表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/70

7 闇属性は嫌なのですわ

勿論先生の言う属性には心当たりがあるわ。できればそれを目覚めさせずに、ほかの力を得たいと思っていたもの。無理ならそれで行くのもやむなし、とも思っていたけれども。


それは、闇属性。ゲーム開始前に私が目覚めることになっている力。最近は……最近かな、前世の記憶での最近は、闇属性も悪いものではない、みたいな扱いが多かった気がするし、実際属性に善悪は関係ないのかもしれないのだけど、周囲からの扱いがすこぶる悪い、というのは充分に使いたくない理由になるわ。そして、その悪い扱いに対して何をどう返しても、悪役令嬢としての評価が固まることは想像に難くないわ。


「……ありますわ」

「魔女であれば、すべての力を等しくふるうのであれば、そんなコトは気にしなくてもいいんだけどね」


ゲーム世界だと言われるとそれはそれで腑に落ちるぐらいには、この世界の人間の目と髪の色は多彩なのだけれども、そんな中で私のは目も髪も真っ黒。それで奇異の目で見られるとか、前世で読んだファンタジーで良くあるように差別の対象だとか、そういったことは無いのだけど、さすがにこの見た目で闇魔術を使うと似合いすぎる(、、、、、、)のよ。


「ま、お嬢さんの意志はわかったよ。つきあってくれてありがとうね」


つきあっても何も、いくら書類に不備がなければ申請は受理されるはずだからといって、先生からの呼び出しを無視なんてできるわけがないわ。


「いいえ。あの、これ……ありがとうございました」


それとは別に、胸に手を当ててお礼を言う。何といえば伝わるのかわからなかったけれども、抑えてもらった力を胸の内に感じているわ。


「魔女になりたくなったらいつでもお言い」

「弟子は取らないのではないのですか?」


コシオリ先生は今までに一人の弟子も取っていないはずよ。ほかの有名な魔女は皆何人もの弟子を育てているのに。


「取らないと言った覚えはないよ」


先生の声に寂しさとも悲しさとも違う、不思議な感情が乗るのを感じた。先生の立場だといろいろなしがらみや忖度があるのかもしれないわね。私が知っているはずのない話だから、不用意なことは言えないけれど。


「それに、魔術クラスの生徒達なんて、みいんな弟子みたいなもんさ」


少なくとも先生が世間で言われているような、一人で魔術研究に打ち込みたいから弟子をとらない、研究者タイプの魔女ではないことはよくわかったわ。


そうして私は一年次の前期に、必修の授業と併せて魔術基礎の授業を受けることになった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=314727949&size=88
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ