アメリカ_チャイナ
まだ頭がうまく働いてなくて本調子じゃないので自作品もやってませんw。
・北京の卸売市場でクラスターか 厳戒態勢
・・https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200613-00000203-nnn-int
他人事にはしていられないですが、元々中国は本当に封じ込め出来ていたの?という疑問があったので様子見です。ローカルな情報だとスポーツの試合だとかも自粛とかの噂もある様で。
・黒人男性“暴行”元警察官 年金1憶6000万円支給も
・・https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200613-00000013-ann-int
リンチ大好きですねw。定められた罰以上の罰を与える残虐な場になってますw。これで更に騒げばこの国もアメリカも法治国家じゃないと宣言している様なものですw。何か口実があれば叩き潰して良い、というのが民主主義らしいですよw。そして世論で脅迫して粘菌を没収でしょうかw。その前例が出来れば年金や財産没収し放題ですねw。罪?そんなものは国家単位で特権使えばいくらでも作り上げれますw。国でなくとも大企業なら容易いでしょう。「あ、お前犯罪者になったから給料没収、今まで払ったのも没収、これから無給ね」と言う事も出来ますw。頭おかしいかどうかの判断材料になるかも知れませんw。
・中国が“豪たたき”に出たが、豪にも決定的“武器”がある
・・https://news.yahoo.co.jp/articles/c3de92a6d8627c5243cb27e675b7d485c7a9d92b
これ、太平洋戦争時の日本の様になる可能性があるという事で、中さんはそれじゃ元々オーストラリアに頭挙がんないじゃないか、と言えますw。最近の戦争で泥沼化した長期戦になるのは考えにくいですが、それでも補給に影響が出るのであれば不利になりますし、そもそも工業製品全般が作れなくて貿易依存の中国がうまくいくとは思えません。
・中国裁判所、豪国籍の男に死刑判決 両国関係さらに緊迫か
・・https://news.yahoo.co.jp/articles/ef7e7562747a521f00a293b6cfa008cba5b2ad30
こっちは情報だけ。
・「韓国による原油輸出代金の凍結は容認できない」=イラン大統領
・・https://news.yahoo.co.jp/articles/554eaa27659bd1530591dbcd390992a8fb2231e2
原油の代金払えって言われてるようです。ぶっちゃけ、HFを横流し出来ないんならちゃんと正規で払って貰おうか、ってところかと。でもまあ、正規の支払いなんで、他所からは何ともいえませんw。韓国も払ってから凍結するなり国としての対応もあったでしょうに。「払わなくて良くなった、ラッキー」とか思ってたら笑えますが。
・ボルトン氏、暴露本出版へ 弾劾級の罪「外交全般に横行」―米
・・https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061300188&g=int&utm_source=yahoo&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back_edit_vb
お金持ち層の頑張りがすごいですねw。
--
ボルトン氏は「私の在任期間の中で、大統領選再選の打算と関係ないトランプ氏の意思決定を探すのは困難だ」と記し
--
どの大統領も同じですw。
--
北朝鮮やイラン問題などでトランプ氏が繰り返した「首尾一貫しない無計画な意思決定過程」を詳述。
--
他の大統領が長いものに巻かれろ的な考えで、それを伝統とか誤魔化して逸脱しようとしなかっただけ。物は言いようというやつです。
これはやっぱりエンターテイメント本なんでしょうか。ちゃんと笑いのセンスあるんでしょうか。そちらの方が気になります。多分この方もお金持ち層に忖度する事が政治だと勘違いしているんでしょう。無視はできないがそれを優先して政治しなければ政治家でもない。その辺りが多分分かってないんだと思います。お金持ち層に忖度するとかは政治的案件の実現手段にしか過ぎない。そこを勘違いして居たら間違いで、実現を邪魔するのがお金持ち層なら影響力排除も考慮するのが政治。出来ないのは単に能力不足。そこを踏まえて忖度するかどうかを決める。一方で、トランプ氏は無茶しすぎですがw。
・「それでもトランプ再選」という、これだけの「情報」【コメントライナー】
・・https://www.jiji.com/jc/v4?id=20200614com0001&utm_source=yahoo&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back_edit_vb
トランプ氏の有罪が確定する様なスキャンダルでもなければ普通はバイデン氏側の自爆で大統領選は終わるはずなんですが、どうなるんでしょうねw。中国と仲が良いのがバレて苦しい民主党陣営が勝ったら売国ありという判断にもつながりかねないんですがアメリカは何を選ぶんでしょうか。劣化したアメリカの民主は"リベラル"の考え方が緩んでいるようです。普通は政治やるんだったら他国の企業とかと親密になったりはしないんですけどね。「自由」の拡大解釈。誰にも言われなかったから、どこにも書かれていないから、なんてのは子供の言い訳レベルで、そんな事位分かれよレベルの事です。




