表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
畢生賛歌  作者: しちく
13/165

時間の旅人

東京の裏路地を歩いていると、古びた時計店を見つけた。

扉には"ボイジャー・アンティーク・クロック"と書かれていた。好奇心に駆られ、店内に入ると、たくさんの古い置時計が並んでいた。


店主の老人が現れ、"何か探しものですか?"と尋ねた。


"ちょっと覗いてみただけです。この店は面白そうですね"


老人は柔らかく笏摘した。


"ここにあるのは、ただの時計ではありません。時を超える力を秘めた宝物なのです"


不思議に思い、ある置時計を指差した。"これは一体、何でしょうか?"


"これは19世紀に製造された時間の旅人と呼ばれる時計です。過去や未来を自由に行き来できる不思議な力を持っています"


老人の言葉を半ば冗談だと思っていたが、置時計のデザインの美しさに目を奪われた。金細工の模様と煌びやかな文字盤は芸術品のようだった。


"それなら、この時計で未来を見てみましょうか"と老人が言った。


ふと、時計の針が動き出した。時間が経つにつれ、店内が息をのむほど変わり始めた。壁が崩れ落ち、天井から太陽が差し込んでくる。まるで廃墟のような風景になっていった。


"ここは東京の100年後の姿です。人類の願いは、時間を自在に操ることでしたが、その代償は計り知れません"


老人の姿が遠のき、時間旅行から戻ってきた私は絶望的な気持ちになった。未来の破壊的な景色が頭から離れなかった。

そして、次の瞬間には、店の入り口から巨大な爆風が送り込まれてきた。目の前が一瞬で真っ白になり、私は気を失った。


目を覚ますと、そこは第二次世界大戦で焼け野原になった東京の街並みだった。黒煙がたちこめ、到る所で火災が起きていた。


"君は1945年の4月16日、東京大空襲の目撃者となったのだ"老人が言った。


"なぜ、こんな過酷な過去に連れてきたのですか?"


"人類が二度と同じ過ちを繰り返さぬよう、この悲劇を見届けてもらいたかった"


その言葉に、私は戦争の愚かさと命の尊さを痛感させられた。涙が込み上げてきた。

やがて、私は現代の東京に戻された。老人に時間旅行の経験を語ると、彼は頷いた。


"過去と未来を知ることで、私たちは現在をより良く生きられるのです。時間の旅人として、君は大切なことを学んだはずです"


その後、店を後にした私は、一瞬一瞬を大切にしようと心に刻んだ。時間を無駄にしないよう、そして平和を守るために尽くしていこうと決意した。


不思議な時計に導かれ、私は時間の旅人となり、過去と未来の悲しい真実を目の当たりにした。しかし、そのおかげで人生の尊さに気づくことができた。時が経つにつれ、この体験の意味が分かってくるだろう。

面白かったらぜひ、評価・コメント・ブックマークをお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ