表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
163/183

第百六十三話「決着」

 視界に影が落ちた。黒い皮膚、二メートルほどの巨体。しなやかで力強い四肢は人の形を模してはいるが、あまりにも歪だ。

 真紅の瞳がぎょろりと輝き、真紅の瞳がぎょろりと光り、口角を引き裂くように吊り上げている。笑っているのか、威嚇しているのかすら判別できない。牙がむき出しになり、滴る唾液が床に落ちて煙を上げる。


 ――第二形態。


 奴の腕は異様に長い。関節がひとつ多く、床を擦るほど伸びていた。指先は鋭く尖り、ひと振りで肉を容易く切り裂くだろう。足は人間と変わらぬように見えたが、油断できるはずもない。

 頭部にあるのは目と口、そして髑髏のような鼻の孔。耳はなく、そこにもただ孔があるだけだった。

 頭髪はない。のっぺりとした肌があるだけだった。イメージとしては、ひょろ長いグレイ型エイリアン。

 赤くぎょろついた目が俺を射抜き、口がやけにゆっくりと開かれ、そして禍々しい産声のような咆哮を上げた。


「――――――ッ!!!」


 地響きのような衝撃音が肺を突き抜け、鼓膜が破れるかと思う。全身が震え、膝が一瞬だけ笑った。

 そして奴の巨腕が、ゆらりと持ち上がったかと思えば、一気に間合いを詰めてきた。


「速っ――!?」


 空気を裂く音と共に、頭を狙った鋭い指が振り下ろされる。


「くっ!」


 咄嗟に横へ飛ぶ。クェルから叩き込まれた“爆足”の真似事に、アイレの風の補助を重ね、なんとか間一髪で回避できた。振り下ろされた腕は床を叩き割り、石の破片が雨のように飛び散る。

 早い。そして力は見た目以上に強力だ。

 もし直撃していたら、俺の身体は粉々になっていただろう。


 死闘の幕が開いた。


 戦法はこれまでと同じだ。アイレが俺の動きを補助し、シュネが浄化の光を水球で増幅させ、その軌道を調整する。ポッコは黒魔鉄の剣を強化し、俺の手に馴染む形へと進化させていた。


 だが、効かない。


 俺が風の加速で間合いを外しても、奴は難なく追いついてくる。増幅された浄化の光を叩きつけても、まるで無視するかのように突き進む。


「やっぱり、再生してやがる……!」


 浄化の光はレーザー光線のように収束されて直撃するが、表面に焦げ跡を残す程度。しかも数秒後にはそれも無くなっている。

 第一形態と同じく、再生能力を持っている。


 横薙ぎに振るわれた爪を剣で受け止めた瞬間、火花が散る。


「――ぐっ!? 重っ……!」


 思わず剣を手放してしまうかと思うほどの一撃だった。手に伝わる衝撃が尋常ではない。

 両腕の鋭い爪は金属と同じで、かなりの硬さなことがわかる。

 しかもあれは奴の爪。どうにか砕くなりできたとしても、再生できてしまう可能性の方が大きい。


 狙うなら足だ。けれど、そんな隙を奴が与えてくれるはずもない。


「あいつの動きを風で縛れないか!?」

『無理ですわ! 瘴気の塊そのもの! 風が届く前にかき消されます!』


「シュネ! 水で動きを止められるか!?」

『やってますけどー! 凍らせる前に溶けちゃいますー!』


 頼みの綱が尽きる。焦りが胸を締めつける。


『……危ない!』


 アイレの叫びと同時に、奴の右腕を避けた――はずだった。

 だが、関節がもう一つ余分にある腕が背後からねじ曲がって迫る。


「なっ――!?」


 咄嗟にポッコが石壁を生成。衝撃で壁は粉々に砕け散ったが、威力は確かに減衰した。頬に走った浅い切り傷と引き換えに、俺は命を拾う。


「助かった!」

『ん! 気を付けて!』


 息を荒げながら距離を取る。剣先が震え、手の中の感覚が重い。

 防戦一方、刃は届かない。俺の体には小さな切創が積み重なり、血がじわじわと流れ落ちていく。汗が滲み、視界がかすむ。


 少しでも気を抜けば、その鋭い爪が胸を貫く。そんな極限の戦場だった。


「……くそ、打開策がない」

『主、下がって! 真正面は無理ですわ!』

『こっちに来させないでくださいよー……!』

『……次は、守り切れない』


 精霊たちの声が焦りで震える。


 それでも奴は止まらない。俺の剣は掠りもしない。背筋に冷たいものが走る。だが――俺には、まだ打つ手がある。

 そうだ。俺には“肉体再生”のチートがあるじゃないか。


「正直、やりたくないが……」


 喉奥で唾を嚥下する。やりたくはない。だが、このままでは確実に押し潰される。ジリ貧で削られ、いずれ命を奪われる未来が見える。

 逃げる? そんな余地など、最初から存在しない。扉はいつの間にか硬く閉ざされ、退路を断たれていた。


 心臓が高鳴る。決意が固まる。

 痛みを恐れず、己の肉を差し出す覚悟を決める。肉を切らせて骨を断つ。古来より伝わる愚直な戦法。けれど、それしか勝機はなかった。


 俺の意図はすぐに精霊たちへと伝わった。


「アイレ! シュネ! ポッコ! 三重障壁を頼む!」

『了解ですわ!』

『まかせて!』

『……うん』


 風の膜、水の膜、そして石の膜が、重なり合って俺の身体を包む。肌にひやりとした冷気と湿り気がまとわりつき、最後に土の重みが背を押す。即席の障壁。完全には防げない。だが少しでも衝撃を殺せれば十分だ。


 俺は一歩、前へ。死を覚悟してなお、前に出る。


「来いッ!!!」


 赤い瞳が爛々と輝く。巨腕が唸りを上げ、空気を裂いて振り下ろされる。瞬間、障壁が砕け散り、鋭い指先が俺の腹を穿った。灼熱の杭に貫かれたかのような激痛。視界が白く弾け飛ぶ。


「ぐ、あああああッ!」


 喉が裂けるほど叫び、しかし剣を振るう腕は止めなかった。

 刃は黒い胸板を割り、肉を裂き、深奥へと食い込む。カエリ不在の精霊剣が低く唸り、刹那、光が奔った。


「今だ! 流せぇッ!!!」

『増幅させますわ!』

『水を通して、奥まで……!』

『……もっと硬く、大きく!』


 三人の声が重なり、剣から迸る浄化の輝きが倍加していく。水を走る光が刀身をうねり、土の刻紋が回路を広げ、風が流れを加速させる。

 閃光が獣の胸を内から焼き裂いた。黒い皮膚にひびが走り、赤い瞳が狂おしく揺らぐ。


 だが、それでも奴は崩れない。呻き、震えながらもなお俺を睨み据える。


「まだだ……! このまま消え去れぇッ!!!」


 剣を突き刺したまま、さらに叫ぶ。精霊たちが渾身の力で支え、刀身に魔力をありったけ流し込む。

 光は奔流となり、焼き尽くさんと暴れ狂った。


「喰らえええええええッ!!!」


 奴が絶叫した。顎が外れるほどに大きく開かれ、俺ごと喰らおうと迫る。灼熱の吐息が顔にかかる。皮膚が焼けただれる。

 もうこなったら我慢比べだった。

 どちらかが先に力尽きるかの。


「あああああああああッ!!!」


 果たして、俺は勝った。


 耳を劈く絶叫。赤い瞳が爆ぜ、黒い巨体が崩れ落ちていく。皮膚は灰となり、肉片は光に呑まれ、舞い散り、やがて闇に溶けて消えた。


 ――静寂。


 俺は荒い息を吐き、剣を地面に突き立てた。膝が笑い、腹から血が滴る。

 だが、すぐに再生が始まる。肉が閉じ、血が止まり、激痛は次第に薄れていく。己が人でなくなっていくような感覚に戦慄しながら、それでも助かったことに安堵せずにはいられなかった。


「……やった、のか」


 震える声が広間に響く。

 もはや敵の影はなく、灰が風に舞うだけ。


 安堵の刹那、力が抜ける。

 重力に引かれ、意識ごと暗闇へ落ちていった。


最後までお読みいただきありがとうございます!

あなたの貴重なお時間を物語に使っていただけたこと、とても嬉しく思っています。

ちょっとでも楽しんでいただけたなら、何よりです!


もし「いいな」と思っていただけたら、

お気に入り登録や評価をポチッといただけると、とても励みになります!

コメントも大歓迎です。今後の執筆の原動力になりますので、

どんな一言でも気軽に残していただけたら嬉しいです。


これからも【悠久の放浪者】をどうぞよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ