表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
133/1533

アメリカ_チャイナ

・韓国の証券詐欺「償還不可」680億まで膨らむ。未償還が4,000億超!全部詐欺なら阿鼻叫喚(6・24)

・・https://money1.jp/archives/23826

・韓国「5,000億ファンド」詐欺発覚で危機! 投資先がウソで文書も偽造でした(6・19)

・・https://money1.jp/archives/23345

こういったやつで、最初は償還されて、というのは、最初は他の連中を釣る為の餌だったりする可能性があり、「儲かるらしい」と思わせる証拠を作る為に行われる事があり、いわば種銭だったりします。そうして騙して後から参加したものの金を騙した連中で分け合い、この場合は償還して、後から参加したものには払わずドロン、とか平気である世の中ですから注意してください。


・横浜港陸揚げのコンテナからヒアリ 女王アリ含め500匹余 川崎

・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012482681000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_016

情報だけ。


・米 ビザ停止発表 経団連 中西会長「日米に強く改善申し入れ」

・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012482721000.html?utm_int=news-business_contents_list-items_011

とまぁ、リスクを考えずにリベラルにやると元々無責任だからいざという時に誰も責任も取れず担保もないから保証も出来ない、結果として政府が懐から出したりするので博打をした者勝ちになる、という展開が起こる可能性があります。ちなみに自国の経済は自国民の為にありそれが優先されるのが当然。ただそれに甘えて差別などをするから問題になる事が多いです。



・アメリカ EUへの制裁関税対象にビールなど30品目の追加検討

・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200625/k10012483221000.html?utm_int=news-business_contents_news-main_003

トランプ政権はこういったとこでちょっと分からない動向を示しますね。イギリスも含めてるんですがどちらかと言えばEUからアメリカ寄りになるんだからもう少しサービスしとくべきなんじゃないの?とか思います。

鎖国っぽい動きは仕方ないとも思います。貿易は外部要因によるリスクが高すぎますので。この混乱期にうまく立ち回ってシェアを奪う外資とか政府からすれば恐怖以外の何物でもないです。丁度、中さんが買収面でやっている事です。

一度地力を回復させて国内経済を立て直して貿易の準備をする、というのは当然だと思いますが貿易に頼るしかない国にとってはかなりの痛手です。


・パキスタン旅客機墜落 パイロットと管制官の過失重なったか

・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200625/k10012482981000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_006

情報だけ。私が今のこのタイミングでこれに何か言うのは品がない。


・中国 PCR検査1日最大370万人余可能に 新型コロナウイルス

・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200625/k10012482941000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_004

いつもの様に中韓水増し方式でしょう。5人分、10人分(以前のニュースではこっちを報道していた)を混ぜて一括で判定するから処理能力は10倍だ!というやつです。問題点は1人当たりの検体を薄めるから検出出来なくなる可能性がある、という本末転倒なやり方です。でも"数字だけ"を見れば何かすごい事が出来ている様に見える、というやつです。


・アメリカ 全米規模でコロナ感染再拡大へ警戒強まる

・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200625/k10012483271000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

情報だけ。事ある毎に、対策に失敗したクォモさんを出してきますw。対策に失敗した後にどうにか持ち直した、という部分だけを前面に持ち出すようです。


・米国で新規感染者が急増、テキサスなど3州で最多を記録

・・https://www.cnn.co.jp/usa/35155833.html?utm_source=wpp&utm_medium=browser_push&utm_campaign=editorial-push

情報だけ。アメリカで本当に成功した州知事って居るんでしょうか?クォモさんの様な"英雄Wに仕立て上げられる存在じゃなく、本当の意味で防疫に成功した知事。


・米大統領補佐官が対中政策演説 国防総省、人民解放軍関連企業リストを議会報告

・https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200625/mcb2006251005014-n1.htm

良い流れなんですが、これが出てくるのがポンペオ氏のハワイ会談の後というのが。

どのラインでお話つけてきたのかがまだ分かりません。


・オフィス不要論に異議あり 「会社は第二の実家」という社員発言の重み (1/2ページ)

・・https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/200624/ecd2006241603002-n1.htm

帰属精神の絡みです。後、会社に束縛されるというのは同時にその時間は「他の会社で働かない」という事であり、在宅中にどうやって他企業の仕事をしていないかを証明できるのかとなります。画面2つ並べてA社とB社の仕事してたり、一方の情報を垂れ流したり。今はオフィスという貴族精神の象徴となるものがまだありますが、それがなくなるとそれを意識すらしなくなる可能性があります。


・「香港の未来はさらに暗い」 英海外市民パスポート申請者が殺到

・・https://www.afpbb.com/articles/-/3288407?cx_part=top_topstory&cx_position=4

情報だけ。


・ドイツ駐留米軍の一部をポーランドに、トランプ氏

・・https://www.afpbb.com/articles/-/3290242?cx_part=top_topstory&cx_position=2

一方で米中対立に向けて自軍を自国へ撤収させているとも言えます。ドイツは軍事負担を自国で賄うか中さんに頼る事になります。中さんに頼ったら属国扱いですねw。EUに対して発言力があるからまだ扱いは良いでしょうがそれがなくなってきたらどうなるか。フランスも同様です。相手が、中さんがウィグルやチベットや香港における対処を平然と肯定している事実をどう受け止めるか、ですが多分お金持ち層が庶民を見捨てて終わりだと思いますw。


・西岸併合計画でイスラエルに警告、米は支持 安保理会合

・・https://www.afpbb.com/articles/-/3290230?cx_part=top_topstory&cx_position=1

アメさんは建国の経緯から支持を表に出しますがそれ以外は批判はしても、実質的に黙認という構図です。


・猛暑の米グランドキャニオン、「靴が溶ける」可能性も 国立公園局

・・https://www.cnn.co.jp/fringe/35155841.html

情報だけ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ