20200129_コロナ
・日本での中国人旅行客への対応が遅い事について。
これはより多くを殺すかを政治の面では見る必要があるからです。病気で殺すか旅行者減により収益の悪化により生活出来なくなって死ぬしかない者を増やすかの天秤になります。どちらがより多くを殺すのかを選択する事になります。見た目で分かりやすい殺し方か経済の流れの中で見えにくい殺し方をするかです。簡単に旅行客を失くせとかそういった話ではありません。もし感染が拡大して対策を行うとしてもどちらがより損をするかを見極める判断を政治上は行われます。それに失敗するかどうかの判断こそを注視してください。
現在、誰かがなんとか生活出来る状況でも、別の誰かはもう後がない程に生活が追い詰められているかも知れません。その者にとっては感染で死ぬか生活出来なくなって死ぬかのどちらでも死ぬ事には変わりません。その者達にとっては旅行客が激減して経済に影響が出ると死ぬ可能性が確定し、しかし感染はするかどうかわからないわけです。それなら賭けとも言えますが行う選択肢はまだ余裕がある者とは違う選択になります。
それで問題は、まだなんとか生活出来る者の生活も、そうやって誰かを切り捨てる選択をした結果、国力が落ちパイの大きさが減るわけですから自身の生活にも実質的に影響が出るわけです。そして今度は自身が生活出来るかギリギリの所に追い詰められて、切り捨てられる側になる。その連鎖に至るのが分かっているから政治上は簡単に旅行客を止めたりしないわけです。人数が減ってシェアが増えるから生き残れるとか考えてはいけません。その計算の元になった以前の総量がなくなるのですからそれも計算に入れる必要があります。
だから戦争を行おうとするのです。多少減った程度ではどんどん同じ連鎖を行う事になりますが、大幅に急激に減少した結果として、総量が減ってもそこに出来る機会や資源は余りある状態になるので復興して成長します。総量が減少傾向にある中、余剰になる機会や資源で立て直すわけです。それが出来るだけの急激な減少量がなければ切り捨てる方法で立て直す事は出来ません。互いにジリ貧のまま、足の引っ張り合いをして終わりです。減少しなければならない根本的な問題から目を逸らしているから止めれません。
ですので、簡単に政府の対応が悪いとか安直な事を言ってないで、そういった対応を政府に求めるなら、そういった対応を政府が出来る様な経済の立て直しに努力すべきであって、誰かがしてくれると思って批判ばかりしてはいけません。言うのは自由ですし権利もありますが、発言に責任を持たなくて良いわけでもなく、また、自身にその発言をするだけの資格があるかどうかを判断しなくて良いわけでもありません。子供じゃないですから。言いたい事を言って我儘するだけではまだ社会人とは言えないでしょう。もし旅行客を完全に止めてしまえとかいうならそれで失われる利益に対して補填がなければ病死する者が居ない代わりに経済の悪化で死ぬ者が出ます。そういったときに多くものを売る、資源をより多く採掘して材料費を下げて利益を出す、などの方法が行われますが、それがどれだけ難しいのかをまず知ってください。
・ゴーン被告逃亡 弘中惇一郎弁護士の事務所を捜索 東京地検
かなり時間が経ってからの捜索なので、隠蔽が済んで準備完了なのかも知れません。あちこちに根回して生贄を選別して落としどころがついたからしている可能性はあります。これだけ時間があればどれを出してどれを出さないか吟味は出来たでしょう。
・感染した奈良県のバス運転手 104人が接触も現時点で発症なし
冬は乾燥しやすく温度も低いので免疫が働きにくいと思います。また、密閉した室内は、感染していないなら良いのですがいったん感染するとその中が菌の繁殖しやすい状態(人の住みやすい環境)になるでしょうから気をつけてください。栄養が足りないとそれだけ免疫力が低下するので栄養をしっかり取って、手洗いうがいなどの基本的な事をすると良いかも知れません。なるべく弱っている状態を作らない事。疲れなどで免疫力が落ちて菌を除去出来ずに感染というのがパターンなので、三食をきっちり取って睡眠もしっかりなどの普段からの予防策が大事です。ごはんにお好み焼きだとか炭水化物オンリーとかやめてくださいw。栄養はバランスが大事です。一部だけ突出しても、肥満だが栄養失調などと呼ばれる状態になります。
予防策で発症者数を減らし、体制で感染後の拡大を抑えます。だからまず発症しない様に個々人の努力が必要です。もっとも、不況ですから栄養をしっかり取るとか結構難しいんです。特に"甘さ"優先になっているので糖分だけ過剰でバランスがとりにくいです。野菜なども糖分が増しているので。後、肉にキャベツを合わせているから大丈夫だとかは全然大丈夫じゃないですw。それ以外の栄養とのバランスが必須です。
現状の世界は、中国発の混乱から不況に繋がる展開で、戦争に至る可能性があります。今の世界情勢を支えているのは中国マネー(環境問題を置き去りにした利益の出し方。お米さんもそれに近い選択はしている(将来的に))が滞れば多くの国に影響が出ます。今の情勢で原油価格などを良心的に調整してくれるかどうかにも注意してください。