第九十五話「一方的な戦い」
リラの声と俺の動きが同時だった。スマホを慌ててしまう。
通知の内容も気になるが、今はそれどころじゃない。リラが指したのは東北東の方向。
目を凝らす。……けど、わからない。
だが、リラが言うのなら、きっと間違いない。
「クェル! 来たぞ!」
大声で呼びかけると――。
「おっ! 来たんだね!」
クェルがパチッと目を開け、瞬時に立ち上がった。その動作に、ちょっと感動すら覚える。やっぱりプロなんだな、あの人。
「で、どこどこ?」
『あっちだよー! 距離はまだまだ遠いけど、間違いないよー』
リラが示した方向を、クェルが目を細めて見やる。その様子を見て、俺も肉体強化魔法で視力を高めてみた。
……あった。木々の切れ間に、妙な揺れがある。風もないのに、特定の茂みだけが不自然に動いている。
それは、透明な何かが、ゆっくりとこちらに向かってきている証拠だった。
「……見えた。確かにいるな」
『でしょでしょー』
リラが得意げに言う。俺は思わず口元が緩んだが、隣のクェルから意外な言葉が飛んできた。
「え? 本当? 私全然わからないよ! すごいじゃん、ケイスケ!」
「……見えてなかったのかよ!?」
思わずツッコむ。
いや、てっきりクェルの方が先に気づいてたもんだと思ってた。何なら、さっき視線を向けていたのも「もう見えたよ」ってサインかと。
クェルはケラケラ笑って、言った。
「いやー、油断してた! でも平気平気、ケイスケがいるから!」
「お前……」
本気で笑ってる。なんなんだこの人は。
でも、その軽さの裏には――不思議と安心感がある。底抜けに明るくて、どこか抜けてるけど、絶対に外さない何かがある。
「さーてと、そろそろ迎えに行こっか!」
「ん。頼んだ」
「任せて! じゃあケイスケは上で見ててね! あとでお礼のキスくらいしてあげるから!」
「いらん!」
また笑いながら、クェルが屋根を飛び降りた。
「まったく……」
でもまあ、これなら大丈夫かもしれない。俺はもう一度、東の森を睨んだ。
見えない魔獣の輪郭が、少しずつ、闇の中から浮かび上がってくる。
さあ、来い――。
そして終わったら、俺は、寝る。
『あの魔獣、結構強そうだけど、あの子大丈夫かなー?』
「大丈夫だろ、きっと」
森の空気が、少しずつ張り詰めていくのがわかる。
この緊張感は、敵が近い証拠。
雲間から漏れる月明かりすら、どこか頼りない。
「距離、百メートルを切った。……リラ、頼む」
『わかったー』
リラの明るい声が頭の中に響いた瞬間、魔獣の気配が明確になる。
同時に、俺は魔法を詠唱し、光の魔法を発動させた。
『輝ける精霊たちよ、集い集いてかのものに追従し、白き煌めきを……フォティノ』
白く輝く光球が、宙へ飛ぶ。
そして――クェルの背後、彼女を中心に森全体が照らされた。
『いくよー』
リラの声。瞬間、何もなかった空間に“それ”が浮かび上がる。
巨大な影が、ぬるりと輪郭をあらわにした。
「グオ……?」
不意に迷彩が解けたことに戸惑っているのか、魔獣が低く唸る。
姿を現したそれは、かつて見たまだら熊など比較にならない。
体長はおそらく五メートル以上。全身を覆う灰と黒の迷彩柄の毛皮。
刃物のように鋭利な爪。あんなものが振り下ろされたら、バラバラになるどころか、跡形も残らないかもしれない。
その巨体の前に、クェルがひとり立っている。
剣を手に、肩の力を抜いた姿勢で、まるで森の散歩中にばったり出くわしたかのような余裕っぷりだ。
いや、違う。あれは余裕なんかじゃない。彼女は真剣に戦うつもりなんだ。だからこそ――微塵も力んでいない。
「……グルルルッ!!」
魔獣が吠えた。
自分の魔法が解けたことに対する怒りか、目の前の小さな人間を軽視した結果か。
だが次の瞬間、魔獣はそれすらもどうでもよくなったらしい。前脚を大地に叩きつけ、突進の構えを取る。
『うわー、おっきいねー』
リラの声は心配そうだが、音色に緊迫感はない。
いや、俺たちの中では彼女が一番冷静なのかもしれない。
「だな」
俺の返事もつられてどこか気の抜けたものになった。
というより、もう何が起こるかわかっていないのかもしれない。
クェルはまだ、ぴくりとも動かない。
――そして、それは突然だった。
クェルの姿が“ぶれた”ように見えた、その瞬間。
森の中で、小さな爆発音が鳴った。
「グオオオオオオッ!?」
魔獣の絶叫。
視線を戻すと、クェルはすでに魔獣の懐へと踏み込んでいた。
そして、右前脚から赤い飛沫が舞い上がる。
「……見えなかった」
思わず口をついて出た呟きに、自分でも驚いた。
いや、冗談ではない。本当に、まるで見えなかったのだ。
さっきまでそこにいた彼女が、気付いたら魔獣の懐にいて、そしてもう斬っていた。
魔獣は怒りに満ちた咆哮を上げ、爪を振るった。
だがその攻撃は、虚空を裂くだけ。
次の瞬間、また爆発音。そして左腕に新たな傷が刻まれる。
その後も連続する攻撃――というより、連続する被害。
右腕、左腕、また右、左。
すべてが見えないまま、傷だけが増えていく。
そして、不意に大木が揺れた。
地面ではない、上。
そう、クェルは木の枝すら足場にして跳躍し、斬撃を加えていたのだ。
動きが速すぎて、攻撃があってから木が揺れる。
逆だろ? 普通、踏み込んだら揺れるもんだろ?
俺の常識がどんどん崩れていく。
そして、ついに決定的な瞬間が訪れる。
鋭い音とともに、魔獣の右腕が、根元から切断された。
あの巨体に比例するような腕が、宙を舞う。
その重量が地面を揺らす。血が噴水のように噴き出した。
間髪入れず、反対側も斬り飛ばされる。
『すごいねー』
「それな……」
頭がついていかない。
俺の語彙は完全に死んでいた。
戦いの全貌が見えない。どこを見ていいかもわからない。
ただただクェルが、圧倒的な何かであることだけが理解できた。
両腕を失った魔獣は、バランスを崩し、のたうち回る。
それでもなお、クェルの斬撃は止まらない。
いや、むしろとどめのために一段と鋭さを増していた。
そして、次の瞬間――。
ズシンッ!!
重く鈍い音が森に響く。
魔獣の巨体が、ついに地に沈んだ。
その首が、ゴロンと地面に転がっている。
まさか、首まで落とすとは。
この巨体相手に、真正面から一人で戦って、あっさり勝ってしまうなんて――。
その場で剣を軽く振り、付着した血を飛ばすクェル。
そしてこちらを見て、にっこりと笑った。
その笑顔は、血飛沫まみれの戦士のものじゃなかった。
まるで、ちょっと運動してきましたーみたいな顔だ。
「……すごすぎてわからん……」
そう呟いたのは、俺の素直な感想だった。
そしてもう一つ、頭に浮かんだこと。
「……やっと、寝れる……」
眠気と安堵が一気に押し寄せて、俺はその場にへたり込みそうになった。
最後までお読みいただきありがとうございます!
あなたの貴重なお時間を物語に使っていただけたこと、とても嬉しく思っています。
ちょっとでも楽しんでいただけたなら、何よりです!
もし「いいな」と思っていただけたら、
お気に入り登録や評価をポチッといただけると、とても励みになります!
コメントも大歓迎です。今後の執筆の原動力になりますので、
どんな一言でも気軽に残していただけたら嬉しいです。
これからも【悠久の放浪者】をどうぞよろしくお願いします!




