アメリカ_チャイナ_洪水と蝗害
山本太郎氏のライブ見たんですが、中身、まんまムンディール政策でした。使っているアプリも「LINE]。わかりやすい。
・ボルトンのトランプ暴露本!ビッグビジネスを狙う出版社の計略【及川幸久−BREAKING−】
・・https://www.youtube.com/watch?v=fqHjTNDsoE0&list=PLziqK9TMwd-Pdsa01EHYSD2IRBl5uasit&index=2&t=0s
ボルトン本の事を説明してます。オカネモチのイメージ戦略は嫌ですね。あいつも言ってた、あそこのあいつも言ってた、だから俺たちの意見が正しい、ってやつです。
・中国24の省で洪水被害 南京市は腰の高さまで浸水
・・https://www.youtube.com/watch?v=GuFAaRm4uMA
先日から見てましたが三峡ダムもどうこう言われてますね。それでも拡大路線をしないと一気に内乱の気配が出るんでしょう。カシミールで衝突しながら香港で圧力を強めながら台湾海峡で暴れながら、それでも拡大路線のようです。
・中国内モンゴル自治区で干ばつ続く
・・https://www.afpbb.com/articles/-/3289319?cx_amp=all&act=all
・中国、吉林省・黒龍江省でイナゴ発生 食糧危機の恐れ(6/12)
・・https://www.epochtimes.jp/p/2020/06/58022.html
6・12のは噂は知ってましたが証拠になりそうなのを知らなかったので蝗害に触れませんでしたが、この時期、モンゴルの草原などでは蝗が大量繁殖するそうです。でも例年だと食糧が豊富だからそれほど問題にならない様ですが、今年は異常気象で食料がなさげなので、イナゴが一カ所に集まって群生相になって蝗害を発生させる、という流れが予想される様です。
・バイデン前米副大統領の息子、新疆の監視アプリに投資=報道
・2019年05月10日 19時33分
・・https://www.epochtimes.jp/p/2019/05/42601.html
古い記事ですが。大統領選に向けて知っておいた方が良い内容です。
・インド情報機関、安全保障上のリスクで中国製の52アプリを名指し
・・https://www.epochtimes.jp/p/2020/06/58332.html
以前から言われてたのをインドが名指ししてます。参考にどうぞ。ちなみに私は「LINE」も「Tiktok」使ってませんw。




