表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/1532

アメリカ_HK

自作品書いてたので今日はこれだけw。


・1兆ドルの資金が香港脱出準備、シンガポール・東京が新たな金融ハブ狙う

・・http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/06/01/2020060180064.html

情報だけ。


・トランプ米大統領、反ファシスト「アンティファ」をテロ組織に指定すると発言

・・https://www.bbc.com/japanese/52873099

・アメリカで台頭する極左アンティファとは何か──増幅し合う極右と極左

・・https://www.newsweekjapan.jp/mutsuji/2018/08/post-39_1.php

まあ要は、実際に南部開拓時代を知らない世代が美化して幻想を抱き、今の自分達に重ね合わせて「私達はなんて可哀想」という自画自賛を味わいながら同じ主張に賛同する者達でそれを根拠にして暴れ回る、というやつです。実際にその時にどうであったとか、自分達に都合の良い所だけ持ち出して来て、現在の自分達の不満を解消する口実にする、というやり方です。こうしている限り、黒人差別だと訴えている者達の側にも問題があったとしてもいつまでも問題は解決しません。なぜなら問題を正しく認識しようとしないから。「あいつらが差別しているからだ」、それで全て片付いていしまいます(だから反日政策とかは成立する)。

今回の件を見れば分かる様に、暴れる口実を見つけて不満を解消している便乗犯が多いのが分かると思います。その気質が問題なんですが、「自分は何がなんでも正しい」という考えのままでは何も改善しようとしません。そしてこの考えが子供に見られる思考だと言うのも無視したままです。自身のエゴを押し通す事は自由とは関係ありません。自由を盾にエゴを押し通したい自分が居るだけです。

後、アンティファの構成が、ディープステ○トの構成と似通ってます。アンティファの発祥はどうであれ、アンティファにはディープステ○トの下位機関になる素養があったと言えます。


・ジョージ・フロイドさん暴行死、警察官も抗議活動に団結を示す。片膝をつき、デモに参加「一緒に歩こう」

・・https://news.yahoo.co.jp/articles/9f2b432c29fa46ab33a530cfaa846fe2292a0246?page=2

・「息ができない」黒人男性が警察官に膝で首を押さえつけられ死亡。「助けてあげて」周りは訴えていた

・・https://www.huffingtonpost.jp/entry/george-floyd-death-minneapolis_jp_5ecdb87bc5b6ed2bae78dc19?utm_hp_ref=yahoo

警察側の懐柔策かどうかは分かりませんが、どこに落ち着くんでしょうか。警察と言っても一枚岩でないですし、利害関係も分かれるでしょう。懐柔策ならまだこれは良いと思えるのですが、味方が増えた、俺たちが優勢だ、と暴動を助長させる一因にして、火に油をそそぐつもりでやっている可能性もあります。

また、どうやらこの黒人の逮捕された時の状況がある程度公表されている様で、アルコールや薬物使用の疑いがある状況での逮捕となってます。これを前提に考えても皆、暴動するんでしょうか。判断能力が低下している状態で、下手すれば暴れる、取り逃がせば何をするか分からない、取り逃がせばそれはそれで批判の的になるし、もしそれで被害者が出れば更に批判の的になる。先日も言いましたけど、苦しくないのに苦しいと言ったり、脱力して気絶するなどの振りをして逃走を図る、それが犯罪者にある傾向です。皆が皆善人ではない。そしてこの黒人は偽造行為の疑いで拘束、つまりは犯罪行為の確信犯です。何をしでかすか分かりませんこういったのが警察官側の心理でしょう。

そしてここが訴訟大国アメリカであり、犯罪大国でもあるという事実が基盤にあります。1件1件を細心の注意を払って対応できるのかという部分が対応を雑にさせます。予算削減で人員を削るだろうし、不況による治安悪化で出動要請も増える状況で、機械的に処理しなきゃ仕事が回らないとして、誰がそこまで警官を追い詰めた?となります。<-ここは私の妄想。その警察署がそこまで多忙かどうかは知りません。一般的に言える傾向です。

後、陰謀論になりますが、普段からこの警察官が、ダチョウ倶楽部に見られるコントネタの「やるなよ、やるなよ?絶対にやるなよ?」的な言動を周囲からされて行動する事もあったとかが影響するかも知れません。「助けてやって、助けてやって、ちゃんと助けてやって」とそういった連中から言われたらどう行動するか。また、口では「助けてやって」と言いながら、態度は煽る方向という可能性もあったりします。で、これは米中の闘争に絡むからあえて助長しているという可能性が高いものです。お米さん内でも中さんと取引したいと思ってる方々は多いでしょうから。後は利権絡みも有り得ますが今回のこの陰謀論は極端すぎる見方をしてます。

結局、事件背景とか置き去りにして騒いでいるから見たい部分だけ強調されて美化されているというのが私の印象です。


・暴動制圧へ軍動員辞さず 略奪行為は「国内テロ」―トランプ米大統領

・・https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060200252&g=int

これは当然です。間違った抗議の仕方を認めれば当然次も同じやり方をしてきます。この騒ぎの中で、なぜ誰も署名を集めてスピーディにスムーズに焦点となる問題を解決しようと言わないのでしょう?そこに不自然さがあります。合理性が欠けたアメリカ。それだけで違和感が拭えません。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ