表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/49

第四十六話 スライムとワカバ

へっ。今回は間に合ったぜ(普通)

「流石です。ワカバさん」

「そっちも中々だよ」


 ワカバとブライスの二人は白熱した戦いを繰り広げている。ランキング上位同士の戦闘を見逃すまいと、観客はまじまじと見つめる。

 観客の一部はライムの試合を見たいが、〝風壁〟の効果によって、みることができない為、しょうがなく見てるといったユーザーもいる。


「〝光速移動(こうそくいどう)〟〝一刀断〟」


 麒麟のスキル〝光速移動〟は名前の通り、ものすごい速度で近くの場所限定ではあるが、目的地へ移動することが出来る。

 ワカバはそのスキルと自らの〝一刀断〟を組み合わせて、確実にダメージを与えようとする。


「これでもまだダメか」


 その攻撃を躱すことが出来なかったのか、確かに攻撃を与える感覚がワカバに伝わる。

 しかし、ブライスは一切倒れない。


「これは少しヒヤヒヤしましたよ」


 ブライスの目の前に立つモンスターはオーク。このオークは炎の迷宮で現れた大オークよりもはるかにサイズは小さいが、それでもワカバよりも身長が高い。

 オークはワカバの攻撃を受けるが、持ち前の防御力で怯むことなく立っている。


「受け身だけじゃ、倒せないよ?」


 ワカバの言う通り、ブライスは攻撃を受けているだけで、自分から攻撃をあまり仕掛けてこない。


「そうですね。では、そろそろ解放しますか」

「かいほう?」


 ブライスはそう言っておきながら、一切動きを見せないので、ワカバは再び攻撃を仕掛ける。

 一気にブライスと距離を詰めると、持っている刀を振り下ろす。しかし、そこにオークが立ちはだかる。

 お構いなしに攻撃を続けるワカバ。


「〝攻撃反射(カウンター)〟」


 オークに攻撃が当たる直前にブライスはそう呟くと、オークの体が少し輝く。そこにワカバの攻撃が当たると、オークは持っている棍棒を物凄い速さでワカバに命中させる。


「うそっ!?」


 予想していなかったスキルに驚いてしまうワカバだが、すぐに作戦を練り始める。

 攻撃をしても、〝攻撃反射〟で自分がダメージを受けてしまう。これをどう利用するか。

 数秒考えると、ワカバには作戦が思いつく。

 すると、再びオークに近寄り、攻撃を仕掛ける。


「ふっ。何度やっても同じことですよ〝攻撃反射〟」


 オークの体が輝き始めると、ワカバはするりと動きを変え、後ろのブライス目掛けてスキルを命中させる。


「やっぱりそうだよね〜。何事も弱点はアリ!」


 刀を命中させた後に笑顔をブライスに向ける。

 〝攻撃反射〟の後には必ずほんの少しの隙が生まれ、ワカバはそれに気がついたのであった。


「っ! やりますね。しかし、私の防御力もオークによって上がっているのを忘れてはいませんか?」


 ワカバの攻撃を受けたブライスはあまりダメージを受けておらず、いまだに55%近くのHPが残っている。

 しかし、ワカバは何故か嬉しそうにする。


「うん、確かに防御力は高いね。けどさ、今のHPもう一回確認してみ?」


 ブライスは何を言っているんだといったような表情をみせるが、言われた通りに確認をしてみる。

 すると、先程は55%だったHPが45%に減っている。


「どういうことです? 何故!?」


 そうこうしている間に、HPは35%へと減っていく。


「私が与えたスキルは〝電撃〟シンプルな技だけど、威力は強大。使えるのは私だけだと思うけどね」


 〝電撃〟とは、与えた相手のHPを60%分、徐々に減らしていくというスキルである。

 しかし、獲得の難しさから持っているのは雷技を多数保持しているワカバだけである。


「またやられました……次こそは勝ちますよ」

「まってるぜ!」


 ワカバはブライスにグーサインを送る。


 ワカバVSブライス ワカバの勝利





 


読んでいただきありがとうございます!!


面白い、続きが見たいと思ったらブックマークを是非お願いします。


面白い ★★★★★

普通 ★★★☆☆

つまらない ☆☆☆☆★


星評価もお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ