表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悠久の放浪者  作者: 神田哲也(鉄骨)
第一章「異世界スタート地点:ゴブリンの森と優しき村」
17/181

第十七話「一人の夜、そして出会い」

 夜空に浮かぶ三つの月は、もう見慣れたものになっていた。

 たき火がぱちぱちと爆ぜる音が、静寂の中に心地よく響く。


「……静かだな」


 ゴンタと別れて初めての夜。

 ……いや、正確には、この世界に来て以来、二度目の「一人で過ごす夜」だ。

 何もわからなかったあの時と、今もあまり変わっていないように思う。

 けれど、ゴブリンたちとのあの生活を経て、生き抜く力が養われた。


 火に炙った肉を口にする。

 これは最後にゴンタと二人で狩ったウサギの肉だ。

 これだって、捌くのはおれがやった。

 現代日本で生活していたら、生きたウサギを殺すなんてことはまず経験しないことだろう。

 最初は俺も抵抗しかなかったが、生きるためにはするしかないのだから。


 目の前の炎をじっと見つめながら、俺はぼんやりと考えていた。

 ゴンタの言葉が正しければ、この先には人間の村がある。


「人間の社会か……」


 俺がこれから接触することになるのは、どんな人間たちなのだろう?

 彼らはどんな文化を持っているのか? 文明の程度はどのくらいなのか?

 この世界には魔法がある。そうなると、機械文明はどの程度発展しているのかも気になる。蒸気機関があるのか、電気は使われているのか、それとも完全に中世ファンタジーのような世界なのか……。


 そもそも、言葉は通じるのか?


 俺はこの世界に来てから、ゴブリンたちとはなんとか会話が成立していた。だが、それは言語習得速度上昇のスキルのおかげだったのかもしれない。人間とはどうなのか、試してみるまで分からない。


 彼らの姿は? 肌の色は? 瞳の色は?


 人間以外の種族はいるのか? 獣人やエルフ、ドワーフなんかもいるんだろうか?

 武力はどの程度のものなのか? 剣や弓が主流なのか、それとも魔法がメインなのか? もしかして銃とか大砲があったりするのか?


「冒険者……なんてのもいるのか?」


 この世界の治安はどうなっているのか。盗賊のような存在がいるのかどうかも、考えておかなければならない。


 ──とりとめもない考えが浮かんでは消えていく。


 ふと、俺は夜空を見上げ、静かに呟いた。


「そもそも、俺はなんでこの世界に招かれたんだ?」


 よくある物語のように、神様のような存在に会った記憶はない。

 俺がこの世界にいる理由はなんなのか。

 目的は?

 俺が成すべきことは何なのか?

 だが、虚空に問いかけても、答えは返ってこなかった。

 もしかしたら、目的も理由もないのかもしれない。ただの偶然でこの世界に来ただけなのかもしれない。


 月明かりの下、虫の声が近くで鳴きだした。

 聞きなれた虫の音のような、でも全く違うような気さえする。


「いい子守歌になってくれそうだ」


 それを聞きながら、俺はゆっくりとまぶたを閉じた。


 ゴンタと別れて二日目。

 とにかく平原を東に向かって歩いた。


「今日は雲が多いな」


 空は半分以上を雲が覆っている。太陽はたまに顔を覗かせて、スポットライトのように一部分だけを照らすだけだ。

 気候は大分涼しくなってきているが、歩いているからか少し暑いくらいのものだった。

 なだらかな丘を上ったり下りたりして進む。

 平原に生えている草は大体が膝くらいの高さで、高くても腰位のものしか生えていない。

 ウサギやネズミなど、小動物の姿は見るものの、大きな獣の姿を見ることはなかった。


 そんな景色を見飽きはじめてきたころ。

 歩き続けた平原の向こうに、薄く煙が立ち昇っているのが見えた。


「……焚き火?」


 火事ではなさそうだ。誰かが火を使っているということは、そこに人がいるということだろう。

 俺は慎重に近づいていった。

 近づくにつれて、焚き火のそばに座る人の姿が見えてくる。


 焚き火のそばには、ゆったりとした服を着た男性が一人。近くには馬車が停められており、その上には荷物と一緒に女性が一人座っている。


 馬車の馬は……ロバに近い、ずんぐりむっくりした体型をしている。


 盗賊とかではなさそうだ。どちらかといえば、商人か旅人といったところか。

 少し迷ったが、思い切って声をかけることにした。


「おーい!」


 俺の存在に気づいた二人が立ち上がり、こちらをじっと凝視する。

 警戒されているのかもしれないが、俺はあえて大きく手を振ってみた。

 すると、向こうも手を振り返してくれる。


 大丈夫そうだな……。


 警戒させないよう、ゆっくりと歩いて距離を詰めていく。

 十メートルほどまで近づいたときだった。

 男性が、こちらに向かって声を発した。


「ベラマサ、クリャー?」

「……なんて?」

「コラダエ、ミーリン?」


 ……困った。

 やっぱり、言葉は通じないか……。


 俺はどう返事をすべきか考えながら、相手の表情や仕草を観察した。


 さて、どうするか──。


最後までお読みいただきありがとうございます!

あなたの貴重なお時間を物語に使っていただけたこと、とても嬉しく思っています。

ちょっとでも楽しんでいただけたなら、何よりです!


もし「いいな」と思っていただけたら、

お気に入り登録や評価をポチッといただけると、とても励みになります!

コメントも大歓迎です。今後の執筆の原動力になりますので、

どんな一言でも気軽に残していただけたら嬉しいです。


これからも【悠久の放浪者】をどうぞよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ