キリバス呆気なく__他はチャイナとか
・香港国家安全法香港 中国の完全支配下!ヒトラーと習近平【及川幸久−BREAKING−】
・・https://www.youtube.com/watch?v=The0tUnJsWQ&list=PLziqK9TMwd-Pdsa01EHYSD2IRBl5uasit&index=2&t=0s
自身の不都合を他者に指摘されてそれを避けるのに一番良いのは他者にこそ問題があるとなすりつける事です。だから中さんはぜひともアメリカに失策して黒人弾圧をしてもらいたい。それを理由に国際世論を味方につけるか黙らせる。
後、中さんのリーダーがどこまで考えているか知りませんが(恐らくは暴走を止められない)、過去の歴史における大侵略がもたらした功績として、文化統一と文化浸透があります。文化的に遅れている地域にも強制的に技術が入り、底上げされる。
<--ここは持ち上げ過ぎ
かつての日本の韓国併合(<-侵略ではない)、中国侵略、および周辺地域への侵攻の目的がそうであった様に、強引な手法で強制して技術や文化をばらまくという手法は起こり得る。
-->ここまで持ち上げ過ぎ
それを踏まえて、もし50年後、100年後の中さんを考えた時、出来る限り技術を向上させて膨張しながら破綻した後、内乱などで荒れるかも知れないが、その技術がある、といういわば目標があるのだからそこを目標に各勢力が努力する事で中さん全体に浸透する、というアジアが辿っていないかつての欧州の歴史を早巻きで進めるという考え方も出来ます。
それが意図的か過失かが微妙ですが。その痛みが国民の意識改革に繋がるとも言えます。その手法しか出来ないのは残念な事ですが。
・ASEAN+韓日中の通貨スワップ発効、韓国の金融危機対応力高まる
・・https://news.yahoo.co.jp/articles/6e006bc6ba173ad8532107384c0972d3abbd4f44
日本、中国、韓国、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ブルネイ、カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナムが参加国。どうにもとある国を助ける為だけに急いで発効した様に思えます。為替スワップも結局は数か国向けに出しながら実際はとある国を救済する目的で行われた臭いですから。
中さんの意向が存分に含まれてそうです。そして日本は大損ですw。更にそのドルの大半はハゲタカの餌で終わりますw。とある国の内需?そんなもん既に中身スカスカでありませんよ。貿易黒字になってますが、輸出輸入ともに減少して輸出が多いだけの話でパイは確実に小さくなってる。それを挽回する手がない。だから支援にドルをつぎ込んでもタンクに穴が空いて水漏れする様に、外に出ていくだけ、となります。主に為替防衛に使われそうです。
現状の米中対立でアメリカの態度が軟化したら、少しは活路があるかも知れませんがそれは同時にアメリカが国益を捨てるという事ですから有り得るかどうか。サムスンだったかが軍部の端末を安価で提供するとか(F-35購入しますとか)賄賂贈ってましたがそれらを踏まえてアメリカがどう出るのかがとある国の行く末を決めると思います。
・キリバス、親中国派の現職大統領が再選
・・https://jp.investing.com/currencies/usd-krw
中国マネーにキリバス呆気なく陥落。まあ、賄賂に強い人間なんて少ないですからね。特に新興国だとマウント取ったら勝ち感がまだ残ってるかも知れず、その後の長い歴史で外交のノウハウを獲得する時間が圧倒的に足りないから中さんの様にしたたかにやってくる相手には脆いと思います。太平洋情勢ですが裏側に親中派が出来てオセロの様に裏返るのか目が離せません。
キリバスさんは高い買い物をした事を後悔するかも知れません。後になってキリバスの様な国が中国に逆らえる筈もないですから。相手が話の通じる相手かどうかの判断は非常に難しいです。




