表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/15

十話 アップデート!




「んー……」


 わたしはベッドの上で伸びをして立ち上がる。今何時かな?

 えーと……もう八時だ、もうこんなに時間経ってたんだ。どうしよーかなー?

 あ、お風呂入らないと!




「ふう……」


 スッキリ!お風呂って気持ちいいよね〜。

 お風呂上がりはやっぱり……牛乳!


「んくんくっ……ぷはっ!おいしい!」


 ん〜……いつもお風呂上がりに飲んでるけど身長伸びないなあ?もうちょっとしたら伸びるかなあ?


 あ、そーだそーだ。コメントでアプデがどうとか言ってたよね。

 パソコンパソコン……。




 これこれ、このサイトだ。えーと……まだ載ってないなぁ……。

 あ、でも!明日発表だ!明日わかるんだあ、楽しみだなあ。




¥¥¥¥¥




 次の日になりました!おはようございます!

 ベッドから起きてカーテン開いてみると眩しい!今日もいい天気だあ!


 今日発表だよね?見てみよう!

 えーと……?


『今回のアップデートで追加された要素は三つです。一つはカードの種類の追加、もう一つは好感度の実装です!

 現在のカードの種類はアイテム、武器防具、トラップ、そしてモンスターでしたが……追加でシーンカードとキャラクターカードというものが増えました!

 キャラクターカードはモンスターカードと同じようなもので、ゲーム内にいる特定の生物たちをカードに出来るのです。

 そして、好感度システムによってNPCの好感度が実装されました。

 また、シーンカードというものは場に対し効果をつけるというものになります。本来、場には効果がついていなことが多いですがこのシーンカードでは効果をつけれることができるのです。

 特定のモンスターに有利な効果がつくシーンカードや不利な効果がつくものもあります』


 その後も長々と書いてたけど……要するにこうだよね。

 キャラクターカードは今までよりカードに出来る種類が増えて、シーンカードは色々できる!ってことだね!

 あとは〜……シークレットでなんか要素が加わったらしいよ!各々で探して欲しいからって!

 どんな要素なんだろー?見つけてみようかな!

 わくわくだ!




¥¥¥¥¥




 ログイン!配信ボタン、ポチッとな!


「みえてるー?」


《みえてる》

《見えてるぞー》

《みてる》

《アプデアプデ》

《こりゃ、戦略が色々練れるぞ》


「ねー、なんかカードが増えるんだってー」


 アプデ明けにカードが贈られてきてたからそれを今から開くよー!


《何が出るかな何が出るかな》

《開封配信や》

《wktk》

《どんなんかな》


「よいしょっ!」


《お、これは》

《シーンカードか》

《追加されたやつか》


「効果なーんだ?」


 なになに〜……? えーっと……シーンカード『森』、このカードを場に出すとシーンを森にする。


「シーンが森になったことにより、場に効果が付く」


 ふむふむ……?


「効果①動物系のモンスターカードは攻撃力アップ」


「それから……効果②火属性のカードスキルアップ。ん〜……? どゆこと?」


《あーなるほどなるほど完全に理解した←理解してない》

《草》

《wwwwwwww》

《ほへぇ》


「つぎ行こ!つぎ!」


《お、おう》

《セヤナー》

《次は何だ?》


「何が出るかな〜、ドン!」


 キャラクターカード、盲目のピアニスト。


「効果は〜……」


《おっキャラクターカードか》

《効果やば》

《カードイラスト可愛い》


「盲目のピアニスト、効果①音楽属性の武具カードはスキルアップ。更に攻撃力アップ」


 そして……。


「効果②場に状態異常[盲目]を付与。[盲目]によって相手の攻撃は無効になる」


《ヤバそう》

《このゲームバランス調整大丈夫か?》

《強くね》

《うわぁ……》

《無効て》

《ターン制限ないとか無敵やんけ》




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ