表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/30

7話

 ついに旅立ちの日が来た。

 辺境伯家に借りた馬車と、馬たち。運搬用のに馬車に必要な物資を積み込み、移動用の箱馬車に乗り込む。

 旅程は、王都へ行く前にシャッセからの難民村に寄っていくことになった。シャッセに聖女である私の居場所がバレないよう、目元はヴェールで隠しての行動となる。ヴェールをしていてもおかしくないように、服装はちょっと高貴な婦人というような感じだ。

 着慣れなくて動くのも大変。


 馬車がゴトゴトと動くたびに、お尻も痛くなってしまう。

 私がもぞもぞとしていると、ユリアンさんが上着を脱いで、座席の上に敷いてくれた。


 「気休め程度ですが、少しでも腰が楽になれば」

 「あ、ありがとうございます」


 体の傷が治る聖女といえども、痛みとは無縁ではいられない。腰とお尻へのダメージが少しでも軽減すればいいのだけど。


 そんな、穏やかな道中を切り裂くように、鋭い声が上がった。


 「と、盗賊だ!」


 さっとユリアンさんの表情が変わった。

 腰に下げた剣に手をかけながら、箱馬車からひらりと飛び降りる。


 「フィオラ様は馬車の中にいてください。弓なども飛んでくるかもしれませんから、決して窓から顔を出さないように」


 そう指示され、私は恐怖に身を固くしながら窓から離れた。

 どうしよう。どうしよう。様子がわからないのが怖い。窓板は固く閉じられたまま、外から怒号だけが聞こえてくる。

 時折男のうめくような声や、「くそ、やられた!」と叫ぶ声なども聞こえてきて、気が気じゃない。どちらが優勢なのかもわからず、何人いるかもわからない。

 私は聖女なのに、何もできない。

 情けなくて、顔を俯けた。久しぶりに心からの涙が出てきそうだ。


 そうだ。

 涙。

 涙があれば、皆怪我していてもすぐに治る。


 そう思うのに、泣こうと意識した瞬間に涙は引っ込んでしまった。


 玉ねぎだ。玉ねぎがあればなんとかなるはず。この箱馬車の中にはない。あるのは前方に止まっているはずの荷馬車の中。

 

 外に出たら、弓を射かけられるかもしれない。剣で切り付けられるかもしれない。

 でも、聖女の体は勝手に回復するのだ。ただ、痛くて怖いだけ。死にはしない。


 私は覚悟を決めた。

 荷馬車に移動しよう。そして玉ねぎを刻んで、皆を助けるのだ。


 そうっと、怒号が聞こえてくるのとは逆側の扉から馬車を降りる。

 けれど、囲まれていた。こちら側にも盗賊がいる。


 「おい、女だ! 女がいるぞ!」

 「女は生かして捕えろ! 高く売れるし、楽しめるぞ!」


 そう叫ぶ声が聞こえる。

 怖い。気持ち悪い。でも、やらなきゃ。私を助けてくれたユリアンさんが、魔物討伐部隊の皆が、怪我なく安全であるように。それが私が今聖女である意味だと思えた。


 「フィオラ様! なぜ!」

 「私は怪我しても大丈夫です! だからみんなのために玉ねぎを! 玉ねぎをください!」


 荷馬車の御者を担ってくれていた魔物討伐隊員の人が、はっとした顔でこちらを振り向く。

 荷台の箱をあけ、玉ねぎを取り出してこちらへ投げてくれた。


 「怪我は全員すぐに治します! だから安心してください!」

 「うおおお! フィオラ様がついているぞ、全員気張れ!」

 

 味方の士気が、ぐん、と上がったような気配があった。


 箱馬車の中で、急いで玉ねぎをみじん切りにする。ちょっと勿体無いけど食べることまでは考えない。緊急事態だもの。

 ポロポロと溢れてきた涙を、革袋の水筒の中へと回収した。水で薄まるけれど、むしろ使いやすくなっていい。

 

 「怪我人はこちらへ、回復させます!」


 怪我をして動きが鈍ったこちらの人員を、片っ端から回復していく。

 無制限に回復し体力も全快する私達と、怪我をすればしただけ戦力が削れていく盗賊。


 勝敗はすぐに決まった。


 「助かりました。聖女様。おかげさまで怪我人一人いません」

 「いえ、私にできることなんてこれくらいですから。むしろお守りいただいてありがとうございます」


 お互いにぺこりと頭を下げて、笑い合う。


 「それにしても……」


 ユリアンさんが表情を真剣なものへ変えて、盗賊たちの成れの果てを見やった。

 

 「ただの盗賊にしては、強すぎますね。鍬や鋤ではなく剣を持っているとは」

 「普通の盗賊じゃないんですか?」

 「通常の盗賊は食い詰めた農民がなることが多いのです。あるいは戦場(いくさば)を失った傭兵崩れでしょうか。それにしては、彼らのうちの何人かはやけに連携も取れており訓練されている上、生かして捕えようとしたら自害されました。もしかしたら盗賊に紛れたシャッセからの刺客かもしれません」


 びくり、と体が震えた。

 ガクガクと膝がわらい、立っていられなくなる。


 「すみません! フィオラ様。軽率でした、あなたにシャッセの話をするなど」

 「だ、大丈夫です、ユリアンさん。聞いておかないといけないことですから」

 「いえ、ですがまだきちんと調査をしたわけではありません。どうか、今の話は忘れてください」


 ユリアンさんはそう言って、ゆっくりと背中を撫でてくれる。浅く速くなっていた呼吸がゆっくりになって、ようやく落ち着いた頃に、私たちはまた箱馬車に乗り込んだ。

誤って別作品のエピソードを投稿してしまいました。

お詫びに本日はもう1話更新します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ