表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
168/1533

President Biden's first speech to Congress (1)ーバイデン大統領所信演説

A:訳のみ。B:感想込み

翻訳が楽ー>移民に対してのメッセージだから簡単なのかも知れない。


総括:過去にすごい事があってそれを倣って真似ていれば、何かグォーッとなってガァーッてなってなんかすごいからうまく行くんだ(現実逃避と自暴自棄による半ギレ)。


読んで思わず苦笑しましたw。私の感想は「バイ○ンお爺ちゃん、アカンやろ。こんな下手草な演説w」ですw。

丁度、内容的におとなりのどこぞの国の大統領の発言と同じ臭いがしますw。読んでるとムン○ェインワールドに嵌れますw。かつてあった過去の記録から演説内容を取り出して繋ぎ合わせればこの場を凌ぎ切れる演説になるのだ、という考え方です。物事の自身に都合の良い所だけ取り出して寄せ集めた、粘土細工の人形遊びと一緒ですw。腕が欲しいから腕が造れるだけの粘土をどこかから持って来て作り、そして丁度都合良く既に誰かが造っていたものから拝借し、足が欲しいからと同様にし、一つの人形を作り上げたから5体満足であるが、それぞれの部分は格好よく自分好みだが全体を見ると酷くバランスが取れておらず不格好、というやつです。

或いは、子供があのお菓子が好き、このお菓子も好き、この食べ物も好き、だから混ぜ合わせれば最強、という感じで闇鍋を作り上げるのと同じですw。ここの話のキーワードは「エネルギーは無限だ」という前提がある事ですw。集合教育で科学を習う弊害ですw。前提条件が常に理想条件で外部からエネルギーは常に供給されるという考えがあるから同じ様にそれぞれの問題は個々に取り扱っても問題なく、繋ぎ合わせても問題がないのだ、と妄想出来ておりますw。自分でそう出来る環境を作るのが前提だというのを都合が悪いから現実逃避して見ずに都合の良い所だけ見て夢見事を言っていますw。


Mr. Chief Justice.


[最高裁判所長官。]


Members of the United States Congress and the Cabinet - and distinguished guests.


[アメリカ合衆国議会と内閣のメンバー-そして、貴賓の皆さま。]


My fellow Americans.


[親愛なるアメリカ国民諸君。]


While the setting tonight is familiar, this gathering is very different - a reminder of the extraordinary times we are in.


[今夜この場所は良く親しまれたものではありますが、この集会は非常に趣きの異なる、非常事態に私達が居る事を想起させるものになります。]


Throughout our history, Presidents have come to this chamber to speak to the Congress, to the nation, and to the world.


[私達の歴史を辿れば、大統領はこの会議場に来て議会に、国家に、そして世界に向けて演説をしてきました。]


To declare war. To celebrate peace. To announce new plans and possibilities.


[宣戦布告をする時にも、平和を祝福する時にも。新たな政策と実現可能性を発表する時にも]


Tonight, I come to talk about crisis - and opportunity.


[今夜、私は危機について、そして機会について話をしにきました。]


About rebuilding our nation - and revitalizing our democracy.


[私達の国家の再構築について、そして私達の民主主義を持ち直させる事について]


And winning the future for America.


[アメリカが未来を勝ち取る事について]


As I stand here tonight - just one day shy of the 100th day of my administration.


[私は今夜この場所に居て。私の就任以降100日目となるささやかな一日になる。]


100 days since I took the oath of office, lifted my hand off our family Bible, and inherited a nation in crisis.


[100日前に私は法典に手を置き、危機に陥る状況で国家を引き継ぐ宣誓をした。]


The worst pandemic in a century.


[この世紀は未曽有のパンデミックの中にある。]


The worst economic crisis since the Great Depression.


[世界大恐慌以来の最悪な経済危機の中でもある。]


The worst attack on our democracy since the Civil War.


[南北戦争以来の我々の民主過ぎに対しての酷い攻撃の中でもある。]


Now, after just 100 days, I can report to the nation: America is on the move again.


[丁度100日後の今日、私は、アメリカはもう一度動き出すのだ、と国家へと報告する事が出来る。]


Turning peril into possibility. Crisis into opportunity. Setback into strength.


[反転させるのだ。危難を可能性へ。危機を機会へ。後退を強さへと。」


Life can knock us down.


[日々の生活は私達を容易く跪かせる事が出来る。]


But in America, we never stay down.


[だがアメリカは、私達はいつまでも屈したりしない。]


In America, we always get up.


[アメリカでは、私達は立ち上がる事が出来る。]


And today, that's what we're doing: America is rising anew.


[そして今日、アメリカの再興に向けて私達は改めて行動し続ける。]


Choosing hope over fear. Truth over lies. Light over darkness.


[恐怖を乗り越え希望を選び、嘘を乗り越え真実を選び、暗闇を乗り越え光を選ぶ。]


After 100 Days of rescue and renewal, America is ready for takeoff.


[100日間の救済と再誕の後、アメリカはすぐにも進みだす。]


We are working again. Dreaming again. Discovering again. Leading the world again.


[私達はもう一度(民主主義が約束する権利の為に)働く。夢をもう一度。もう一度未来を引き開く。世界を主導する立場にもう一度成る。]


We have shown each other and the world: There is no quit in America.


[私達はお互いに、そして世界から注目されている。アメリカに居る事を辞められないからだ(民主主義を渇望する事を止められないからだ)]


100 days ago, America's house was on fire.


[100日前、アメリカの首脳機関はクビになりました(意訳:計画に失敗し破綻しました)。]


We had to act.


[私達は動かなければならない。]


And thanks to the extraordinary leadership of Speaker Pelosi and Majority Leader Schumer - and with the overwhelming support of the American people - Democrats, Independents, and Republicans - we did act.


[そしてペロシ下院議長の非常時のリーダーシップと、上院院内総務シューマー?と、超党派のサポートをしてくれるアメリカ国民、民主党、無党派と共和党の皆に、感謝を。]


Together - we passed the American Rescue Plan.


[共に。私達はアメリカ再建計画に取り組んだ。]


One of the most consequential rescue packages in American history.


[アメリカの歴史の中で最もよく見られる一連の救済パッケージの一つだ。]


We're already seeing the results.


[私達は既にその結果を見ている。]


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ