表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

7話 思い込み

 突拍子もない話だ。


 俺には死ぬと生き返る権利が存在しているらしい。

 

 夢だと疑っていた時期もあった。


 けど、夢でも現実でも生きるのは当たり前だ。


 降り注ぐ死の脅威が来ることが分かっているのなら、準備する以外にない。


 前に行った総合ディスカウントショップに行って、包丁など諸々を買い込んだ。


 朝起きて、型にはまってしまったと感じる会話をやり遂げ、学校に向かう。


 まりとの会話も幾度となく繰り返されたもので、もはや新鮮味がなく、まったく身の入らない物だった。まりには悪いが、それどころではないのだ。


 正直言えば、まりとどこかに逃げるのが最善策だろう。

 

 だが、常識人のまりに対して、猪の化け物が来るからどこかに逃げないかと言っても、新手のギャグだと思われるのがオチだ。意味がない。


 ならば、俺も学校に来てどうにかまりを守るのが一番の手だろう。守れるのかどうかが、一番の問題だが。


「今日のホームルームも別に連絡する事はない。以上」


 先生が出て行ったので、皆席を立って色々し始めた。


 俺もいつもだったら、席にじっと座っているのだが、今回(・・)は違う。


 帰る風ではなく、ちょっと荷物を持っていく体を装って、教室を出た。

 廊下にも人はいて、何かを持っている人はいないが、俺に注目する人はいない。なにせ別段注目するべき人間でもないので、何をしようがどうとも思われない。


 この学校には三つ校舎があり、渡り廊下でつながっている。

 二つは普通科で、もう一つの後者は体育科だ。


 連結した三つの後者の真ん中に俺がいる理系の校舎がある。それを挟むようにして文系棟、体育棟がある。


 そして向かっているのは、まりがいる文系棟だ。


 二階の渡り廊下から文系棟に移って、そのまま屋上まで高速で登った。文系棟はほとんどが女子なので、男子が混ざっていると、相当に浮く。注目など浴びないだろうが、あまり派手に動いて、先生にばれたくない。


 屋上に出た。

 柵があって、落下防止策が施されている。あとはだだっ広い空間が広がっている。

 腕時計で時間を確認すると同時に、授業開始のチャイムが鳴った。


 八時四十五分。


「あと三十分で猪野郎が来る……かもしれない」


 結局のところ自信が無いんだよな。本当に来るの? みたいな感じだ。その前に、俺って本当に死んでも生き返るのか? とか。


 人生一回しかないと思って生きているのだから、あまり余計なことはしないでほしい。


 三十分か。結構長い。

 とはいえ、心臓はバクバク言っている。緊張しまくっているな。これから、殺し合いをするかもしれないんだ。それも勝率は相当に低い。憂鬱になりそうだ。


 ぐいっとストレッチだけしておいて、リュックの中身などを確認する。

 意味も無く位置を弄ったり、手に取ってみたり。


 まあいいんけどさ。


 始まるならさっさと始まんないかな、とか思っちゃうよ。

 こっちは準備万端だから、さっさとして欲しい。


 それでも時間は刻一刻と過ぎていく。スマホでも弄っていたら、いつの間にか九時十四分になっていた。


 九時十五分ごろに猪野郎が現れ、学校の中で猛威を振るうはずだ。


 五、四、三、二、一……九時十五分。


「来た……!」


 ふと時間が切り取られたようだった。

 その切り取られた刹那の時間に、猪野郎が学校中に存在し始めた。


 屋上にはいないようだが、校庭にウロウロしている。それが校舎に続々と侵入している。あれが俺を殺していたのか。


 やっぱり俺は時間をさかのぼっているのかもしれない。別にそうじゃなくても良い。俺には情報がある。死してなお、俺は生きようとしている。それでいいではないか。


 夢と現実に境界線はない。


 今その時間を精一杯生きよう。


 そのためにはアイツらを殺さないと駄目だ。勝て。戦え。臆する事なく。


 すると静かだった校舎がにわかに騒がしくなり始めた。


 悲鳴と断末魔。それと猪野郎の叫び。

 それらがごちゃ混ぜになって、俺の耳に届く。


 俺がここに来たのは、混乱する状況から離脱するためだ。

 前々回、俺は教室の混乱に巻き込まれ、満足に戦う事が出来なかった。それが無ければ、勝てるかと聞かれたら、正直分からない。でも、せめて対等な条件で戦わない限り、勝つことはできないだろう。


 文系棟の屋上に来たのは、まりに素早く合流するためだ。この間にまりが死んでいたら、元も子もない。


 すぐに屋上から出ようとした時だった。

 扉の奥から誰かこちらに来ている気配がする。


 足音もする。ぺたぺた。


「猪野郎……!」


 こっちに来やがった。他の教室を無視して、屋上に来るのか。

 屋上に隠れるところはない。


 このまま迎え撃つか。いや、駄目だ。そんなリスクは冒せない。やるなら確実に勝つ。

 上を見る。

 登れる。梯子がかかっている。

 

 扉の上の屋根に上って、強襲するしかない。

 一回ジャンプして中途半端な高さにある梯子に手をかけた。あとは腕の力で体を引き上げ、どうにかこうにか屋根の上に上った。

 

 よかった。俺の方が速く上った。登り切った瞬間に、屋上の扉が開いた。


 猪野郎は何も言わず、そのまま前進した。手にはいつも通り刃物を持っている。くそ。怖ぇな。いつも通りだけどさ。

 

 タイミングは今だ。真下に猪野郎はいる。今を逃すと後でタイミングが無くなる。


 包丁を持って、そのまま猪野郎に向かって飛び降りた。


「……ッ!」


 頭に突っ込んだ。そのまま押し倒した。「ブギョッ!」猪野郎はうつ伏せになり、じたばた動く。俺は「うらぁ!」と包丁で猪野郎の背中を刺す。


「ブギャあぁぁ……!」

「ぞらぁぁ!!」


 刺す。何度も刺す。ドスッと刺して、ぐっちゃぐちゃに搔き回す。毛を掴んで、頭をコンクリの床に叩きつける。ぐしゃっと潰れた。牙が折れた。何度も叩く。刺す。叩いて刺して。搔き回す。


 辺りが血の海になるまでそれを繰り返していると、なんか腹が熱いと感じた。


「ぐっ……ぁ……」


 腹から刃物が飛び出てる。なんだ。これは。なんで刃物が俺の腹から飛び出しているんだ。背中。背中からか。


「ブヒョーッ」


 猪野郎……ッ!


 二体いたのかよ。逸った。焦り過ぎたのだ。確認するべきだった――。


「ガハッ……」


 胃をやられた。喀血する。ビシャァァと俺の下にある猪野郎に自分の血がかかった。こんなに、出るのかよ。


 そのまま無様に倒れ込んだ。やられた。


 こんなに呆気なく。


「ひゅーっ……ひゅっー……」

 

 息もし辛い。もう虫の息だ。まさにその通りだな。


 刃物は俺の腹から引き抜かれた。何か大切なものが一緒に出て行った。


 目の前がかすんで、体が震えはじめる。


「ああ……」


 死ぬ。


 経験で分かる。


 これで何度目だよ。

 夢であってほしい。

 生き返りたい。

 死にたくない。


 未練がましいな。


 これが根本的な理由かもしれないな。

 俺は死にたくないのだ。


 生きて、生きぬきたい。


 本当に生き返る事が出来るのなら、どうか、午前二時に目が覚めて欲しい。


 やれることをやろう。精一杯。


 最後に見たのは、俺の頭に振り下ろされる刃物だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ