表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/49

第十二話 スライムと特技披露

後書きにある事をします。そこまで是非ご覧ください。

 ライムは一人でマイホームへ向かっていた。

 ライムとケンはマイホームを手に入れた事から、その家を合流場所にしていた。


「ケンお待たせ」


「おう、行くか」


 ライムはケンとダンジョンへ行こうとするが、あるものが目に入る。


「これってケンがやってくれたの?」


 ライムはマイホームを指差す。


「いや、これはシュンがやってくれた」


「これを!?」


 ライムが驚くのも無理もなく、昨日までシンプルだったマイホームがとてもお洒落な家に変化しているのだ。


「俺もビックリだよ。流石にこれは凄すぎる」


「今度お礼をしなくちゃ。」



数日後 土曜日


 ライムは一人で、モンペアをプレイしていた。ライムはダンジョンにも欠かさず行き、今はケンと二人なら3層にいける程になっている。


「ふぅ、疲れた…家に行って回復しよう」


 マイホームを買うまで気が付かなかったが、家はHP、そしてMPを回復する機能が付いている。

 回復速度は1時間に10HP、そして5MPと然程多くないものの、過去にそんな機能を持った物は無かった為、大人気だった訳だ。


 ライムが家に着くと、他の三人も揃っていた。


「みんな居たんだ。それなら言ってよ〜」


「一応、電話はしたんだけどな」


「ごめん、集中してた」


 ライムはアハハと笑う。

 

「全員揃った事だし、今日は私の特技でも見せちゃおうかな〜」


「特技、ですか?」


「そう、私の特技 それはマジック!」


「マジックって、ゲームでも出来るんですか?」


「任せなさい」


 ライムはシュンを見た所、目をキラキラさせていた。

 ルイはその後、有り勝ちなマジックを次々と披露していく。


「凄い!僕も出来るかな?」


 シュンが目を輝かせながら、ルイにそう問う。


「勿論!でも、シュン君もとても凄いじゃない。あれ程上手く家を変えて見せるんだから。」


「僕なんてそんな…普通ですよ」


「ふ、普通?」


 ライムがその言葉を聞いて、目を丸くする。


「ケンお兄ちゃんも何か出来ることはあるの?」


「お、俺?出来る事ではないけど強いて言うなら、体力に自信があるかな」


 シュンの無茶振りにケンは困惑しながらも応える。

 次にライムに聞く流れが出来上がっている為、ライムは自分の特技を模索していた。


「ライムお姉ちゃんのいい所、僕分かるよ!」


 ライムはシュンに聞かれると思っていた為、少し困惑している。


「それはね…可愛いところ!そうだよね?ケンお兄ちゃん」


 ライムは子供の言う事だと聞き流していたが、ケンは突然そう言われ、先程よりも困惑する。


「そ、そう、だな。」


「全く。シュン君もケンもからかい上手だな〜」


 ライムは笑いながらそう言う。しかし、ケンは心の中で『可愛いのは本当だけどな』と呟く。








 


今回も読んで下さりありがとうございます!


今回はなんとマジックを皆さんに披露してみます!

マジック内容は画面の色を変化させる!というマジックです。


まず、左上の画面をご覧下さい。黄色くなっていませんか?そこを押してみて下さい。すると、あら不思議 画面が白くなるではありませんか。元から白い場合はそのままでお願いします!!!!!


次に広告下の星をご覧下さい。白くなっていませんか?そこにある星のどの星でも良いので、押してみて下さい。すると、あら不思議 押した星から左側の星が青くなるではありませんか! 元から青い場合はそのままでお願いします!!!!


長い後書きにお付き合いありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] シュンくんすごいですね! そうしてケンくんにライバル登場? 次回も楽しみにしています。 [気になる点] 台詞で話が続いているので、誰が何を言っているかわからなくなる時があります。台詞に個性…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ