表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/1535

コロナ_中国とか

今日のオススメは1つ目。

・A Belgian Shepherd Can Detect the Virus Responsible for Current Pandemic in Few Minutes

・・https://www.gilmorehealth.com/a-belgian-shepherd-can-detect-the-virus-responsible-for-current-pandemic-in-few-minutes/

犬が新型コロナ感染者特有の臭いを嗅ぎ分けたというニュースです。


・新型コロナ 症状に“味覚異常”など追加 米CDC

・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409771000.html?utm_int=news-culture_contents_list-items_006

味覚、嗅覚の異常以外はもうインフルエンザや風邪と区別が付かないですねw。何をどう警戒すれば良いのかが分かりませんw。せめてどういった傾向が強い、という指針が必要だと思います。

・コロナ重症化の前兆症状…「唇が紫色」「座らないと息できない」などチェックリスト13例

・・https://www.yomiuri.co.jp/national/20200428-OYT1T50267/

書いているのは肺炎の症状と同じと思います。でもとりあえず疑いが出たら連絡するという対応で良いと思います。


・新型コロナ、日本で拡大中のウイルス 欧米から流入か

・・https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200428-00000041-jnn-soci

よくある、前を警戒していたら後ろから来た、とかの話です。迂回路使って回り込まれたとも言います。


・日本のコロナ感染のピークは2~3月だった? 梅雨の多湿が追い風に

・・https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200423-00622629-shincho-soci

以前から言っている様な風潮に世論が傾いてます。ですが気を緩めずに予防してくださいw。実際にそうだとしてもそれをより効果的にする為にも必要です。この記事では具体例があるので参考になります。ただ、失礼ながら新潮です。公的機関の発表ではないのでそれらしく整えた記事かも知れないとだけは意識してください。


・アビガン特例承認は法令上できず 安倍首相「私も言ったが…」

・・https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00000596-san-pol

下手に特例承認するとアビガンの副作用が問題になった時に責任問題に発展します。タイかベトナムのどちらかで1歳の子供に投与してます。催奇性がどれだけ影響を与えるのか慎重に見極めなくてはなりません。


・ウイルス渦中はM&A禁止を、米民主党の進歩派2議員が法案提出へ

・・https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-28/Q9I92QDWX2PS01?srnd=cojp-v2

遅まきながらようやく出てきました。でもこの機会で食い散らかしたい勢力が(どの国でも)実権を握っているので恐らくは成立しないと思います。医療弱者ビジネスとか煽りに煽って狙っている方が多いでしょう?それと同じ様に価格の安い時に買い込めるのだから、資本主義的には、私達の生活や社会を顧みないなら効果的な方法になります。私達が数字から出来上がっているならそれでも良いのですが。


・ベルギーの死亡率が世界一高いといわれる理由、ポルトガルが低い理由......

・・https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/post-93269.php

ベルギーがなぜ老人ホームなどを統計に加えているかという理由が説明されています。


・中国が隠蔽した新型肺炎、舞台裏で何が起きていたか

・・https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60328

中国のWHOの対応がどうだったか経緯と共に書いてます。


・米金融市場は2008年と奇妙な相似、再度下落の可能性を弱気派が警告

・・https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-28/Q9I6S4DWRGG001?srnd=cojp-v2

アメリカのお話ですが日本でも同じ様に動くかもしれないので一応。回復傾向を見せた後にもう一波乱あるかもね、というのがここで取り上げる理由です。



・麻生副総理・財務相「金利上昇しないと期待するのは間違い」

・・http://k.nhk.jp/knews/20200428/k10012409631000.html

他の国が新型コロナ対策で優位に立って日本が遅れ気味になると顕在化しますので、これ以上状況を悪化させない様にしないと、新型コロナウィルス対策後の問題を最小限に抑えた状況への軟着陸が出来なくなります。


・中国空母 沖縄本島と宮古島間を通過 この海域の往復確認は初

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409921000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001

情報だけ。国威高揚なのか挑発なのかは分かりません。


・北朝鮮 中国に食糧支援を要請か 中朝貿易はコロナで9割減

・・http://k.nhk.jp/knews/20200428/k10012409911000.html

一方で北朝鮮の石炭が中国に出回っているとか話がありました。食糧危機なのは本当でしょう。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ