表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悠久の放浪者  作者: 神田哲也(鉄骨)
第三章「ビサワ:荒野に揺らぐ光と影」
131/183

第百三十一話「飛竜の頼み事」

 風が容赦なく顔を叩く。身体が宙に浮いているという現実が、遅れてやってきた恐怖とともに脳裏に押し寄せてきた。

 強い風にさらされながら、俺は飛竜の大きな爪に捕まれたまま空を飛ぶ。でも、変な話だが、不思議と不安はなかった。

 それはきっと、痛みがまったくないからだ。服をうまく掴まれているから、その尖った爪が俺に食い込んでいる感覚はない。もし俺を食料にするつもりなら、もっと乱暴に扱っているはずだ。


 見上げると、巨大な飛竜の腹が空を遮っている。顔までは見えない。


「……おーい、なんのつもりだ?」


 ためしに声をかけてみたが、反応はない。まあ、言葉が通じるとも思っていなかったが。


『主、大丈夫ですか? 私がこの無礼な飛竜を落として差し上げますが』


 風の精霊であるアイレの声が、怒気を押し殺したようなトーンで頭の中に響く。思った以上に怒っているらしい。しっかり者のアイレにも、そういう一面があるのか。


「いいよ、今のところ害意はなさそうだし。それにしても……どこへ行くつもりなんだ?」


 しばしそのまま空の旅を楽しむ。耳に聞こえてくるのは風を切る音ばかり。何匹かの鳥が遥か足の下を通り過ぎていく。


「空を飛ぶって、意外と気持ちいいな」

『主、それでしたら今度は私が』

「うん、また今度ね」


 アイレとそんな会話をする余裕すらあった。

 しかし空の旅は、突如として終わりを告げた。飛竜が急に速度を落とし、眼下に広がる渓谷へと降下を始めたのだ。


 そのまま、岩肌に開いた巨大な巣穴へと滑り込んでいく。やがて、俺は地面にそっと降ろされた。


 ……今さらながら考えた。まさか、ここで俺を食べるつもりじゃないだろうな?


 恐る恐る飛竜を見上げるが、殺気のようなものはまるで感じられなかった。それどころか、何かを訴えかけるような視線を向けてくる。

 そして、俺の背中を、その大きな頭でぐいっと押してくる。普通ならその質量に吹っ飛ばされるところだが、意外にも押す力は控えめで、まるで遠慮しているかのようだった。


「わかったよ、わかったから……そう押すなって」

「キュウウ」


 小さな鳴き声のような返事。飛竜はすぐに押すのをやめた。

 まるで言葉が通じているみたいだ。


「……頭がいいってのは、本当みたいだな」

「キュ!」


 俺の言葉に嬉しそうに鳴く。視線を交わすと、確かにそこには意思のようなものが感じられた。

 暗い巣穴の中に足を踏み入れる。『光球』を発動して、辺りを照らすと——奥に、もう一体の飛竜が横たわっていた。


「……具合が悪いのか?」


 俺をここまで連れてきた飛竜の目が、悲しげに伏せられる。その視線が、横たわっている個体へと向けられた。


 まさか、つがいか?


 その体はぴくりとも動かず、目を薄く開けているだけだった。


「ちょっと触るぞ? 動かないでくれよ?」


 声をかけながら、ゆっくりと近づく。鼻先に、かすかに血の匂いが漂ってきた。巣穴の奥は岩と土に覆われていて、体液が染み込んだような赤黒い跡が点々とある。

 外傷はぱっと見る限り見当たらない。俺は血のあとを追い、見つけた。


 肛門のあたりから……血?


 俺は思わず息をのんだ。


「これは……」


 外傷はやはり見当たらない。鱗の下、皮膚が裂けているような様子もなければ、噛まれた形跡もない。

 けれど、内側から流れ出てくるような血の色は明らかに異常だった。


「病気か、毒か……?」


 俺の呟きに返事はない。当然だ。

 目の前の飛竜は、言葉こそ発さないものの、その目に映る苦しげな光と、微かに震える喉元がすべてを物語っていた。


「……よし、やれるだけやってみるか」


 俺はそっと手を伸ばし、治癒魔法の詠唱に入る。魔力を優しく丁寧に集め、傷ついた肉体を修復する力を飛竜に向けた。

 金色の光が、まるで霧のように飛竜を包み込む。続けて、今度は解毒魔法だ。念のため二重にかけておく。


 だが、目に見える効果はない。傷口が塞がるでも、動きが活発になるでもない。

 ……いや、違う。ほんの僅かに、飛竜の目が開き、口元がかすかに動いたような気がする。


「効いてない、わけじゃないんだな」


 そう判断した俺は、繰り返し魔法を施す。治癒、解毒、また治癒――。

 すると突然、飛竜が絶叫した。


「ギュ、ギュエエェェ!!」


 あまりの鳴き声に俺は後ずさった。巣穴に反響するようなその叫びは、苦痛の極みに達したもののようにも、命の叫びのようにも聞こえた。

 身体を震わせる飛竜の腹部が波打つ。そして――。


「……!」


 肛門から、内臓のような塊がドロリと地面に落ちた。だが、それは臓器ではなく、固まりきった血の塊だった。腐臭と鉄錆のような臭いが鼻をつく。


 その瞬間、飛竜の震えがピタリと止まり、全身から力が抜けたように見えた。

 だが――。


「……生きてるな」


 飛竜の瞼がゆっくりと持ち上がり、俺を見つめる。

 怒りや警戒ではない。……感謝。そう感じさせる瞳だった。


「お前は、こいつの治療をして欲しかったんだな」


 振り返って、俺をここに連れてきた飛竜にそう声をかける。

 すると、そいつは頭をゆっくりと下げた。まるで礼を言っているかのような仕草に、思わず笑いが漏れる。


「お前ってやつは……律儀だな」

『キュウウ……ソウ』

「……ん?」


 その鳴き声――ほんの一瞬、言葉のように聞こえた。「そう」と言ったような……。

 けれど、まさかそんなはずはない。飛竜が人語を話すわけが――。


「……!」


 気配を感じ、俺は急いで巣穴の入口へと目を向けた。そこには何匹もの飛竜が、こちらを覗き込むように立っていた。


「……君たちはなにかな?」


 群れというには多すぎる。五匹、いや六匹か? その全員が、俺に向けて大きな目を瞬かせている。

 害意はない。むしろ、何かを訴えようとしているように見える。

 俺は背後にいる、ついさっきまで苦しんでいた飛竜のことから察する。


「もしかして、お前たちも……番が毒にやられてるのか?」


 そう尋ねた途端だった。


「キュウウ!」

「ギュウギュウ!」


 一斉に鳴き声が飛び交い、狭い巣穴がその音で震える。耳を塞ぎたくなるほどの轟音――。

 だが次の瞬間、俺の頭の中に、確かに“意味”が届いた。


『タスケテ!』

『ウチモ!』

『シニソウ!』

「……マジか」


 どうやら、俺の言語理解チートがここでも働いたらしい。鳴き声の意味が、頭に直接流れ込んでくる。


「……わかった。危ないんだな? みんなの巣に連れて行ってくれ」


 俺がそう言うと、前に出てきたのは、最初に俺を攫った飛竜だった。

 その巨体をかがめ、俺に肩を見せる。


『オレ、ノル、イイ!』

「……よし、乗せてもらうぞ」


俺は遠慮なく、その肩に飛び乗った。鱗が滑らかで、足場は意外としっかりしている。


次の瞬間、飛竜は崖へと身を乗り出し――そのまま、空へと跳んだ。


風を裂いて、空へ。

その背中に乗って、俺は群れの巣へと向かう。


――毒に侵された飛竜を助けるために。


最後までお読みいただきありがとうございます!

あなたの貴重なお時間を物語に使っていただけたこと、とても嬉しく思っています。

ちょっとでも楽しんでいただけたなら、何よりです!


もし「いいな」と思っていただけたら、

お気に入り登録や評価をポチッといただけると、とても励みになります!

コメントも大歓迎です。今後の執筆の原動力になりますので、

どんな一言でも気軽に残していただけたら嬉しいです。


これからも【悠久の放浪者】をどうぞよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ