表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日本産魔術師と異世界ギルド  作者: 山外大河
ギルド活動編
23/35

13 黒点病

「……まあそういう訳なんだ」


「本当に済みませんでした!」


 俺が事情を話し、ミラはその合間を縫う様に謝罪の言葉を述べて、何度も頭を下げる。

 そうした一連の流れを見聞きしたアリスは、俺の説明が終わったと判断すると、そのまま即答する。


「うん、この子何も悪くないじゃない」


 その言葉を聞いてとりあえず胸を撫で下ろしたくなった。分かってくれるとは思っていたけど、実際に聞くと安心感が違う。


「だから少なくとも、私にこの子を責めようって気は無いわ。だから、えーっと……ミラちゃん、だっけ? とりあえずもう頭下げなくていいから、頭上げて」


「……はい」


 言われたミラはそう言ってゆっくりと顔を上げ、そうして向けられた視線にアリスは笑みを浮かべて答える。するとミラの表情がまた少し和らいだ気がした。

 だけどそれとは反比例するかの様に、アリスの表情が少しだけ険しくなった。

 アリスはその表情のままで、ミラに一つの質問をする。


「ねぇ、ミラちゃん。ちょっと一つ、聞いてもいい?」


「なんですか?」


「ミラちゃんにそんな事をさせてたのって、もしかしてだけど……ロベルト・スローンって名前の人じゃないかしら」


 出てきたのは聞き覚えの無い名前だった。まあ俺が知っている筈が無いのだが、しかしミラはその名前を知っているようだ。


「……はい」


 そして頷く。その行為があの男がロベルト・スローンという名である事を決定付けさせる。


「……知ってんのか? あの男……いや、ロベルトって奴の事」


「え、知らないんですか? ……そういえば、なんだかあの人達の事を初めて見る様な反応でしたし」


 アリスが答える前に、不思議そうにミラは僅かに首を傾げる。


「えーっと、裕也は此処に来たばかりだから。知らないで当然よ」


「逆に言えば、此処に住んでる連中の中じゃ有名人って事か?」


「悪い意味でね」


 そう言ったアリスは、ミラが持つ紙袋に視線を向けて、ミラに尋ねる。


「ミラちゃん。その袋の中身って……もしかして薬か何かだったりする?」


「はい。それで合ってます」


 ミラは自分の持つ袋に視線を落としながら呟いた。

 薬……まあ一瞬連想する様な、所謂所持しているだけで逮捕される様な薬物的な物ではないだろう。この子の雰囲気からして、そういうのを持っているとは思わないし、思いたくは無い。

 ……となれば、あとはアレくらいか。


「薬っていうと……風邪薬みたいな奴?」


「はい。黒点病の特効薬です」


 黒点病自体には聞き覚えが合った。確か親戚の農家の爺ちゃんがカンキツとかに出る病気って言ってた気がする。黒い斑点ができるんだったか。

 でも風邪薬という問いに頷いたという事は……おそらく、こっちの世界に存在する人に感染する病気の類なのだろう。だとすると、俺の認識がおかしいまま話が進んで行って、途中で訳が分からなくなるかもしれない事を考えれば、一応詳細を聞いておいた方が良い。


「えーっと、アリス。黒点病って?」


 そう思って尋ねたのだが、コレに最初にリアクションを見せたのはミラの方だった。


「え……黒点病も知らないんですか?」


 その表情は、驚愕の色に染まりきっていた。その反応だけでこの病気が地球で言うインフルエンザ並に有名な病気であろうと予想が付く。

 そして、その予想はどうやら当たっていた様だ。


「春から夏にかけた季節性の感染症。感染すると、腕に黒色の斑点が現れるのが特徴で、徐々に感染者の体力奪って行って、挙句の果てに色々な免疫力も低下していく。コレ自体で死んでしまう様な事になるのは滅多にないけど、他の病気と複合すると結構ヤバイ。そう言う病気よ」


 免疫力の低下か……それは地球で言うと、なんの症状に似ているのだろうか。それは分からないが、その危ない病気が、季節性って事は空気感染かなんかで広がっている。そういう認識で正しいのだろうか。


「えーっと、それの特効薬を持ってたって事は、ミラはそれにかかってんの?」


 俺がそう尋ねると、ミラは頷いて自分の腕を俺に見せる。

 確かに小さいがはっきりと、黒い斑点が浮かびあがっていた。


「……治るんだよな、コレ」


「その為に特効薬があるんでしょ?」


 まあそうだ。治らない薬なんて存在価値がねえもんな……価値?


「なぁ、良く分かんねえんだけど、この薬って態々大の大人が奪うだけの価値があるのか?」


 そして奪って、それを取り戻す為に言う事を聞かなければならない程の価値が、この薬にはあるのだろうか?

 奪われたという事はミラが所持していたという事になる。大体中学生位の女の子が入手できる様な物に、そこまでの価値があるのだろうか? 普通に薬局とかで売ってねえのか?


「まあ微妙な所だけど、今年に限ってはそうなのかもしれないわ」


「今年に限って?」


「元々この病気は感染率が凄く低い上に、十五歳以下しか感染しないという性質があるの。その上、薬を作る際に必要な材料がある程度入手が難しい上に、薬にしてから一定期間が経過すると効力を失ってしまう。だから毎年、必要と予想されるプラスアルファ分の量しか生産されていないわ。それ以降は、足りなくなるたびに追加生産って所ね」


 まあ確かに、大量生産して余った大量の薬が翌年使いまわせないのであれば、ある程度生産数は抑えるだろう。必要とされる分のプラスアルファ。足りなくなれば追加生産。その判断は素人目で見れば妥当だと思えてくる。


「だけど……つまり今年は、そのやり方に何かしらの支障が出たと」


「そう。ウイルスがちょっと変異しちゃったのよ」


「……変異?」


「今まで一度の服用で治っていたにもかかわらず、今年のは一度服用しただけでは治らないケースが多くなったの」


「……つまり、それで需要と供給のバランスが崩れた。そういう事か?」


「そういう事。だから今急いで生産しているらしいけど、元々大量生産できる様な物じゃないらしくてね。少ない感染者に配れるだけの薬を用意できていない。だから正規販売はすぐに売り切れて、裏ルートでは高値で捌かれてるわ。いつ黒点病が進行して、取り返しのつかないことになるか分からないから、皆必死で手に入れようとするし……買い手は沢山いるから。転売屋は大儲けよ」


 成程……確かに、ある程度価値はあるようだ。

 絶対数が足りないのであれば、その価値は大幅に向上する事間違いなしだろう。


 つーか、その少ない患者に配りきれないって、どんだけ貧弱な生産体制なんだよオイ。そう考えると、生まれ育ったのが地球の日本で本当に良かったと思う。いや、日本は日本で、新薬の認可が下りてねえから使えないとか、そういうパターン結構あるけども。


 まあ地球にしても……そして、この世界にしても。どうやらこういった病気に対して、魔術の出る幕は無い様だった。


 新しい魔術の開発にはかなりの時間が掛る上に、回復魔術という難しい分野だ。対ウイルス用の回復魔術を作り上げた所で、その頃にはウイルスが変異してしまっていて無意味になる。

 そしてそんな事情に加えて、薬という存在があるのだから、誰も個々のウイルスに対する治癒用の魔術を作ろうとせず、僅かに居ても実用化には踏み切れない。


 地球より魔術が発展しているこの世界でコレなのだから、恐らくは地球の魔術が今の段階から進化しても、おそらくこういう類のこういう回復魔術は完成しないだろう。テレビで特集されていた医大の教授が哀れでならないな。


 ……まあそれはさておき、そうした魔術に頼れない現状で活躍する黒点病の特効薬は、随分と価値が上がっている訳だ。

 だからロベルトは、ミラから特効薬を奪ったって事か……って、いや、ちょっとおかしいぞ。


「なぁ、裏ルートの相場ってどの位だ? 今回の俺達の報酬でどうにかなるレベル?」


「ん……どうだろ。多分大丈夫だと思うけど……」


 多分……か。

 アリスが目を輝かせていた位の大金で、多分購入できる。つまりはやはり結構値が張る訳だ。


「ミラ。ちなみに聞くけど、俺達を狙ったのって、単なる偶然?」


 俺の問いに、ミラは答え辛そうに、だが勇気を振り絞る様に答える。


「……はい。偶然です。いくら持ってるとかは考えずに、なんとなく捕りやすそうな雰囲気の人から取ろうと思って……」


 ふとアリスをみると、まるで心臓に何かがザクっと刺さった様にのけぞりそうになっているが、まあそれは別にどうでもいい。大事なのは、俺達が大金を持っていたから狙った訳じゃないという事だ。


「……何もかもが穴だらけだ」


 ロベルト……いや、ロベルト達と言うべきか。あの場に現れたりした時点で、デメリットしかない謎の行動といった感じだったのに……その行動が、今のミラの回答で更に訳が分からなくなった。

 あの薬を代償に、ミラにスリをさせた。そんな事をしなくても、あの薬を裏から流せば、より確実に金を入手できるのにだ。

 あの男のとった行動からは、いくら考えてもメリットが浮かびあがってこない。何度も言うが、愚策中の愚策。愚策すぎて逆に思い付かないレベルだ。


「なんで薬を裏で回さなかったんだ……マジで意味が分からねえ」


「分からなくても仕方が無いと思うわ。きっと、正しく認識している人なんて誰も居ない。今までも色々世間を騒がせる様な事をしているけど、結局その意図を掴めたことなんて一度も無いもの」


 ……つまりは、今までもロベルトは、同じ様に何かをして来たんだろう。


「今回もそう。黒点病の薬を持った人を狙って、奪って、それを返す事を代償にミラちゃんにさせた様な事をさせている。実際に立ち会ったのは初めてな私でも、状況を聞けば名前を挙げられる位の回数をね。そして、それだけ被害者が増えても誰も、その意図は掴めない。だけど、彼が今までして来た事。そして今回の事。それを全部ひっくるめて、皆が口を揃えて彼の事をこう言うわ」


 アリスは一拍開けてから、それを口にする。


「……悪意の塊ってね」


 悪意の塊……か。

 ロベルトがこれまで何をやってきたのかは知らない。だけど、今回の一件に立ち会っただけでも充分に頷ける。


 ミラにした様な事を別の誰かにもやっている。そして、それに準ずるか、あるいはそれ以上の事を今までやってきた。その意図はまるで不明。不明すぎて、人が苦しんでいるのを見るのが楽しいからやっているんじゃないかと思えしまう。それを見るために、態々俺達の前に躍り出てきたんじゃないかと考えてしまう。


 だとすれば間違い無く……悪意の塊だ。

 だけどそう考えると……やはりあの言葉が引っかかる。


『それでも、この人の事を他人に悪く言われるのは……我慢ならねえんだ』


 これは完全に俺の直感の話で、なんの信憑性もありはしない事だけど……俺には、あの青年があまり悪い奴に思えなかった。特に明確な理由なんてのは無い。実際に加担していたのは確かだし。だけど……纏っていた雰囲気ってのが、なんとなく悪人とかのソレとは違う気がしたのだ。そもそも悪人らしい悪人と対峙したのが佐原とロベルト位な物なので、違うも何もないのかもしれないけれど……もし、アイツが俺の感じた通り、悪い奴では無かったとすれば。


 どうしてアイツは、間違っているのを知っていて、ロベルトの考えを歪んでいるとまで称して、それでもロベルトに加担するのだろうか。

 どうしてそれでも……ロベルトが非難されるのを、ああして拒んだのだろうか。


 それはたた純粋に、弱みでも握られているのかもしれない。だけど、そういった風にも見えなかった。だとすれば……アイツは、俺達が知り得ない意図を知っているのかもしれない。

 たとえ考えを理解でき無くても、その理解できないほどに歪んだ考えの先にある意図を、あの青年は知ることが出来たのかもしれない。

 知った先に……何かがあった。だから加担した。その何かは、そうさせるだけの物だった。

 だとすれば、その何かとは一体何なのだろうか。


 ……まあそもそも、この考え自体が、あの青年が善人であると仮定した、仮説の上に建てられた仮説でしかない。これ以上考えた所で、俺の持つ情報だけでは、正しい答えを導き出す事は不可能だ。


「悪意の塊……か」


 俺もそう思っているけれど……本当に、そう思われるべき人物なのだろうか?


 結局この後、その鍵を握るであろう青年の話も少しだけ話題に上がったが、ロベルトと行動を共にしている人物程度しかアリスも知らないらしく、ミラに至ってはロベルトと同じ様にしか見えちゃいない。だから、結局何も分かりはしない。


 モヤモヤだけが残り、あまりにも不完全燃焼な話だが……これ以上、今の俺達が踏み込める事じゃ無い。そう判断した俺は、一旦諦めて話の舵を切る事にする。


「まあ何にしても、その薬を取り戻せてよかったよ」


 ロベルトや青年がどういう考えで動いていようが、ミラが被害者だったという事は変わりはしない。薬が戻ってきたという状況は、好転以外の何でもない。


「はい! ありがとうございます!」


 ミラはもう何度目か分からない様な感謝の言葉を述べる。アリスにも許されたからだろうか、なんとなく元気になった気がする。


「……あ、そうだ」


 取り戻すといえば、俺達も大切な物を取り戻す為にミラを追ってたんだった。


「とりあえず、お金、返してくれるかな?」


 俺は右手を差し出す。

 例えロベルトという大本の問題は解決していなくても、ここでお金を返してもらえば、ミラとの一件は無事解決だ。


「……あ」


 そこでアリスは何か思い出したように、声を上げ、少しだけ嫌な予感でも感じたかの様な表情を浮かべて俺達に問う。


「裕也達……川に落ちたんだよね?」


「ああ、そうだな。おかげで全身水浸しで……」


 なんとなく、途中で察した。そしてどうやらミラも察した様子。

 そして俺達の心中を、アリスが代表して言葉にする。


「封筒……というよりお金、大丈夫?」


 全身びしょぬれなのに、冷や汗が拭き出てきた瞬間だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ