、俺たち兄妹は試験を突破し、見事、Aランク冒険者として新たなるスタートを切ったのだった。


【★☆大切なお願いがあります☆★】


少しでも、

「面白そう!」

「続きが気になる!」

「兄ツエエエ!!」


と思っていただけましたら、

広告の下↓にある【☆☆☆☆☆】から、

ポイントを入れてくださると嬉しいです!


★の数は皆さんの判断ですが、

★5をつけてもらえるとモチベがめちゃくちゃあがって、

最高の応援になります!


なにとぞ、ご協力お願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 金で得たS級クソ野郎だろうとの感想が有ったが、そんな野郎に勝ってもA級の証明にはならんだろうな!
[一言] 本編読む前にあらすじが気になった。 『9999のスキルを駆使する有能付与術師の妹、あらゆる敵を一撃で倒せる最初盗賊の俺。』 …最初盗賊?多分最強盗賊だとは思うのですがあらすじから誤字だとちょ…
[一言] 名前的に他人の成果を奪って金でSランクになってるクソやろう w
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ