表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/85

迷宮

 ドロテアは、一人田舎道を歩く。彼女が今住んでいる辺りは、町の中心から離れているため、人家も少なく人気も無い。


 とは言え、開けているので見通しは良く、のどかなものだった。


 実際、彼女が一人でこの辺りを歩いていても、危険な目に会ったことはなかった。



 図書館への道を歩きながら、昨日読んだ本について思い返していた。




 小さな姫の冒険物語だ。


 とある国のお姫様は、王様と王妃様と3人、家族仲良く暮らしていた。


 しかしある日、闇の魔女が、王様と王妃様に呪いをかける。


 日に日に弱っていく両親を見ていられなくなったお姫様は、どんな病気でも治るという、伝説の薬草を取りに行くことに決める。


 旅の果て、迷宮の最奥にある伝説の薬草を手に入れたお姫様は、その薬草を使って、王様と王妃様を助ける。


 無事呪いは解け、闇の魔女は消え去った。




 なんともご都合主義で子供騙しの物語ではあるが、その展開は自分に重ね合わせないではいられなかった。



 当然、幼かった当時の自分にできた事など、たかが知れていただろう。


 しかし、もっと何か、父のためにできたのではないか―――。



 そう思うと、胸が締め付けられる気持ちになるのもまた、事実だった。




 憂鬱な気分のまま前を見つめると、真っすぐ続く田舎道の脇に、細い砂利道が伸びているのに気が付いた。



 ―――迷宮と言えば、と、彼女は思い出す。


 この砂利道が伸びている方面に、父から相続した迷宮があるはずだ。


 相続したのはいいが、何だか不気味だし、よく分からないので今まで放置していたのだが。



 昨日読んだ本の内容がフラッシュバックする。


 迷宮に挑み、見事伝説の薬草を手に入れて、王様と王妃様を救ったお姫様。



 ……ほんの気まぐれではあった。


 何となく、迷宮が気になった。少しでも危なくなったら、すぐにでも引き返そう。



 そう決めたドロテアは、父の遺した迷宮へ歩き出した。




―――――――――――――――――――――――――――――――――――――




 その迷宮は、田舎町の中心から離れている、ドロテアのあばら家からもさらに30分ほど離れた位置にあった。



 歩き詰めで張った脚を軽く揉む。


 まだ日は高いのでなんとか見ていられるが、薄闇の中見たのでは、近寄ろうとは思わなかっただろう。



 その迷宮は、やはり不気味な面構えを晒して建っていた。


 建築様式は、この国で見るどれとも似つかない。


 地表に見えるのは、骨格を思わせる奇妙な建築物なのだが、どうやら、地下にまで迷宮は続いているらしい。どこまで深く続いているかは、調査もついていなかったはずだ。



 いったい誰が、何の目的でこの迷宮を作ったのだろう?


 父ならば、この迷宮の正体を知っていたのだろうか?



 自分の知る限り、この迷宮について言及された資料は存在しなかった。


 教会の膨大な蔵書でさえ、この迷宮について触れた物はなかった。



 太陽を見ると、まだ日が沈むまでは時間があるようだ。


 エドワードについて来てもらえばよかったな、と思いつつ、恐々と内部に侵入する。



 建物内部に入り、物陰になったのだから当然ではあるのだが、体感温度が急に下がる。


 外はむしろ暑いくらいだったのだが……。



 薄い麻のブラウスと綿のスカートを着けているだけだったので、自らの肩を抱いて身震いする。


 とりあえず、地表の光が届いているところまでは行ってみよう。



 気づけば、周囲は静まり返っていた。虫の声や鳥のさえずり、木の葉のこすれる音さえ聞こえない。響くのは自分の靴音だけだ。


 じわりと嫌な汗が滲む。


 何かに追い立てられるように、足早で先に進む。



 時間間隔も覚束なくなってくる。私は、今どれだけ歩いたんだっけ?今どの辺にいるんだろう?


 疑問は浮かぶが、立ち止まって考えるのが逆に恐ろしく、怯える自分の気持ちを誤魔化すように、ひたすら足を前に進めた。




 建物の奥地へ進み、日の光も途切れようとしたその場所で、ドロテアは、違和感を覚えた。



 無機的な光景の中、その視界に明らかに異質なものが存在している。



 粘つく口の中を、無理矢理飲み下す。


 唾が喉に引っかかりながら落ちていった。



 ゆっくり()()に近づく。



 そっとそれを持ち上げる―――。



 果たして、そこにあったものは―――人骨だ。




 ひっ、と短く悲鳴を上げると、ドロテアはもんどり打って入口へ取って返す。


 途中足がもつれ、何度か転びかけたが、一気に駆け抜ける。




 迷宮の入り口から、日常へと勢いよく飛び出した。


 安堵すると同時に倒れ込む。



 迷宮の建屋から外に出た瞬間、木々のざわめきが戻ってくる。


 まるで地獄から現世へ生還したかのようだ。



 ドロテアは、荒い鼓動を、息を深くついて収めようとする。


 太陽の位置を確認すると、丁度頂点に到達したあたりだ。


 迷宮に入っていた時間は、思ったより短かったという事になる。



 しばらく倒れたまま息を整えていたが、ようやく人心地ついたので、近くの切り株へ座りなおす。


 その時になって、自分が何かを握りしめたままなのに気付く。



 何だろう?と目を遣ると、ぎょっとする。


 ドロテアが握っていたのは、あの人骨が纏っていた布きれだったのだ。



 慌てて手を放すと、少し離れた位置へ、放物線を描いて飛んでいき、じゃらっ、と音を立てて落ちた。



「……ん?」


 気味悪がって手を放したドロテアではあったが、その中身に興味をそそられた。



 そろそろと布切れに手を伸ばし、その中身を改める。



 ―――金貨だ。



 布きれの中に、袋があったのだ。よく確認すると、何十枚もの金貨のほかに、きらめく宝石や、謎の彫刻などが詰め込まれていた。



 ドロテアは、思わぬ出来事に動揺するが―――、同時に興奮もしていた。



 やはり、この迷宮はただものではない。




 まだ、正体を掴めていないが……、この迷宮を上手いこと使えば、煮詰まった今の現状から抜け出すことができるかもしれない。



 ドロテアの瞳は妖しく燃え上がる。



 そう。


 このままさび付いた毎日を、無為に過ごしているのは本意ではないはずだ。



 父が遺してくれたこの迷宮で、何かを掴み、再び立ち上がるのだ。



 ドロテアは、切り株から腰を上げ、服についた泥やほこりを払う。



 前を向き、空を睨む。




 彼女の中の止まっていた時計が、今、ゆっくりと動き出した。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ