第四十八話「ロビンの叫び」
太陽が真上から少し傾きはじめたころ、私はいつもみたいに家の裏で魔法の練習をしていた。
何度か詠唱を繰り返して、魔力が少なくなってから、私は近くのベンチに座った。
魔力は詠唱を失敗しても失われるから、失敗したからって何度もできるわけじゃない。
「……はあ、ちょっと休憩しなきゃ」
まだら熊に当てた火の魔法――。あれはうまくいったけど、まだ完璧じゃなかった。詠唱が難しくて、三回に一回は失敗してしまう。
「……完璧にしなきゃいけないわ!」
そうすればきっと、この前みたいなことが起きても大丈夫!
それで、この魔法を完璧に覚えたら、今度は別の新しい魔法を習うの。
そうすればきっとケイスケはびっくりするわ。
座って空を見上げると、今日は曇り空。
私は晴れの日も、雨の日も、こんな曇りの日も好き。
晴れの日はぽかぽか温かくて、草も木も喜んでいる気がするから。
雨の日は、みんなが家の中にいて遊べるから好き。窓から見る雨は綺麗で、手を伸ばして滴る水を触るのが楽しいから。
曇りの日は、雲間から差し込む光を見ることができるから好き。穏やかで気持ちの良い日になるから。それに、今日みたいに外で魔法の練習をするには暑すぎなくて、でも雨の日みたいに濡れなくて一番丁度いいのよね。
魔力が少なくなっていて、少し気だるいような気分。
ふと、あのまだら熊のときのことを思い出した。
あのときの怖さと、ケイスケの背中……。
もしあのとき、私の魔法が失敗していたら……。そう考えると、少し体が震えた。
「……でももし、あのとき私が失敗しても、ケイスケならなんとかしてくれたかしら?」
ケイスケのことを思い浮かべる。彼なら、きっと何とかできたのかもしれない。そんな気がする。
「……ふふっ! きっとそうだわ」
それできっと、気にするなって言うのよ。
格好つけて、でも照れくさそうに。
今頃、ケイスケは剣の稽古をしているのかしら? モンドさんに習っているのだから、きっと真剣にやっているはず。
ケイスケは最近剣のほかに、肉体強化魔法を習ってるみたい。私だって負けていられないわ。
私は魔法を使う時のように手を前に突き出して思う。
そういえば――。
「ケイスケとリエトの隠し事って、何だったのかしら?」
森の出来事とかで、すっかり忘れていた。でも、まだ私は教えてもらっていない。
「また夜に、問い詰めるしかないわね!」
そう決意して、小さく笑った。
――そのとき。
ガタガタッ!
何か大きな物音がした。
「納屋のほう……? 誰かいるのかしら?」
お父さんは司祭様のところへ行ったし、お母さんは村の友達の家に行っているはず。じゃあきっとリエトが何かしているのね?
「リエトー? 何してるのー?」
私は家の影から顔を出して、納屋の方に呼びかけた。
でもそこにいたのは、リエトじゃなかった。
「……あ、あ! ろ、ロビ、ちゃ!」
「ゲズ……?」
そこにいたのはゲズだった。
あのあと私は、なんだかゲズが気持ち悪い気がして、あまり近寄らないようにしてた。でも、そんなことを思うのはなんだかいけないことのような気がして、できるだけ考えないようにしてたの。人のことを悪く思うのはいけないことだって、司祭さまも言っていたし、神様だって同じことを言うはずよ。
だからゲズのことを気持ち悪いなんて、そんなことは何かの勘違いだったのよ。きっと。
だってゲズは私たちの家のことを手伝ってくれる、いい人なんだから。
でも、私はそう思おうとしても、なんだか自分からゲズに近寄ることはできなかった。
こうして会話ができるほど近くにいるのは、久しぶり。
それで、私はゲズの姿を近くで見て、気が付いた。
「あれ? その干し肉、どうするの?」
ゲズが何かを抱えていたのを気づいてしまったの。よく見ると、それは干し肉だった。しかも、両手にいっぱい。
「……あ、あ、あ……これは、その」
ゲズは焦ったみたいに目を色々なところに泳がせる。
なんだか怪しい。
――そういえば。
「お母さんが、最近納屋の干し肉が減ってるって言ってたけど……」
今しがた考えていたケイスケやリエトの隠し事。お母さんの言っていたこと。干し肉をたくさん持ってる、態度が怪しいゲズ。
なんとなく、何かが繋がりそうな気がした。
私が怪しんでるとわかったのか、ゲズが言った。
「お、俺じゃ、ないよ! こ、これはたまたま……そ、そそうだ、あ、あいつに言われたんだ!」
「あいつ?」
「く、く黒い髪と、目の、が、餓鬼だよ!」
黒い髪で黒い目……。
「ケイスケのこと?」
「そ、そそそうだよ! あいつが、も、持ってくるようって!」
「ケイスケが、勝手に食べてたってこと?」
「そ、そう、その通り!」
「それは嘘よ。ケイスケはそんなことしない」
「……っ!」
だって、ケイスケにそんな暇はないもの。
それに、ケイスケはゲズに嫌われていて、最近は会話もしてないって言ってた。
そういえばもっと前にも、お父さんが納屋の農具が無くなったって言ってた気がするわ。
無くなった農具と干し肉……。
「ゲズが、うちの納屋のものを盗んでたの?」
私がそう呟くと、ゲズは黙ったまま下を向いた。そして、抱えていた干し肉をゆっくり地面に置いた。
……何かがおかしい。
「……ゲズ?」
私は一歩後ずさる。
次の瞬間、ゲズは背中に提げていたナイフを抜いた。
「……え?」
「ば、ばれちゃ、仕方な、ない……!」
怖い顔とナイフを私に向けるゲズ。
それを見て、体がこわばる。
どうしよう、どうすればいい!? だけど、逃がしちゃいけないわ!
思いついたのは、ひとつだけだった。
私は魔法の詠唱を急いで開始した。
『紅き精霊たちよ。集い集いて顕現し、かのももを焼き給え……ボーファ!』
身構えるゲズ。でも、私の掌からは火の玉は出なかった。
「……魔法が!?」
まさか、発動しなかった!? こんなときに限って!?
その隙を見逃さず、ゲズが私に駆け寄ってきた。
「きゃあっ!」
突き出したままの腕を強く掴まれる。思わず目を瞑る。
「う、動くなよ……!」
耳元で聞こえるゲズの声。そしてチクッと、お腹に小さな痛みを感じた。
見ると、ゲズのナイフの切っ先が私のお腹に刺さっていた。
「……痛いっ!?」
「ろ、ロビンちゃんが、わ、悪いんだぞ!? お、大人を、ひ、否定するから! ま、魔法なんて、つ、使おうとするからっ!」
「……ひっ!?」
耳元で怒鳴られて、また目を瞑る私。
「……う、動くなよ!」
ゲズの顔がすぐ近くにある。息がかかる。生臭くて、気持ち悪い。
「い、嫌……!」
それから、口を押えられ、納屋の中へ連れてかれた。
縄で手足を縛られて、猿轡をされて、ゲズに担ぎ上げられる。
「んっ……!? んーーーーっ!?」
抵抗しようとしたけれど、身動きがとれなかった。
私、どこかへ連れてかれる!?
「へ……へへ! こ、こうなったら!」
怖い。怖い! どこに連れていかれるの!?
私は足をじたばたと動かした。だけど、ゲズの腕はびくともしない。
「う、動くなよ!」
「んんっ……!!」
私の中はもう恐怖しかなかった。
怖い、怖い、怖い!!
助けて! ケイスケ、助けてっ!!
私は心の中で、必死に叫んだ。
最後までお読みいただきありがとうございます!
あなたの貴重なお時間を物語に使っていただけたこと、とても嬉しく思っています。
ちょっとでも楽しんでいただけたなら、何よりです!
もし「いいな」と思っていただけたら、
お気に入り登録や評価をポチッといただけると、とても励みになります!
コメントも大歓迎です。今後の執筆の原動力になりますので、
どんな一言でも気軽に残していただけたら嬉しいです。
これからも【悠久の放浪者】をどうぞよろしくお願いします!




