表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/1525

コロナ_中さんとか

ちょっと問題発言があったようなので。


・安倍首相の「コロナは中国発」発言に…中国「両国の努力に反する」反発

・・https://s.japanese.joins.com/jarticle/266355

これは問題の混同が原因になってますが中国側が意図的に混同したがっているとも言えます。新型コロナウィルスの発生源として厳密にどこで発生したかは中国かどうかは分かりません、科学的な意味で。

しかし現に中国を中心として発生し拡がり、影響を与えたのは事実です。この場合の発生源は「新型コロナウィルスが流行する原因となった特徴的な現象を生み出した場所」です。これを混同させようとしています。だから一部を強調して科学的な根拠がないというのはまず無理があり、科学的根拠というなら発生した経緯が統計などのデータとしても残り、それが科学的根拠である、と言えます。この論点ずらしをしたがる方というのは事実を受け入れたくないだけだから、論理的に説明してもほぼ受け入れないから話し合いが難しいですw。

記事で、『「互いに協力し団結することだけが感染症と戦争で勝利する最後の武器だ」と述べた。』なんてありますけど、この状況を利用して高圧外交、マスク外交、医療物資外交した方が言いますかそれ、って感じです。発するスピーチもかつてあった誰かの発言とその結果を集めて来て粘土細工の様につなぎ合わせているだけなのが良くわかります。



・英閣外相が辞任、首相側近の封鎖中移動巡る説明は「通用せず」

・・https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-britain-resignation-idJPKBN2321AU

悲しいですね。当事者以外が進退を決めないといけないのは。ある意味で「嫌なら出てけ」の形になってますね・・・。

ーー>ここはヘイトスピーチ

こういう事を意図的に露骨に行うのが中韓です。

<--ここまでヘイトスピーチ


・【要人発言】中国国家主席「軍の訓練や戦争の準備を強化する」習・中国国家主席

・・https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20200526-00000074-dzh-fx

ちょっと信頼性が書ける一文だけの内容です。「一帯一路」がうまくいっていないので目の逸らし先が必要という事でしょう。経済面での不都合が香港への強引な対応になってるので、打開策を戦争に求める脳筋仕様な様です。現状ではまだ示威行為で大きく見せて牽制のレベルです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ