表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124/1533

アメリカ_チャイナ_コロナとか

・ドイツ食肉処理場で集団感染、650人が陽性 千人超が自主隔離へ

・・https://news.yahoo.co.jp/articles/e202608508b53e2ce2aff050e951e4667508627a

結局は新型コロナで何も変わらないという事です。貧困層の環境も改善されず、今までかそれ以上に利益優先で行われるという展開になりそうです。


・日本と韓国の貨物船が衝突…韓国船の機関室付近が浸水し海保の潜水士が出動 愛知県田原市沖

・・https://www.fnn.jp/articles/-/53871

船舶ルール上は右手に他船を見る側が進路を譲る、のが正解らしいです。日本籍船の船首が韓国籍の右舷に衝突、という事で韓国籍の船が日本籍の船を右手に見ている、から韓国籍の船が譲るのが正解とか。偏見になりますがとある国は法律よりも感情が優先する国際社会では稀有な国ですから揉めるんでしょうね。


・「トランプ大統領は米朝会談で中身より写真撮影」 ボルトン氏

・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/k10012476261000.html?utm_int=news_contents_news-main_004

ボルトン氏はバカですね。言わなくていい事をイチイチ、誰に唆されたから知りませんがあえて持ち出す。どんなものでも1か0じゃなく、その要素においてはパラメータとしてある程度の値を持っていると見れます。その一部分を強調して語って他の部分を見ないなら誇張とも取れます。で、ボルトン氏が何の確証もなく語ってそれを証明出来ましたか、となります。単にトランプ降ろしの為の発言です。例えオ○マ氏だろうがそれ以前の大統領であろうと国民の支持率上昇を期待してショーパフォーマンスは存在します。そもそもそれで言うならオ○マ氏の荒唐無稽な皆保険制度などはその最たるものです。そういったものを批判せずショーパフォーマンスとしての写真だけを揚げ足取りで語る。ボルトン氏も落ちぶれましたね。

"米朝会談で他にもっと優良な選択があったにもかかわらず"、それが結果論的に正しいでもなく当時として最適な選択であり、その選択肢を大統領府が持っていた、という主張で批判するべき所を何も提示出来ていない。やっているのはお金持ち層と協力して多勢の主張でさもトランプ氏が悪いといわしめるイメージ戦略。推定無罪はないようです。さすがアメリカ。自由な民主主義の国、と皮肉を言ってしまいます。自由を間違ってませんかね。

後、

--

「トランプ大統領は再選することに集中しすぎで、長期的な考えに欠けていた」

--

なんて言ってますがその長期的な考えを実行できないのがアメリカの大統領選ですw。2選、3選が確定しないと長期的戦略も取れない。なぜなら当選した大統領が政府官僚を一新するから、となります。だから長期的戦略をとろうとするなら、まず2選、3選を確実にしなければならない。何も間違ってないわけです。

では今まで行われていたアメリカの国益を考えての政策ですが、それが転換点にある。なら変えるよね、となります。要は、お金持ち層が稼げるやり方に従わないからトランプ氏を降ろす為に口実を見つけて仕掛けているというのが妥当な見方でしょう。


・アメリカ 経済活動を早期再開した州中心にコロナ感染者急増

・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/k10012476181000.html?utm_int=news_contents_news-main_005

これもトランプ氏を降ろす材料に使われそうです。経済再開しないと破綻するから、生活出来ないから活動させろと言ったのも国民です。それでもし大統領を批判したら笑いものですが、多分やるんでしょう。民主主義というより自由経済の良いとこだけ見てやりたい放題した後に、自由経済の悪い所が不都合だから大統領に、他人になんとかしろとわめきたてる。それならそもそも自由経済なんてする資格なかったんじゃね?と言えるんですが、多分それも分からないんでしょう。それが分かっているなら抗議ばっかりしてなくて改善する努力をまずするはずですから。でも今行われている主流の活動は、それが一番効率的で楽だから行われています。でもそれは今までしてきた活動の中で、他の活動により改善される要因がある中で、効率的だっただけのものです。ではその主流となる活動だけして何も問題ないのか、というのが最初から議論にもなってないのが問題です。企業による「擁護」が単なる宣伝だけの意志表明。実際に支援して資金を出すと儲けにならないからしない。こんな感じで誰かがした"実"に付随して"実"のない行動で利益を得ようとする。

で、アップルの様に資金を出すと、同じ様な事をしなくてはならないから止めさせようとする。そんな感じに今の社会は出来てます。


・トランプ政権の強制送還猶予廃止の決定 米最高裁は認めず

・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/k10012476221000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_004

甘えたには耳に聞こえの良い内容です。

で、こういうのが昔から例えられてます。

・船幽霊

・・・https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B9%E5%B9%BD%E9%9C%8A

というわけで、難がある事故、事件、この場合は水難(大きな流れに押し出されて難を発生させ被害する)で死んだ(国民であるから認められる権利を失った)者が人間(まだ国民である事を認められて権利を持っている)を仲間に引き入れようとする、というのが船幽霊です。もうちょっと分かり易く言うと、普通の生活では食えなくなって、海賊になって他の者達を襲う、陸地でも普通の生活では食えなくなった農民などが同じ農民などを襲って自身の生活の糧にする、というのと同じです。

船幽霊の話の中の1つでこんなのがあります。

--

ある船が船幽霊に会った。船幽霊は「柄杓をくれ」としつこく言い、それで難を逃れる事が出来るならと船員は柄杓を与えた。すると船幽霊は柄杓を手に取ると瞬く間に数を増やし、その柄杓で船に水を組み入れ船を沈没させた。

--

この場合は「柄杓」は「人権」です。相手の行為を否定出来る権威。笏は杖からの派生で、指導する者の権利を表します。そこから権利を持つものと象徴として使われ、ここではその笏と杓がかかってます。つまりここでは柄杓は否笏と読み換えれます。船幽霊(どこでどの様な原因で権利を失ったか分からない者)に柄杓(否笏。人権)を与えたが為に、その船幽霊が数を増やし、柄杓の正しい使い方も分からずに船を沈没させる、つまりは権利の濫用、乱用、悪用で社会を潰す、という内容です。

丁度、今の黒人暴動とその裏に見られる中さんの工作らしきものがそれにあたります。権利の正しい使い方も分からない者に権利を与えた結果としては妥当とも言えます。

それを踏まえて、このニュースをどうみるか。


話を戻して、子供の頃に連れてこられた不法移民、この時点で国籍なしなので国民と同じに扱うのは不当、しかし人権という面ではそれ相応の扱いが必要。そして子供、それも幼少の頃に移民した者にとって、籍のある国ももはや知らない国。ならアメリカに残すかと言えば、元々不法移民に与えるだけのリソースはない。そこで権利を与えてしまえば自身の不利な状況を、自分なりのやり方で改善しようとする。その結果が今の黒人暴動などになり、問題の解決も出来ないのにきれいごとだけ言って制度を作って人気取りしているのがまず間違いです。そのきれいごとを実現する為の解決策が先。それがある程度、軌道に乗ってから提案する。それが出来ないのが今のアメリカの民主主義です。そうすると次は反論として「そんな事ではいつまで経っても実現しない。だからやるんだ」と誤魔化します。だから最初からその実現の為の改善策を"普段から"やり続けろという部分は、非効率で楽ではなく面倒でしかないからやらず、見た目綺麗な所だけ見て実行する、その繰り返しで、改善策もやらないから新たな負担にしかならない策で、更に状況を悪化させていく、というのがテンプレです。

これらの政策は結局は人気取りの為だけにあり、国民が誰かがなんとかしてくれる、政府がなんとかしてくれると夢を見て縋っているからその甘えに付け込んで行われる政策の一環です。


・チェチェン元司令官殺害 ロシア政府機関が依頼か ドイツ当局

・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/k10012476141000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_010

実際がどうであるかは分かりませんがこのタイミングで出してくる意味がちょっと分かりません。ロシア籍の男が元チェチェンに住んでいて、家族が紛争に巻き込まれて死んだ事に対する私怨などかも知れず、それを利用されてロシア政府かどこかから武器などを渡されただけ、というのも有り得ます。

ドイツは今や中さん寄りなので、もしかするとロが香港問題に口を出さない様に仕向けている可能性はあります。チェチェンにおけるやり方は香港におけるやり方に似ていて、それを指摘すればロさんは中さんに口出し出来ません。そうなるとベルリンで殺害された、というのも何かを暗示するかも知れません。ドイツ国内で中さんに都合の悪い事をする者は全て不幸が起きる、と見ても良いかも知れません。


・揺らぐ政権、与党も憂慮 「安倍首相の責任」野党追及 河井前法相夫妻逮捕

・・https://news.yahoo.co.jp/pickup/6362912

元々、政治家になる為にグレーなラインを渡り歩いて、黒に近い事もやって政治家になっているから、多数派の流れに逆らった事をするとそれを暴露される、というやつです。中さんへの関税とかその他諸々になるとお金持ち層が荒稼ぎ出来ない。だから対応を軟化させるか首相を挿げ替えるか、というのがこの事件の裏でしょう。そういったグレーゾーンを渡り歩いてリスクを抱えている者だけを集めれば、後は自由に操れます。だからグレーゾーンを渡らない者は排除する、為の過当競争でもあります。そして追い詰められた者からより競争しなければならない選択をして「成功者」と呼ばれる者になります。

そのリスクの在り方は新型コロナで表面化したはずですが、何も反省する事もない、というのが実状です。


・契約済み1700億円、米と協議へ 陸上イージス計画停止 護衛艦にレーダー転用も

・・https://news.yahoo.co.jp/articles/f3c1d806119fb10cad419d3dcf538603c16c04d7

これはアメリカ側の主張だけ書いている様に見えます。そもそも見積出したのはアメリカじゃね?となります。ならその見積とかけ離れた予算が必要になった時点で契約を破棄させる要因を作り出したのはアメリカ側であり、場合により意図的に行われたなら単なる詐欺行為だと言えるものです。それを考慮しているのかどうかです。普通に企業間の取引で、後から見積もりと違う膨大な費用がかかると分かれば訴訟ものですw。もし契約として既に金額が組み込まれているならその額でやれ、と主張するか、アメリカ側が賠償して契約を破棄する、のが妥当でしょう。その辺がどうにも偏向報道に見えます。とりあえず見た目良い数字を出して契約させて開始した後に多額の費用がかかるんですと言いだしたら普通はキレる。で、演習場の地理的要因、と言ってるけどそれ計画時に大体決まってる内容だけど、誰も指摘しなかったのとなります。地理的要因で停止だから日本に責任がある、は無理筋です。


・ファーウェイ通じ中国への情報流出 元グーグルCEO「間違いない」

・・https://www.sankei.com/world/news/200619/wor2006190009-n1.html

で、アメリカはファーウェイと企業の協力を容認すると言っていますw。どうするんでしょうね。そもそも国家による命令と企業の営利行動の区別がつかない所に善意を求めても区別が付かないから違反するだけだと思うんですが。


・プーチン大統領 戦後75年で寄稿 戦勝国5か国の役割強調

・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/k10012476331000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_001

先程のドイツの記事と合わせると面倒な事になってますね。中ロ仏で組んでます、と言ってます。多分プーチン氏は自分の一生の間で何も問題がなければ良い程度に思ってるんでしょう。「俺は悪くない。後の事はオレの責任じゃない」程度の考えで動いていて、アメリカが折れたらその姿は数年か数十年後のロさんだという所からは目を逸らすようです。そしてロさんはそれほど人口が多くない。それだけ早く末期に到達しやすく、中国基準にまで世界の常識が落ちてしまえばそれもより早く到達するでしょう。その時に金持ちだけゲーテッドコミュニティなりで逃げを打つ、という所までテンプレで、つまりは最初からカモを騙して金を巻き上げるのが趣旨で民主主義や共産主義を唱えている、という結末になります。



・トランプ氏、集会参加者の感染の可能性認める ただし「極めて低い割合」

・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/k10012476331000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_001

黒人暴動やデモにおける確率は全て無視らしいです。確かにトランプ氏が積極的に行動していますがそこだけ取り上げるのは偏向してませんかと言えます。他の要件と合わせて集会を行った。リスクはそもそも考慮している、という部分が欠けています。そして集まった参加者もリスクは承知で参加している。黒人暴動などがなければ強引な集会は行われなかったかもしれない、そういった方向での偏向報道はなされない、というのにも注目してください。そしてこれは事後事実で正当化される案件でもあるので注意してください。トランプ氏の発言を失敗にする為にあえて感染させる方法があります。それくらいは平気で行われる世の中です。


・トランスジェンダー受け入れへ 日本女子大、24年度から

・・https://news.yahoo.co.jp/articles/85018369ece667295e18c3280359f797397f2419

どうにか学生を確保しようと躍起になってるようで。それでそのトランスジェンダーさんが物理的な性的に性行為をしないという保証はどこで判断するんでしょうかw。そこが問題だから別にあつかっていた問題を、問題を解決せずに、性善説だけで判断するというのは管理側のする事ではないですw。要は共学とリスクがたいして変わらないという事で、女子大だから入学させていた方々はここを避けるでしょう。元々女子大という事で共学の学校とは構造が違うでしょうから、異性が居る状況での対応が出来る様にはなっていないでしょう。弱者を守る振りして大勢のリスクを高めている例と言えます。それならもう初めから共学にしろという話です。トランスジェンダーだと偽って入学、手当たり次第に性行為、後で発覚、誰が責任取るの、となります。女子大が女子大としての利点を失くして集客力があるんでしょうかね。


・FB、トランプ陣営の広告取り下げ ナチスのシンボル使用

・・https://www.afpbb.com/articles/-/3289175?cx_part=latest

うぃきさんから「ファシズム」の引用

--

広義にはドイツのナチズムなど、独裁的な権力、反抗の弾圧と産業と商取引の制御のような類似の思想・運動・体制も含めて「ファシズム」と呼ばれる場合も多いが

--

というわけで、中さんがそれに該当しますw。それに操られるアンティファというジョーク。経済構造による格差の助長とファシズムは広義では関係ありますが、妥当な判断としては関係ありません。中国と比較したからどうだという事はあまり関係ないですが、その背後に中国(さらに後ろに新興ユダヤネットワーク)が居る可能性が高い時点で問題視されないといけないわけで。

アンティファの旗と元祖アンティファの旗の違いがありますが、元祖の方は左から右にたなびいてます。2本の意味は「共に」です。左から右で思想が表現となる社会を作る、という意味になります。一方でアンティファの旗ですが、黒色をしています。これを黒人と錯覚する場合がほとんどでしょうが、旗色は思想を示すので意味合い的にはマフィアとかの考えに近いという意味になるでしょう。赤は「自由、解放」などです。赤の意味的には抑圧する不当な制限からの解放、という感じになります。で旗は右から左にたなびいています。これは物理社会を優先して思想に影響を与える、という意味になります。つまりは儲けられば良いし楽して暮らせれば良い、それにあった思想を振りかざす、という意味になります。その在り方として黒色、マフィア的なやり方も辞さないという主張になります。簡単に言えば、自分達で生活出来るのであれば暴力も当然の権利だと主張するという事で、そこに主義思想はないという事です。あるとすれば暴力主義とでもいうべきでしょうか。それはつまり弾圧であり力を持つ者が力を持たない者を抑圧するというやり方を表し、"ファシズム"です。

黒人暴動に見られる状況に違和感を感じるのはその為です。

トランプ氏の件に関してはかつてナチスが、と言ってますが、単純にそう扱われる事がある図形なだけでナチスと絡めたのが間違い。そんな事言っているとどんな図形も何かしらの意味合で規制しなきゃなくなる。ナチスだけが使った図形ではなく今後も使われていく図形。赤は共産主義(資本主義の力による弾圧からの解放)と社会底辺の弱者となる労働階級(民衆)が主流であるという意味の逆三角。単にそれだけ。ただ、ANTIFAに使ったのが正しいかどうかは分かりません。その意味的には無秩序による労働階級の暴走というものが示唆されている様ですから。

かつて新興ユダヤが支援したアメリカを、既に用済みかも知れないと新興ユダヤが叩き潰すという状況がなんとも新興ユダヤに見られる連中が世の中から嫌われる要因をみせつけてくれます。


・唾液で抗原検査、試薬を承認…来週にも公的保険適用

・・https://news.yahoo.co.jp/articles/390690dca2d5a560d0b426b8a17555d06b5dae35

で、感度と特異度はなぜ報道していないんですかw。抗原検査の感度は低いはずですがそれらもしっかり報道しないといけないんじゃないですか。知識の浅い人は騙されますよ、となるんですが。


・新型コロナ、血液型によって重症化に差が出るとの研究報告 リスクの高い血液型は?

・・https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/post-93726.php

情報だけ。


・コラム:中国を悩ますザンビア不良債権問題、アフリカ全土でも

・・https://jp.reuters.com/article/china-zambia-breakingvbiews-idJPKBN23O0HC

この状況を受けて、中さんは香港問題などについてアフリカ諸国は中さんを支持、という発表をしています。


・異例の高温続くシベリア、「警戒すべき兆候」と研究者

・・https://www.cnn.co.jp/fringe/35155569.html

情報だけ。


・マティス大将がトランプに激怒、これほど怒る原因は

・・https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60948

でも黒人暴動を裏で操る連中には言及しない。そんなものです。その連中がアメリカを「分断させている」。その事実を見るのは不都合だから見ない。「見ざる 聞かざる 言わざる」の三猿ですね。

ここで軍隊で制圧してでもアメリカが分断されるのを止めるか、放置して見事に分断させられるか。

アメリカの軍人さんは何がしたいんでしょうね。アメリカに居ながら他国から利益を与えられて動いているのをスパイとするかアメリカ国民と見るか。


・トランプ再選にとどめ刺せなかったボルトン暴露本

・・https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60979

昨日だったか取り上げたので情報だけ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ