表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/1534

シアトルのあれ

続報待ってたのが2次系にあったので。


・【悲報】シアトル市、自治区を放置したことで住民や企業に訴えられてしまう

・・http://konoyubitomare.jp/archives/1077527887.html

これは当然の結果ですw。

自治体がお仕事放棄ー>結果、荒らされるー>過失で訴訟。

なぜそうならないと思えたのか不思議です。市長はトランプ支持派なのかと言いたくなります。BLM関連の問題発言が続く中、確実に黒人に対する見方は悪くなり、それを支持する民主党もどんどん立場が悪くなるでしょう。法治国家において、法を脅して捻じ曲げようとする姿を容認できるか、となります。

とりあえずBLM運動に便乗して騒いでいる層が問題です。主義思想に共鳴しているのではなく、自身が貧しく社会制度が変わらないと暮らしていけないから騒いでいる、というのが実状でしょう。

ちなみに平和的デモ、というのの見本として一例は、日曜に教会でミサが行われています。あれが平和的デモの一例。そうやって普段からしていく、というのがデモなどの姿で、人権団体とかもそうですが、BLM活動家のどれだけが普段からそういった問題に携わっているのか分かりません。後、人権団体と言ってもとある国に居る様に、生活資金を得るために行う連中もいますので注意が必要です。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ