表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/1525

コロナ_NASAとか

・新型コロナ感染者が急回復 米社の抗ウイルス薬―報道

・・https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041700302&g=int

・新型コロナ治療にレムデシビル、重症患者投与の詳細

・・https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58067160V10C20A4000000/

一応、日本から見れば検査キットと治療薬の両方が視野に入った事になりますね。検査キットは、推奨するわけではないですが島津製作所のキット(前処理皇帝でのケアレスミスをなくし、時間短縮も出来る。偽陰性を出来る限り少なくする方法を導入)などで検査体制を確保、アビガンもしくは今回のこの薬で治療という形になんとかなってます。そろそろ経済活動を再開する根拠が必要なのである程度のデータ取りはいるんではないかと思います。ただそれで下記の話題になりますが医療資源を圧迫しない程度に出来るかが問題になります。また、うぃきさんからですが「2020年2月現在、米国で開発中の新薬であり、承認薬として日本で使うことができるのは「緊急性を考えて特例扱いだとしても、最短でも2020年内」とされている」だそうです。後、、、若干ですが微妙に出来過ぎともいいそうになります。中さんのワクチン開発の早さと同じで。


・PCR検査、軽症者に推奨せず―新型コロナ  感染2学会「考え方」まとめる

・・https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00010000-jij-sctch

当然と言えば当然です。検疫なども新型コロナだけを相手にすれば良いのではないですし、世の中の病気もそうです。また、良くニュースで遺体安置場に死体が収まらないなどの煽りがありますが、よく考えて見れば、日常で発生する遺体処理の"上に"新型コロナでの死者が上乗せされるので、普段から準備している余裕分がなくなれば"収まりきらない"し、死体に対する扱いが変われば安置場に長く置く事になり対処が遅れていく事になりますので、あまり煽りは受けないでください。私も検査は必要だと思いますが、その検査は「経済活動を再開できる指標に出来るかどうか」の為にしてほしいと思います。無駄に検査検査と騒いでも利害関係者が得をするだけでしょう。


・トランプ大統領 経済活動再開の指針発表 3段階で 新型コロナ

・・http://k.nhk.jp/knews/20200417/k10012392191000.html

・株価 一時600円超値上がり 米の経済活動再開に期待感

・・https://jp.investing.com/currencies/usd-krw

どこもまたチキンレースを始めないといけない状況になってそうです。リスクをどれだけ許容できるか、対処できるかで勝負になってきてますね(中さんとか欧州とかでも企業買いあさっているらしい<-噂)。日本としてはとりあえずこれ以上経済止めずに乗り切れるかという所だと思います。


・日産 医師らを飛まつから守るフェイスシールドの生産始める

・・http://k.nhk.jp/knews/20200416/k10012391641000.html

良いですねw。どこかのブランド企業も販売員に着用させてましたね。でもこれ経営者側にはコストなんですわー。常備とか維持費とかコストが掛かりすぎて敬遠される、という流れになりまして、すると消費者側の意識が変わらないといけなくなります。消費者側がしっかり対策している所の商品を買う、というスタンスが求められ、でも不況だから同じ品質なら安い方を・・・、というのがいつもの経済の流れですw。


・<中共ウイルス>台湾議員が中国各地の公式文書を入手、「本土で感染拡大の第2波」と警告

・・https://www.epochtimes.jp/p/2020/04/55080.html

情報だけあげときます。どこまで信用出来るかですが、一応国内の話ではないので結果で見るしかないと思います。国内なら情報の信ぴょう性などを探る必要がありますが、ここから中さん内部まで調べるだけの確かな伝手を持つ人でなければ分かりません。なにせ隠蔽するでしょうから。



・地球サイズの系外惑星発見 液体の水も存在可能 NASA

・・https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00000113-jij-sctch

そして300光年をどう解決するか、です^^;コールドスリープ?精子と卵子を運んで向こうでAIで受精させて教育等もAIで?とかでしょうか。さてと、昭和時代から言われているワープは完成するのでしょうか・・・。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ