アメリカ_チャイナとか
暑くて投稿が減っていくと思われますw。
・【中国vs世界】先手打つのは米国?!米中武力衝突【及川幸久−BREAKING−】
・・https://www.youtube.com/watch?v=ml7cOM57OTY&list=PLziqK9TMwd-Pdsa01EHYSD2IRBl5uasit&index=2
南シナ海ですがお米さんが何の見返りに行うかが問題になりそうです。戦争したからにはかかった費用の回収が必要になります。中さん叩いて今まで通りに貿易というので話をつけれるのかどうかを注意する事になります。
・【脱•中国依存経済】高くつく、だがやらねばならぬ中国デカップリング 今回は台湾成功事例をご紹介します!【及川幸久−BREAKING−】
・・https://www.youtube.com/watch?v=FearkkSt7Eg&list=PLziqK9TMwd-Pdsa01EHYSD2IRBl5uasit&index=1
これはあまり参考になりませんw。日本も同じような事をやり始めましたが、税金を使っている時点で長く出来る事ではありません。簡単に言えば、金を払って、その金で雇用してくれ、と政府が言っているわけでして、いずれ破綻します。破綻しない場合は他との競争に勝てるだけの企業が参加してくれている場合だけ、です。
・トランプ米大統領、会見を突如打ち切り 誤情報のリツイート尋ねられ
・・https://www.cnn.co.jp/usa/35157384.html?utm_source=wpp&utm_medium=browser_push&utm_campaign=editorial-push
トランプ下げの記事です。この記事を書いた記者の書き方に問題がありますw。また、今後の展開など先を見据えた会見である場所で過去の失敗をネチネチと聞くという悪質な流れが全体としてトランプ氏を落とす為の展開に見えます。要はイジメは個人ではなく集団で行われる事が多いというやつで、1人が尋ねる、もう1人がそれに対して反応した部分を都合良く解釈して記事にする、という連携プレーです。
・中国不動産市場が不可解な好景気 専門家「政府・銀行・開発業者が三大受益者」【禁聞】
・・https://www.youtube.com/watch?v=a4xUV1MEAlE
不況に入る入口ですね。株など投資のリスクが高いから確実にもうかる所に投資をする。そして中さん政府が良くやる様に市場を強引に作り出して自分達が稼げる様にする、という自由経済が分からないのに自由経済の形を真似てそこに選民思想的な利己益を乗せる、というやり方の様です。要は政府自体が違法をするが、取り締まる側が違法をするからその政府の支配下になる場所では「合法」扱いされる、という話です。結果それは自由経済市場ではなく、単なる搾取の為のシステムになる、という結果です。お米さんのサブプライム問題と同じことが起こっても政府は知らぬ存ぜぬかも知れません。また、現状でお米さん民主党が3兆ドルの政策云々を提案してますね?この動画で中さん共産党が大量に増刷した、という話があり、そのお金が不動産市場へ流入していると言ってます。現状の問題点は経済そのものがうまく機能していない、例えるなら体が弱ってる病人、と言え、そこに紙幣増刷やクレジット流通といった対策は強壮剤を飲ませるのと変わりなく、この動画の様な現象を起こすだけになる可能性があります。稼げる先が少なく限られ、それなら株や土地などに投資しよう、となり実体経済を機能させる部分へフローが回らない可能性が高いです。とりあえず紙幣すればどうにかなる的な考えでは経済が回りません。そのフローが回る基盤が崩壊しかかっているのですから。お米さんも3兆ドル云々言って人気取りするならその金で市街に検査所、ソーシャルディスタンスなどの対策を取った飲食店などへの補助金、市街地の現在の活動人数を把握して情報発信、時間帯をずらしたセールなどで過密防止などの枠組みを試験的にでも実施するべきなのですが。フルタイムで時間を有効活用して最低限の安心が保証された経済基盤の構築が必要だと思います。
・大連の中共ウイルスが 4省7都市に拡大
・・https://www.youtube.com/watch?v=vTxM0P6uw5g
情報だけ。
・アメリカで開発中の新型コロナのワクチン 最終段階に
・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012537411000.html?utm_int=news-culture_contents_list-items_006
・EUとギリアド、レムデシビル供給で合意-新型コロナ治療78億円相当
・・https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-29/QE8ERNDWRGG701?srnd=cojp-v2
情報だけ。
・自民 米の月面探査「アルテミス計画」への予算確保を要望
・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012538761000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_020
観測衛星の前にその予算を確保する為の過当競争を止めて温暖化対策などをして貰いたいものですが。観測だけして何の価値があるの?観測費用の為に観測の対象となる事象をより深刻化させて意味あるの?と言えます。
・在日米軍トップ「尖閣周辺で日本を助ける義務まっとうする」
・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012540041000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003
中さんの流れは封建制に見られる様に、リーダーが諸侯を従えるのに、何か褒美を用意しないと諸侯は従わないという流れと同じです。だから常に外部へと褒美を与えるものを得ようと広がる、結局は民主でも共産でもない封建制のにせもののままという話で、これは実はお米さんにも言えます。
そうやって外部資源を狙っているのが中さん。いけるとこまで行ってやれ、です。その考え方が文明を発展させるのと相反するというのがまだ分かってません。多分、戦争が技術を促進するとか妄想したままだと思います。正解は、戦争は平時に余力とした蓄えた技術などを出さざるを得ない状況に追い込む、です。戦争が技術を促進させるのではない。戦争は当人の自由意志に関係なく技術を接収しているだけ、となります。
・アップルやグーグルなど巨大IT企業4社に対する公聴会 アメリカ
・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012540521000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_001
問題は行き過ぎた薄利多売がもたらすハンデです。似た価格帯に出来なければ参入出来ない、参入できるとすればニッチは分野だけ、となるのが問題点です。こういったやり方は基本的にコスト削減で利益を出しますが、自分達の事だけ考えているのが問題で、その価格を他の小規模の小売り業者がして生活が成り立つのかを考えません。それで他を掃討した後に、お金持ちと貧乏人という形に持っていき特権階級化というのが流れなんですが、そのあたりを制限する法律がないのが問題点です。供給過多になる程に技術力が向上している為に、例えば今まで100人に売って利益を10稼いでいたとして、それが100人に売って利益が100稼げるとします。そして10が生活の為に必要なコストだとすれば残り90は儲けになります。そこで勝つために利益を80なりに抑えたとします。そうやって他者を排除出来ますが、他の業者9人は利益がありません。そして元々100の価値があるとしたものが80にまで下がります。全体量は減り、提供したサービスの価値を下げています。利益が得られなくなった9人はどこからか代わりの利益を持ってくる必要があり、しかし同じことを全体の分野でやるならどこからもその余裕は得られず、皆がコストダウンをしながら利益を作り出そうとします。そのコストダウンは品質を保ったままコストダウンする事は出来ず、何等かのトレードオフをしてコストダウンをします。価格を下げ、売る量を増やして利益を確保すればするほどに、ものの価値を下げながら一部のコストダウンをより積極的にした企業に利益が集まり、他は利益が得られず、死ぬか不利な条件を受け入れるしなくなり、更に追い詰められます。結局は、元々の競争のルールが、新な技術を開発して、それまでかかっていたコスト部分を改善する、もしくは新たなエネルギーを外部から持ってくる、というものを基準にしていたが、それらを「自由」の名の元に撤廃してやりたい放題が許される様にしたのが問題だと言う事です。社会で金を稼ぐなら社会を潰さない様にしながら稼ぐ必要があり、その義務すら分からない企業に金儲けをさせたのが間違いです。自分で何をやっているかわからない子供に自由にさせれば何も維持出来ません。そして彼らはゲーッテッドコミュニティもしくは他国へ高飛びして逃げれば自分達のまき散らした負の遺産を全て"なかった"事に出来ると妄想しています。そこで既にかつての競争のルールの根拠が崩れているのに、その崩れた状態が金稼ぎには都合が良いからそのまま現状維持しようとしているのが現代社会です。
・イラン ホルムズ海峡で米軍空母の模型を攻撃 大規模な軍事演習
・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012540031000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_013
中さんがやられたら次は自分達だ、と思っている様です。現状でお米さんが経済回復、慢性化した財政赤字を補填するには戦争により相手の持っているものをぶんどるのが一番手っ取り早いです。もしお米さんが南シナ海で軍事活動して中さんの侵略を止めたとしても、それにかかった費用をどこに求めるかになり、中さんでの経済支配、イランの経済支配、アフガン政府が打倒されるなどした後のタリバンとの交渉などで利益を得ようとする可能性が高いです。それはそこに住む者達の生活する術を奪って利益を得ると言う事で、経済侵略と呼ぶだけの価値のあるものとなり、他者を死に追いやり、しかし「合法」と言いながら実行出来るものです。そして、生活する術を奪われた側が自殺なり、犯罪なり、テロ行為なりして、それをなぜか侵略している側から批判される、という流れになります。
・イラン、「地中深く」から弾道ミサイル発射に成功 「世界初」強調
https://www.afpbb.com/articles/-/3296407?cx_part=top_topstory&cx_position=1
・米軍 欧州司令部を独からベルギーに移転 独駐留部隊を縮小
・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012540291000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_009
中さん寄りの独からの移動です。なぜベルギーかがイマイチ分かりません。どこかに説明している軍事マニアな方はいないでしょうかw。米軍移動はポーランド?でしたよね?ベルギーだとイギリスに近く、欧州を見張る、という感じになるんでしょうか。
・ベラルーシ大統領選前にロシア武装警備員が入国 一部を拘束
・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012540341000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_002
クリミアなどで味をしめたんでしょうか。他国内を同調させて、大義名分があるとか言いながら制圧する。中さんもよくやってる手口です。香港に見られる様に、内部に利害関係者を増やし、同調させて支配権を確立するんでが、これって、その操られている連中は一時的に得をしたつもりになれるだけだったりします。そのやり方に同調するなら利益を供与される、というわけで、実行出来てしまえば、後は"釣った魚に餌をやらない"というたとえの様に、既に用済みだからどうなってもらおうと構わない、となります。これは中さんなどがが良く外交でも行ってます。一度食い込んでしまえば後は容易に繋がりを絶てない事を利用して譲歩を迫る、という方法です。
ロシアと繋がりの深いPMCとか聞けばアフガニスタンなどのPMCとかも思い出してしまいますね。
・香港国家安全維持法違反容疑で逮捕 抗議活動の現場以外では初
・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012540251000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_007
で、上に書いた内容に絡みますが、「独立」は言い過ぎです。今すべき主張は「民主主義」の維持です。で、これがなぜ叫ばれるのかと言えば中さんが利害関係者をどんどん香港内に増やしているから。民主主義よりも中さん共産党に従っている方が利益になるなら、香港の「民主主義」には何の興味もない、という人々が増えて、商売のやり方が資本主義が根底ある共産化して、それに対抗する為にデモをする、という流れになってます。人間にとって、自身が楽して贅沢出来るなら民主だとかそんなものは必要なかったりします。それが失われても自身には関係ないから、となります。実際はその後に"釣った魚には餌をやらない"という状況になり、失った権利がない事で不利益を被るんですが、自身が得たアドバンテージで贅沢出来ている間は気づけない。その程度の精神性しか現代人は持ち合わせていない、というのが問題の根本にあります。
・輸出管理めぐる日韓対立 WTOで審理へ
・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012539961000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_018
で、これを有利に進めたいがためだけに立候補、という流れですw。国連とかなぜ設立されたかの意味が分からない勢が中韓です。
・欧州「第2波の兆し」 英首相が警戒 新型コロナ
・・https://news.yahoo.co.jp/articles/b7912c2ba57d6b2811ec21c65459a9c206f0f2b2
兆しというかぶりかえしたというか。とんでもなく苦境に立たされないと何も改善しない私達が居ます。まあ、今の社会がお金持ち層の為に作られて、庶民は半ば自棄になって感があるので当然と言えば当然ですが。なるならなるで仕方ないと割り切ってのでしょう。予防云々含めて普段から気を配るだけの魅力を社会に感じていない、とも言えるかもしれません。そう作った側がそれを批判しても自分達に都合の良い事を押し付けているだけ、になり、数字だけ見て社会が正常に機能していると夢想したツケです。
・これからは「公私融合」の時代に コロナ禍で高まるコンシェルジュの需要
・・https://forbesjapan.com/articles/detail/36143?internal=top_firstview_05
題名で誤魔化す記事ですw。利権使ってウハウハな社会に持っていきたい書き方がされてます。「公私融合」ではなく福利厚生のカスタマイズです。結局の所、こういったのが必要になるのは、それぞれの企業が社会全体を見ずに、社会の中の企業として活動をせずに互いに都合の良い主張を押し付け合って生じた矛盾点が個々人へと押し付けられ、それに対して個別に対処する、という対症療法で解決しようとするからであり、ある意味で起きる問題の明確化や数値化、とも言えますが、その発生原因部分に本来なら全体効率を見て発生させる必要のないものは削減出来るはずのものを、個別で対処して放置している、とも言えます。ここでの私の論を全体主義、と批判する方も居るでしょうが、そもそも治水事業なども全体主義です。それは個々に解決していても効率が悪いから一括で解決した方が早い、という考えから生まれ、こういった問題も本来はまずそうやって基盤を整備して対処するものです。育児や個々の体調不良による変化などは想定外のアクシデントではなく想定内のインシデントです。そこからまず利益を稼ぎたいから目を逸らして個別対処しているのがこういった制度です。一方で、怠惰な他人の為に足をひっぱられたくない、という理由でこういった対処が一番確実だとされます。しかし、こういった制度で対処してその場しのぎをするという事は社会全体が劣化して他では行われなくなったという事になり、この制度を導入出来る所はまだマシですが、その余裕もない所は劣化したままの環境で生活する事になり、極一部だけを見れば何の問題もない様に見える、という社会の問題点を放置する要因になります。
自身がお金を稼げるのは社会を潰してお金持ち層に金を貢いでいるから、そしてそれを労働という形で行い、自身は働いているつもりになれているから、だとしてそれは正当な社会活動なのか、という問題が生じ、その判断能力が問われ、その判断能力がなければないほどにお金持ち層に都合の良い"優秀な"人材になり、そうなる様に社会の風潮から変えてしまえば合法的に搾取出来ますよ、というのが現代社会です。
そしてその改善案などを考えるのは時間がかかり、その間に他者が競争して利益を得ればそれだけ不利になり生き残れず、生き残れるのは、本来考えるべき事を考えない者達だけ、になるのが現在の経済の在り方です。どうやって奴隷を作るか、それが実践されているとも言えます。
・「まるで誘拐」NY市警察、デモ参加者を乗用車で連れ去る
・・https://www.mashupreporter.com/nypd-officers-throwing-protest-leader-unmarked-van/
文句をつけたければどの様にでもつけれますw。問題はこういうのも絡みます。
・NY市 デモ過激化で警察車両300台が破壊、修理に1億円
・・https://www.mashupreporter.com/protesters-caused-nearly-1m-in-damages-to-nypd-vehicles/
NYPDの塗装している車が少なくなってるのとそれだと壊されるから使わない場合がある、とかになってそうです。
・米司法長官、抗議デモへの治安要員投入を正当化 議会証言
・・https://www.mashupreporter.com/barr-testimony-over-responses-to-protests/
抗議だけじゃなく、デモする側も過激派や工作員に利用されないデモのやり方を心がけないと治安要員投入だけを批判するのも的を外す事になりかねません。工作員の隠れ蓑にされているのを放置するのも問題で、だからこそ治安要員を投入されるのだからその対策をしたうえでデモをするというのが筋でしょう。それを政府側がしていて治安要員を投入出来るようにしている、のなら別ですが。




