表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/15

15.自信がない

「やっぱり………今の私じゃダメなのかな………」


 幼馴染のいなくなった部屋で、1人寂しく呟く。


 何だか肌寒い。暖房が稼働しているはずなのに、どんどん室温が下がっているように感じる。巧がいた時は、暑くて仕方がなかったというのに。


 巧が腰掛けていたクッションには、まだぬくもりが残っていた。私はそれを逃がすまいと、クッションをぎゅっと抱き締める。


 私は去っていく初恋の人を引き留めることができなかった。いや、引き留めていいのか分からなかった。


 ふと思ってしまったのだ。自分は巧の恋人に相応しい存在なのかと。


 彼に力を返した時から、頭の中からどんどん知識や経験といったものが、漏れていくのを感じていた。


 気が付けば腰周りが少しキツくなっていた。今までこれといった運動をしてこなかった分、その反動が如実に現れた。


 私は普通の女の子になった。だけどそのせいで、自分に何の取り柄もないことを思い知らされる。


 これから努力していかないといけない。巧と肩を並べられるように。


 だけど、今の私にできるかな……。自信ないよ……。



 ★☆★☆★☆




 昨日の夜――正確には今日だが――は大変だった。


 家に帰った途端、いきなり母さんに抱きつかれた。

 早く寝たいから離してほしいと言っても、母さんは念仏のようにひたすら謝罪の言葉を口にするだけで、僕のことを離してくれなかった。


 どうしたらいいか分からず、とりあえず許すと母さんに伝えたのは覚えている。


 そこからの記憶は定かじゃない。歩き回って疲れていたこともあり、意識が途切れ途切れで断片的にしか思い出せない。


 いつの間にかベッドの上にいた。それに気が付いたのは目を覚ました時だった。


 スマホのアラームはまだ鳴っていない。どうやらいつもより早い時間に起きてしまったようだ。


 普段通りなら、今からランニングをする。そしてその後筋トレをして、両親の朝食と両親が職場で食べる弁当を作る。


 昨日の疲れは――精神的なものも含め――取れていない。呼吸の1割ぐらいは欠伸の状態だ。正直寝不足なのは否めない。


 今日ぐらい朝の日課はサボっていいのではないだろうか。昨日の母さんの様子だと、僕がご飯を作らなくても怒らない気がする。


 でも、それはそれで気に入らない。何だか母さんに甘えているような感じがして嫌だ。


 周囲の人間もそうだけど、僕は母さんを見返してやりたい。生まなきゃよかったなんて言ったことを後悔させてやりたい。


 僕は昨日、樹との喧嘩――あれを本当にそう呼んでいいのか分からないけど――に勝った。


 あの時の力は積み重ねてきた努力によるもの。昨日の朝もランニングをしなかった。立て続けにサボるのは、力を失うきっかけになるのではないだろうか。


 さて、どうするか――。






「はっ、はっ、はっ」


 止めることは簡単、続けることは難しい――とよく言われるけれど、止めるのだって難しいと僕は思う。


 身に付いた習慣というものは中々止められない。たとえそれが嫌なことであっても。


 ただ漠然と不安なのだ。何かしていないと落ち着かない。


 結局僕は今、堕落への恐怖もあってか、川沿いの土手の上を走っている。過酷な労働環境でも、会社を辞められない人と同じ心境なのかもしれない。


 努力の成果が返ってきたからといって、人生にそれが役に立つとは限らない。それに努力を止めれば、これから成長することもなくなるだろう。


「ふぅ……」


 足の筋肉に乳酸が溜まる。だが息が整うまでは、すぐに足を止めたりはしない。


 昔どこかの本で読んだ。疲れたからと言って、走ったあとにすぐに休んでしまうと、酸欠になってしまうんだとか。

 

 もうこれくらいでいいだろう。次は筋トレをすることにしよう。


「あちゃ!」


 筋トレも終わり、食事の準備のために台所に向かうと、そこには何故か母さんが立っていた。


 パチパチと何かを焼いている音が聞こえる。形状から察するに、恐らく鮭だと思われるのだが、黒ずんでいてはっきりとしたことは言えない。


 なんだか焦げ臭い。フライパンから上がる湯気――と言うよりは煙に近い――は台所の至る所に広がっている。


 まさか…………母さんはご飯を作ろうとしているのだろうか。いつも僕に作らせているのに、一体どういう心境の変化なのか。 


 普段料理をしていないこともあってか、母さんの手はおぼつかない。火加減もめちゃくちゃだ。


 見ていられない。このままだと、まともに食べられるものができるのかもあやしい。


「貸して」

「あっ……」


 台所から母さんを半ば強制的に退ける。


 昨日までの彼女ならば、邪魔されたことに腹を立てただろう。だけど、今日の母さんは僕に対して申し訳なさそうな顔をしている。


「ごめんね……」

「いいよ」


 なんだか調子が狂う。優しくなってくれたのはいいことだけど、どうしても違和感がある。


 素直に受け止めることなんて不可能だ。何か裏があるのではないかと勘ぐってしまう。それだけ僕と彼女の間には溝がある。


 夜になれば父さんが家に帰ってくる。今の母さんを見て、父さんはどう思うのだろう。


 ………………。


 気にしててもしょうがないか。父さんが母さんをどう思おうが、僕には関係のない話だ。


 そんなことより、今は目の前の作業に集中するべきだ。


 母さんがまごついてたせいで、余計な時間を食ってしまった。今から朝食だけでなく、弁当を作るとなると、急がないと学校に間に合いそうにない。


「なんだかなぁ……」


 身体に染み付いた習慣は、簡単には拭いきることはできなそうだ。結局僕は、母さんの分のご飯まで作ってしまった。

 

申し訳ございません。

またストックが尽きました。

しばしお待ちください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
そりゃ巧からしたら、涼乃も気持ち悪いに尽きるわな。 そもそも涼乃も完全におかしい。 本当に巧だけが好きなら、どんな理由があろうとも他の野郎を彼氏にしたりなんざ絶対にしないんだよ。 寄り道したつもりな…
[一言] 続きが気になるなぁ。 これで終わりってことはないですよね? いつまでも待ちますので、どうかこのまま終わりだけはやめていただきたい。
[一言] 最後まで、話が終わってないからなんとも言えないけど この幼馴染3人がどう救われるのかがポイントになるのかなー、正直だれも悪くないよな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ