表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

ミスマッチな共同作業

「しっかし、お前も物好きだな……」

「……」

「おい、お前本気か?」

一姫は不機嫌そうに肘をついた。俺はペンを回しながら必死に考えを巡らせる。向かい合って座っているのに、俺との間にあるコピー用紙には一切目もくれない。

「オイ、一姫。お前も考えろよ……」

俺はコイツの態度に口を尖らせる。まったく、誰のせいだと思ってるんだよ、誰の。

放課後の教室には、もう誰もいない。時刻は午後5時に差し掛かり、空は曇っていた。まるで今の俺たちを暗示しているみたいで、なんだか気味が悪い。

「そうだな。じゃあ、無難なところから攻めてみよう」

お、珍しくコイツはやる気だ。

「そうだな……」

一姫が俺から紙をスライドして奪い取る。その目は何やら真剣で、俺に期待を抱かせる。

「無難なところ……?」

俺が聞くと、肘をつくのをやめて姿勢を正し、紙にシャーペンを走らせる。

『童話からパクる』

「……」

「……ふぅ」

一姫は書き終えた後、天井を仰いだ。名案を思いついただろう?と言わんばかりの顔をした挙句、

「……これで解決だな」

などと、のたまった。

「いや、良いわけあるかッ!!」

名案ではない、こんなものは愚案だ。俺は怒りを込めて一姫の書いた字を消しゴムで乱暴に消した。

「誰でも思いつくようなことを書くな。第一、オリジナルでって言われてるだろうが」

そう言うと一姫は鼻で笑い、俺にペンを突きつけた。

「あのな。こんなの、残り二週間でやる内容じゃ無いんだよ。なんだって私がこんな目に……」

「いや、お前寝てたじゃないか。それなら、俺は完全にとばっちりだし」

「……同姓同名か。流石に、漢字は違うのが幸いしたけどな」

一姫が後ろの背もたれに体を預け、手をひらひらと振る。あとは任せるということらしい。オイオイ。

「ふざけんな、お前もやるんだよ!」

「 舞台設定とか細かいとこはお前がやれ。私はそれが済んだらセリフを考える。……これで、どうだ?」

「うっ……」

そのままアイツは口元を邪悪な笑みで歪め、得意な顔して椅子に踏ん反り返った。

そこまで言われて仕舞えば、何も言えないだろうが。

「分かったよ、はぁ……」

コイツの存在を改めて疎ましく思いつつ、俺は紙に黙々とシャーペンを走らせた。

せめて、出来のいいものにしたいから、俺に出来ることをやるだけだ。


「おい。一姫、起きろよ」

設定をあらかた書き終えたときには、30分経過していた。目の前の彼女は眠ってしまっていたので、確認してもらうために起こした。

「……ん、終わったか?」

ぐーっと伸びをして、欠伸を噛み殺しながら、俺から紙を受け取る。髪が僅かに乱れていることなどお構いなしだ。

「タイムスリップ……?」

一姫の目の色が変わり、紙を握る手に僅かに力が入っている。一体どうしたというのか。

「……一姫、どうかしたか?」

「……っ、なんでも、ない」

俺の声にハッと弾かれたように顔を上げると、再び紙に視線を戻した。

なんだ? 何でもないと言うが、コイツの態度はさっきと打って変わって落ち着きがない。

「……」

何でもないって言うなら、いいか。

俺は設定資料を読む一姫をボーッと眺めつつ、読み終わるのを待った。


「終わった。まぁ、悪くないんじゃない?」

10分後、一姫が紙を机に置いた。その顔は僅かに綻んでいる。どうやら、本当に悪くはないらしい。

「そっか。じゃあ、セリフとストーリーは考えてくれるな?」

「そうだな。出来るだけメッセージ性の強い奴にして、見る奴を全員泣かせてやろうか」

「おいおい、あんまりやり過ぎるなよ?」

「ははっ、冗談だよ。冗談」

一姫は笑って手をひらひらと振る。

「……」

何だ、コイツ、こんな顔するんだ。意外と可愛い奴だな。……なんて、らしくないことを思った。そもそも、コイツとは妙な因縁が……

「おい」

その声にハッとする。

一姫が教室の外で退屈そうに待っていた。指で鍵をクルクルと回しながら。

「お前、帰らないのか?」

「あ、ごめん」

荷物を持って、早歩きで教室から出る。窓の外は曇り。すぐにでも雨が降りそうなほどに、天気は悪かった。

「じゃあ、閉めるぞ」

教室の明かりが消え、ガチャリと鍵のかかった音がする。

鍵をかける。ただ、それだけのことなのに。コイツの仕草の一つ一つに、妙に惹かれるものがあった。

「それじゃ、おつかれさん」

一姫が手を振って去っていく。職員室に鍵を返しに行くらしい。俺はその背中に、

「ああっ、また明日!」

大声で返事をした。そのすぐあとに、

『声デカイんだよ。バーカ』

と少し嬉しそうな呟きが聞こえたけど、気のせいということにしておこう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ