表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

プロローグ




忘れ稲荷(いなり)を知っているかい?


神々の創成期が始まる遥か昔から、地の上で生きてきた神代(かみよ)の大神獣


未来も過去も世界の果てすら見透す瞳と太古の叡知を操る狐


気まぐれで楽しい事が大好きで、姿を隠してはふらりふらりと世界を巡る


ゆえに狐は忘れられ、人の歴史にも神の歴史にも残らない


知っているのは狐が(えにし)を結んだものだけ


忘れ稲荷を知っているかい?


気に入られれば、頼もしい味方と豊富な知恵を


怒りに触れれば、邪神でさえも哀れむ災厄を貴方は手にする事になるだろう



──大和国神獣古事記より抜粋──







「ふぅむ……ここはどこだ?俺は自分の社で寝ていたはずなんだが」


木々がざわめく深い森の中


一匹の狐が途方に暮れていた


緋色の瞳と蒼みがかった銀毛を持つどこか浮世離れしたその狐


名を蓮華(レンゲ)


こう見えて五穀豊穣を司る最高位の稲荷神「ウカノミタマノカミ」の親神であり、大和の国で唯一三貴神と同格の自然神「空狐(くうこ)」と呼ばれる神獣である


のんきにあくびをしながらフワリ、フワリと尾を揺らす姿からはまったくそんな風には見えないが、気にしてはいけない


これが太陽神「アマテラスオオミカミ」より霊格が上の神だとか、些細な問題なのである……きっと


「知らない土地にまったく未知の…しかし大和の獣と似通った力を宿す植物、動物……もしかして、地球や幻想世界と似た根源の別世界か?」


興味津々で周りの木々や、そこに生きる小さな生き物たちをぐるりと見渡して……蓮華はニヤリと口の端をあげる


「なかなか面白そうな世界じゃねぇか。しばらく色々見て回るのもありか?」


楽しげに笑う狐がゆっくりと歩き出す


さぁ、気まぐれな狐の物語の始まり始まり



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ