表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/4

第3話 俺口調の私っ子

 16歳の誕生日プレゼントで兄から貰った、VRゲーム機を被ってベットで横になると、


「ゲームログイン!!」


 と言って、起動させる。仮想世界に続くロード演出。しばらくすると、プレイヤー名の登録画面になった。


「えーと、名前、名前……」


 ゲームでまず最初に悩むのは、この時だろう。


 本名で始めるのも1つだが、危険なので考えていると、”ランダムセレクトアイコン”が表示された。


「ちょっとやってみようかな」


 仮想キャラクターの腕を動かし、指先を触れさせる。

 文字が素早く変わるのを見ながら待っていると、確定音が鳴り止まった。


〈ランダムセレクト結果〉

〈ルグア ※ランダムセレクトはあと1回行えます〉


 試しにやって出た名前。残り1回もと思ったが間違えて決定、ガッカリしながら、フィールドに移動。


 ロード演出が途切れ、開けた場所は宇宙空間で、空を見上げると星が輝いていた。


 何かを持っている感触がして、手元を見ると、〈ガイア〉と書かれた1枚の紙。


 なんだろうと思いながら、歩き回ると、


「あの、ルグアさんですか?」


 1人の中年男性が駆け寄り尋ねる。

 私も同じように


「はい、そうですけど、もしかしてガイアさん?」


 確認。男性は、


「はい。これから始まるレースに参加するのですが、運転をしてくれる人を探していて」


 そういう理由なら、私も実際にやってみたい、


「はい、喜んで」


 私は、大きく頷き運転席に乗りこんだ。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


【アナウンス:これより、第45回コスモスサーキット・カスタム乗用車杯を開催します】


――おおぉぉぉー!!


 響くアナウンスと、観戦者の声に緊張して固まった自分がスクリーンに映し出される。


【アナウンス:実況は、このわたくしテントがお送りします。用語に関しては無知ですので、ご了承ください】


 スクリーンは放送席のテントに変わり挨拶すると、再びレース会場へカメラが向けられた。


【テント:では、出場者を紹介します。第1コース過去4冠獲得したブレス選手】


 すると、スクリーンに車に乗った20代くらいの男性。


【ブレス:復帰戦なので、久しぶりのトロフィーを狙って頑張ります】


 男性が意気込みを伝えると、今度は同じく20代くらいの女性。


【テント:第2コース、25回から連続優勝のレーナ選手、本大会も栄冠を手にするのでしょうか?】


 実況者が話しかけるが、レーナは無言で私の方を見てスクリーンを指さす。


【テント:第3コースはガイア選手なんですが、別の方が乗っています。自己紹介お願いしてもいいでしょうか?】


 スクリーンには、私にスポットが当たっていた。


(突然自己紹介って言われても、こんな大勢の前はちょっと……)


 まさかの展開に緊張が激しくなる。


『ねぇ、あなた。見ない顔だけど、このタイプのゲームは初めてかしら?』


 さっきまで口を閉じていたレーナが話しかけてきた。

 私は小さく頷きレーナに助けを求める。


『普段の自分が恥ずかしいなら、別の自分になればいいんじゃない? アタシもそうしてるから』


 別の自分になる。ゲーム内だけの姿ってことだろう。


 ルグアという名前、かっこいいから男で使う人がいると思った。

 それなら、


「私はルグア。レーシングゲームをプレイしたことはあるが、このタイプは初めてだ。まあ、よろしく頼む!!」


 俺口調混じりの話し方。違和感はあっても、プレイヤー名で考えれば以外としっくりくる。


 助手席のガイアが、


「る、ルグアさん? なんかキャラ違くないですか?」


 と戸惑いの声。


「ま、気にすんな。ゲーム内キャラの方が話しやすい。あ、これ1分前に気付いたやつ」

 

 しっくりし過ぎて、戻りそうにない自分のセリフにガイアが苦笑した。


 その後も、4人紹介してコース説明すると、いよいよレースが始まった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ