13/111
人は右/車は左/真ン中を渡るべからず/虎がをる故
人は右/車は左/真ン中を渡るべからず/虎がをる故
人は右、車は左。ではその間には何がいるのか? 答えは虎である。元となっているのは、一休さんの頓知話だ。
神社の参道の中心は神様の通り道だと言うが、人と車の間の白線は、虎の通り道になっているらしい。普段は惚けた顔で眠っている虎も、尾を踏まれれば怒り出す――恐ろしくも愛嬌のある光景だ。
.....................................
人は右/車は左/真ン中を渡るべからず/虎がをる故
人は右、車は左。ではその間には何がいるのか? 答えは虎である。元となっているのは、一休さんの頓知話だ。
神社の参道の中心は神様の通り道だと言うが、人と車の間の白線は、虎の通り道になっているらしい。普段は惚けた顔で眠っている虎も、尾を踏まれれば怒り出す――恐ろしくも愛嬌のある光景だ。
.....................................
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。