コロナとかとある国とか
こうやってると自作品が書けないwでも結構現状はきわどい所にあるからニュースもみなけりゃいけないというw。
・ギリアドのレムデシビル、人工呼吸器まで必要としない患者に主に効果
・・https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-24/QAUQL3T1UM0W01?srnd=cojp-v2
そりゃそうでしょう。阻害薬はあくまで阻害薬。現状で繁殖した菌を殺すわけでもないし、免疫活性化するわけでもない。だから併用するなり、患者の環境を改善(食事、リラックス出来る環境)するかで補強しなきゃ、現状でのバランスが菌優勢ならそのままの結果に辿り着くわけで。
・新型コロナ、発症から11日後には感染力なし-シンガポールの研究
・・https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-25/QAV78QDWLU6901
素人的な発想で、これ人工なんじゃね?と思えます。自然発生なら途中で繁殖止めるとか有り得ない気が・・・。そもそもミクロな菌に感染を止めるタイミングが分かるはずもなく、外部でどの時期に弱毒化すれば最も効果的かという考えで挙動を決めている感がします。
・コラム:大詰めの欧州「復興基金」構想、財政一元化は進むのか=井上哲也氏
・・https://jp.reuters.com/article/column-tetsuya-inoue-idJPKBN2310IH
渋いドイツさんがどうするかですねw。このまま中さん外しが行われるとEU経済は根本的につくりかえないとダメでしょう。で、なぜ中さんに依存するかと言えば中さんが大気汚染だろうがなんだろうか気にせず稼ぐから。そのコストの低さで中さんと提携した企業が他と差を作って有利に立ち生き残るから。なら、中さん外せばよくね?と考えるのが妥当で、今まではグローバリゼーションと自由経済の建前上、外す根拠がありませんでした。でも今はどうでしょう?経済に対して同じ考え方が出来ていない、中さんがウィグルや香港などでやっている実状からも目を逸らす事が出来なくなりました。なら中さん外しの過程で再構築出来んじゃね?って感じですがどうするのか見ものです。ドイツの手腕はいかに。
・米ライドシェア襲う「三重苦」 人員削減も晴れぬ視界
・・https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58852610Y0A500C2000000/?n_cid=SPTMG002
元々薄利多売でリスクが大きいから、非常時には脆いです。その脆さを克服する為にそれ以前の企業体制があった、という話です。全体主義というのはそういったものです。それをより個人で対処する様に移行したいなら、そのリスクを皆がうまく処理できるという社会を作れるかになってしまい、何の対策もせずにそんな社会は実現できませんので、いつかボロが出るという展開に。
・慰安婦被害者の李容洙さん 「考えてもいなかった内容が出てきた」
・・http://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=75861
・慰安婦被害者・李容洙さん「挺対協、命がけの状況だった慰安婦を利用」
・・https://japanese.joins.com/JArticle/266304
主張が変わったのが困りものです。
慰安婦が騙されたー>挺身労働隊と慰安婦問題を混同しているのが間違いだ
水曜集会には参加しない(止める様に示唆)->水曜集会は継続すべき
どうやら毒を盛られたとかで日和った様ですw。慰安婦を中さんから輸入していたとかも色々話があったはずなんですがそれらは何も触れなかったようです。
・ピン札のように束ねられた事前投票用紙、規格外の用紙も…(上)
・・http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/05/25/2020052580118.html
選挙での不正オンパレードという所でしょうか。こういった事も当然に起こり得るという前提で、ホリ○モンにはネット選挙云々言ってほしいものです。物理的な制限をかけてもこの有り様。ならデータだけで個人から実際に何が行われているかすら分からないインターネット上。不正の監視はどうするの、という事です。




