アメリカ_チャイナ_日本のも少し
頑張ってみたがこれでいっぱいいっぱいですw。
・米 ズーム“天安門事件に関わる会合を遮断”中国から要請
・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200612/k10012468271000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
その内、中さんがZOOMの中国版を作るでしょうw。そんで中さんでは使用禁止とかやるのではと思ってます。
・米軍制服組トップ トランプ大統領の写真撮影同行で謝罪
・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200612/k10012467621000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_016
これは制服組トップがバカです。デモは正当な権利かも知れませんが、それ、ちゃんと警察署に道路使用許可とか取った?という話になります。もし無許可なら国家要件が優先だよね?となります。向こうも無許可、こっちも無許可、なら公務扱いが優先で良いんじゃない?となります。国の維持を遊びでやってんじゃないんだからちゃんと優先順位を考えましょう、となります。デモは国民の権利。大統領が国民を守る為に暴動や略奪を止める為の行動を取るのは国家義務。国家が成り立たないなら国民の権利も消失。本当にちゃんと優先順位考えましょう。そのデモ隊を大事に大事に扱って、その遅れの為にアメリカのどこかで暴動や略奪でアメリカ国民が被害する可能性があるのに、何呑気に軍関係者が構えているのか理解しがたいです。目の前の教会見て何も感じないのかと言いたいです。軍の役割は国民を守る事。デモを見守る事ではなく、暴動や略奪を行う者を警察の手に負えないなら鎮圧するのがお仕事。自身の行動で暴動や略奪を止めるにはどうしたら良いかを考えるとこの謝罪は不適切。軍としての心構えが足りないと思われます。まあ、裏側でどんな取引が行われているのかは私からは見えません。
・米空母 インド太平洋地域の活動に出港 中国けん制のねらいも
・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200610/k10012465831000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001
情報だけ。今はまだ何も起きないでしょうけど、香港、台湾問題を絡めて中国包囲網が完成されてくると中さんの首が締まって来て打開策を求めて思い切った手を打って来る可能性の為の布石と思われます。
・9つの統計値で読み解く、米国にはびこる「人種間の富の格差」
・・https://forbesjapan.com/articles/detail/35139?utm_source=push_note&utm_medium=referral&utm_campaign=push
全く意味のない数字で誤魔化しに入ってますねw。
ー>16.8%
<-労働階級に黒人が多い、管理職に白人が多い。単にそれだけの差。工場とか閉鎖中だから雇用していられない。ただそれだけ。それも「自由」。
ー>1万7150ドル(約184万円)
<-長い間の蓄積の違い。移民するー>生き残るー>財産を形成していくー>その財産を基盤に更なる生活の向上を図る<-過程のどこに居るかで持っている財産は変わる。初めからそうだったわけじゃない。また、移民をして低コストで働く要因になったのも黒人が制限無く移民してきたから。白人だけに要因があるわけじゃないです。そして白人がわざわざ黒人の為に財産を寄付しなければならない根拠がない。後、文化面の違いなども影響すると思います。ヒップホップだどうだと初めから勉強するのを諦めているのなら良い職につけるはずがなく、そういった習慣を持ってしまっていれば当然、差がつきます。貯蓄するのか遊びに使うのか、その性質の違いでも差が出る話です。
ー>8.7%
<-白人が黒人を不当に搾取したという証拠にならない。白人の側が得る収益が伸びただけの可能性もある。ただ労働するだけの者と国の外から貿易で金を稼ぐ者、その違いの面で白人と黒人のどちらがそうなりやすいかで、比率は変わるでしょう。
ー>44.3%
<ーこれも単に職種による差でしょう。
ー>40%
<-これも労働階級絡みでしょう。また、サブプライム問題の時、家を購入したのは白人が多かったとするならこれもあまり信用出来ない数字になります。内実はどちらも火の車となりますから。
ー>28%
<-だからどうしたと。それは最悪の場合、白人は将来を考えて貯蓄する傾向が強く黒人はその傾向が弱い、と解釈されたら原因は黒人にあると言える事になる。
ー>36%
<-これもだからどうしたと。そんなに株がしたければどうにか捻出すれば良いだけでは。これらも結局は労働階級における賃金の安さに問題があるだけであり、黒人だから発生しているわけではないです。
ー>46%
<-どの数字も単に労働階級かそうでないかの違いばかりが目立つ内容ですね。白人でも同じ苦しみを負っている者は居るでしょう。その比率が違うのは認めたとして、後から何の約束もなく来た者に先に居た者が財産を分け与える義務があるんですかと言いたい(ただしアメリカの移民政策が正しかったとは言いません)。
ー>5社のうち2社
<-ここまで見れば分かる様に、どれも黒人が不当に搾取され差別されている証拠ではありませんw。貧富の格差?そんなものどの国でも問題になり、黒人だけが苦しんでいるのではない。さも黒人だけが「可哀想」という様に世論を動かして騒げば誰かが優遇してくれる?なら騒いだ者勝ちで何の努力もしないで済むって事で、その為に暴動や略奪をしているとも言える。平和的デモをするならメディアもこんな煽りを入れてないでちゃんと報道しろと言いたい。
黒人が基本的に貧しいのは数が増えすぎるから。収益が確定している所に数が増えれば配分も減る。それが原因。労働者の価値が供給過剰で激減しているのが原因。騒いだ所でそれが解決するはずもなく、自分達での取り組みもないならずっと争うだけ。
ちなみに、アメリカは大学の奨学金などに苦しむ社会です。そういった中で自殺するなり破滅するなりした者が居なくなった後での白人の統計と、初めからそんなものに挑戦もしなかった者達の統計って意味あんの?となります。一方は成功者と言えるかもしれない者の財産形成。もう一方は成功者も失敗者も入り混じった財産形成、その統計と比較。あまりにグロスすぎて笑えます。
・米スタバ、従業員に「黒人の命も大切だ」Tシャツ着用を禁止
・・https://forbesjapan.com/articles/detail/35153?internal=ranking
これはスタバが正しい。ビジネス内にトラブルの元を持ち込むのは間違い。そんなに甘えた仕事がしたいなら企業すれば良いのに、となります。その覚悟もなく黒人人権擁護運動をしているのが問題。起業したならトラベルの元を持ち込むのがどれだけリスクを抱えるかを知って、どちらの主張の気持ちも分かると思います。
それにこの話の黒人のコメントは見事に間違いです。
--
「店で働く仲間には、LGBTQ+のTシャツを着たメンバーもいるが、彼らも暴力を引き起こしかねないということになる」と話した。
「私の肌の色がスターバックスの店舗で暴力を引き起こすのだとしたら、私は店に出てこないほうがいいのか?」
--
もう論点がおかしい。既に暴動や略奪を起こしたからトラブルを持ち込まない為に禁止すると言っているのに、LGBTなども同じ様な行為をしたかの様な話の展開をしています。それこそLGBTなど比較に挙げられた問題に関わっている人に失礼です。問題を認めてもらうためにその方たちは暴動や略奪をしたか?という部分からは目を逸らしています。また、中さんなどの背後関係を疑わせる勢力が暗躍する状況を作ったか、となります。自分達の主張を押し通そうとして都合の良い様に解釈しようとしています。その辺りが黒人が白人に警戒される所、その傾向を示す比率がまだ高いから全体がそうみられる原因になる、という所をまだ黒人が理解していないんでしょう。
・中国政府の主張拡散 ツイッターのアカウント多数確認 米有力紙
・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200611/k10012466111000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001
・中国政府関連のアカウントを停止 米ツイッター、17万超
・・https://news.yahoo.co.jp/articles/9b1b4ce96d7f809a10aa5d15af253cb83b80d990
社会を維持していくために必要なルールを、元々知らない者からすれば当然の行為になる例です。そういった事をしないから許されたものを、自分の考えで潰しにかかる良い例です。
・香港からの人材受け入れ 具体的に検討 官房長官
・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200612/k10012468741000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
痛し痒しと言いますか、増えた分末端から消えなきゃいけない可能性があります。でも政府としては有能な人材、アクティブに動く人材の方が欲しいから受け入れる、という流れになります。国民は守らなければいけないが同時に外部とも競争しないといけない。その影響で犠牲者が出るのは避けられないから必要悪として受け入れる、という所です。
・米 アップル 黒人社会支援に1億ドル拠出と発表
・・http://k.nhk.jp/knews/20200612/k10012468001000.html
さすがアップル。分かってらっしゃる。口先だけ「Black lives matter」とか言って人気取りしているところとは違いますw。でもこれ、ちゃんとしないとつけあがる口実にも使われます。"騒げば金が手に入る"と思わせたら失敗です。丁度、この国の近くにそんな国があったような・・・。
やるならやるでプロセスを透明化して黒人に分かり易くして、社会がどう動いているかを分からせて参加させないといつまでたっても黒人が白人社会の中でどう動いてよいのかという指針が出来ないままでしょう。自発的に企業する者達への、それが新規アイデアによる事業でなくとも支援するとか、社会へ参加する方法を分からせないといつまで経っても変わらないと思います。
・JAXA理事長 アメリカの民間宇宙船「完璧な成功」
・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200612/k10012468301000.html?utm_int=news-culture_contents_list-items_001
さて、宇宙産業で中小企業含めて日本の工業は復活出来るかです。
・横浜港 中国の貨物船コンテナからヒアリ 女王アリも初の確認
・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200611/k10012467451000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001
意図的にやりかねないから問題ですw。騙された方が悪い、信じた方が悪い、とか平気で言ってくる相手との付き合い方は考えなければなりません。
・関西電力 旧経営陣を提訴へ 金品受領問題で
・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200612/k10012467911000.html?utm_int=news-business_contents_list-items_020
続報待ちです。そうは言ったが後でうやむやとかありますから。
・米デモ、シアトルに「自治区」 一帯占拠、大統領が非難
・・https://news.yahoo.co.jp/articles/c9c276a1117b243551f7edf45005ecc7f1b3fd8a
これは阿保の子の所業です。今まで国に守られてきたから平和ボケしています。「国を乗っ取る」と宣言した時点で侵略者です。ちょっと古い記事ですがコレ。
・まるで巨大な赤ん坊…中国人が北欧で起こした「外交問題級わがまま」
・・https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57624
日本人から今の黒人はこう見える、と知ってもらいたいものです。エスカレーション理論で目の前でやって上げたら自分達も冷静になってくれたりしないものでしょうか^^;2ページ目の最後の方の3点。愛国を自人種愛に置き換えて、こういったのになっていないかを黒人が自身で判断する様になってほしいです。
・もう一度言おう、中国がアメリカに「絶対に勝てない」その理由
・・https://news.yahoo.co.jp/articles/a488192fb68f1762c7a8fbb8d2d9ab18d56336b3
面白い記事だと思いますが、まだ油断が出来ない情勢です。中さん単体ではアメリカに勝てませんがお金持ち層がバックにつけば話が変わりますが、先日のアメリカ政府の宣言書でどうお金持ち層が動くかになります。個人的にはアメリカ優勢で、中さんにつくのは技術面で不利な所になると思ってます。新技術開発で有利に立てる所が特許とか無視、技術盗用ありの市場で活動したいとは思わないでしょう。そうするとそういった企業独自の強みがある所はお米さんへ、そうでない所は中さんへと派閥を組むと、それが中さんにはマイナスになります。
ここ最近ナポレオンの名言を何回か目にする事があったのでここに書いておくと。
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」~ナポレオン
この状況になります。かと言って軽視も出来ず、抱えたまま技術競争になればどんどん中さんに不利になるでしょう。とりあえず一般人はアメリカの黒人暴動と大統領選を眺めるのが今後の生活がどう変わっていくのかを知る機会になるかも知れません。
・トランプvsバイデン、どちらが世界に戦争をもたらす可能性があるのか
・・https://news.yahoo.co.jp/articles/2379247f336f5983302783dd768a424e86bc17b2
珍しくトランプ氏寄りです。




